【子ども科学電話相談 191201】「西日本豪雨でいなくなった魚はどこに行ってたの?」川を観察していた少年の報告から先生が魚の避難場所を推理

鳥:上田恵介先生 水中の生物:林公義先生 司会:石山智恵キャスター ※タイトルの質問はPC版2ページ目、モバイル版3ページ目に掲載されています。
66
リンク 子ども科学電話相談 - NHK 子ども科学電話相談 - NHK 「うちゅう人はわるものなの?やさしいの?」「どうしてパンツをはかなくてはいけないの?」みなさんがふと思った疑問・質問に答えつづけて36年目。4月からは毎週日曜日の午前10時05分から、2時間の放送になりました。りっぱな質問でなくてもだいじょうぶ。電話とメールでどんどん聞いてくださいね!
葦原青@DUNEとCUBEを間違える奴があるか @ashiharasei

石山アナ「みんなの知りたい、という気持ちのお手伝い」 #子ども科学電話相談

2019-12-01 10:07:01
@motoyukiarakawa

お住まいの埼玉は霜が降りていたと上田先生。これからは冬の渡り鳥の季節ですね。 #子ども科学電話相談

2019-12-01 10:07:57
ちぇるしぃ @old_chelsea

上田先生は寒くなると渡り鳥がたくさん見られるようになるのでワクワクしちゃう。 #子ども科学電話相談

2019-12-01 10:07:46
yoko_naga @n_tate_y_yoko

林先生は暑さ寒さなんて関係なく一年中海へ行くみたい。今回は海藻のお話。 #子ども科学電話相談

2019-12-01 10:10:09
@motoyukiarakawa

近年は磯焼けで海藻が減っているが、時化た翌日に大量の海藻が打ち上げられていて驚いたとのこと。 #子ども科学電話相談

2019-12-01 10:10:51

チョウチンアンコウはどうやって光るの?

和今/セサミ @Wakkon39

「あごがギザギザでえ、へんなのでえ、ぼくが気に入って、すきになった!」 #子ども科学電話相談 かわいいな

2019-12-01 10:12:40
M @onemuman

林先生「チョウチンアンコウね、名前も可愛いよね。ウェッへッヘ」 #子ども科学電話相談

2019-12-01 10:12:54
かぼす @ranlunrun

ちょうちん知ってるって言われて嬉しそうに「知ってる⁉︎」って言う林先生かわいい #子ども科学電話相談

2019-12-01 10:14:18
nontanのんたん @mono_nontan

じゅんとくん「むかし、暗いところに…」 先生「そうそう」 #子ども科学電話相談

2019-12-01 10:14:56
電気魚 @denkiuo604

発光を示す深海魚には、自分の体の中の物質で光らせるものと、発光バクテリアを利用しているもの(共生発光)がいる。チョウチンアンコウは後者。 #子ども科学電話相談

2019-12-01 10:18:11
チルチル金衣公子 @galaxy_girl77

ビブリオ細菌のなかま バクテリアが光る光を利用してチョウチンアンコウは提灯を光らせてる。 #子ども科学電話相談

2019-12-01 10:18:43
里見 遙とイッパイアッテナ @HunterSubaru

丸いところにぐるりと白い帯があって、にょろって出たところの先端に発光器がついてて、光らせることができる #子ども科学電話相談

2019-12-01 10:16:24
みんなの藤壺 @m_fujitsubo

チョウチンアンコウの提灯は「エスカ」という名前で、発光バクテリア(ビブリオ細菌)を体に取り込んで光る。 しかし、その仕組みは分かっていない。深海魚はまだまだ解明されてないことが多い #子ども科学電話相談 pic.twitter.com/sCfPOc2k6T

2019-12-01 10:24:40
拡大
1 ・・ 9 次へ