民間の信用創造と政府支出による通貨創造は根本的に別物

MMTの基本中の基本です。 *最初の方はちょっと関係ない議論をしてます。
9
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

何で皆さん「無税国家」が好きなのでしょうね。 MMTは一旦脇に置いて、機能的財政論だけを抽出してきても、いくら税率が低くても政府支出が少なければ無意味だし、税率が少々高くても必要な分野に対して十分な政府支出がなされていれば問題にはならない。 それでもなぜか「無税」に執着してしまう。

2019-09-03 22:26:32
長谷川 陽一 @mmtoctriz

@motidukinoyoru こんにちは。 日本経済復活の会(AJER)の小野盛司 会長さんから伝言です。 「私は無税国家実現を目指していません。 タックスヘイブンということで国際的な非難を受けるでしょうし、非現実的ということで相手にされなくなくなるだろうからです。」

2019-09-05 14:39:27
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@MMnCCYEBorlmaWQ 伝言いただきありがとうございます。 ただ、色々なところで留保したように、無税国家を実際に目指すか目指さないかというところよりも、無税国家"可能"論を声高に論じ、主張するというところにフォーカスしているので、弁明として少しズレているかとは思います。

2019-09-05 19:09:41
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@MMnCCYEBorlmaWQ また、そもそも日本経済復活の会の方々はどちらかというと積極財政(財政拡張)推しの方が多いイメージで、当初私がイメージしていた減税フォーカス勢とは若干ズレる集団かもとは思ってます。

2019-09-05 19:11:08
シェイブテイル @shavetail

@motidukinoyoru @MMnCCYEBorlmaWQ スレ的にずっと追ってはいませんが、日本経済復活の会がなぜ狭義の無税でシミュレーションしたかといえば、単にひとつの仮定としてわかりやすかったというだけなんじゃないですかね。国民負担率も現在では租税負担25%、社会保障費18%ですからシミュレーション条件が広義の無税ではないですし。

2019-09-05 19:34:53
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@shavetail @MMnCCYEBorlmaWQ お言葉ですが、シミュレーション段階では狭義か広義かということは、恐らく意識されていなかったのではないでしょうか。 素朴に政府に一切の収入がなくても大丈夫と主張したかったのが本音だったのではないでしょうか。

2019-09-05 19:40:42
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@shavetail @MMnCCYEBorlmaWQ 租税貨幣論的、表券主義的に考えると、そうした素朴な想定やシミュレーションがいかに無為なものかというのは既に重々論じた通りです。

2019-09-05 19:42:12
シェイブテイル @shavetail

@motidukinoyoru @MMnCCYEBorlmaWQ 元来拡張財政論者にとっても、MMTの考え方は(取捨選択するにしても)理解することで大きな武器になるわけですが、そう思えるのはすでにMMTを知っているからであって、知らない人からいえば、表券主義などのMMT基礎概念が自分たちにプラスになるとは夢にも思っていないんじゃないですかね。

2019-09-05 19:47:17
シェイブテイル @shavetail

@motidukinoyoru @MMnCCYEBorlmaWQ 望月さんは理解力が高いことは多くの人が認めています。ただ、「普通の理解力の人たちがこの点はしばしば誤って理解している」という目線に降りて論じないと、MMTのキモの拡散ではなく空中戦になってしまわないかと老婆心ながら懸念しています。

2019-09-05 19:51:10
織原 然フレーゲル男爵_日常用 @orihara_zen

@shavetail @motidukinoyoru @MMnCCYEBorlmaWQ シェイブテイルさんの意見に同意します。私は自他共に専門家でもなんでもありませんので、経済現象を理解するために様々に自分なりに抽象化して飲み込もうとします。

2019-09-06 01:50:29
織原 然フレーゲル男爵_日常用 @orihara_zen

@shavetail @motidukinoyoru @MMnCCYEBorlmaWQ その中でも望月さんの説明は理解すると当然と受け取れますが、理解するまでが時間がかかってしまいますし、初期状態では理解できるものだと思うことすらできないくらいに難しいものです。

2019-09-06 01:51:11
織原 然フレーゲル男爵_日常用 @orihara_zen

@shavetail @motidukinoyoru @MMnCCYEBorlmaWQ 三橋氏を見習えとかいうつもりはありませんが、三橋氏の言うことが理解しやすいのは「同じ事を」を「複数のアプローチ」で書いているからで、人それぞれにどれかのアプローチにフィットします。 望月さんの例えば「外生説と内生説」について以前書いているのを読みましたが、

2019-09-06 01:56:55
織原 然フレーゲル男爵_日常用 @orihara_zen

@shavetail @motidukinoyoru @MMnCCYEBorlmaWQ もっとたくさんアプローチを変えて説明されると、こちらでは理解できなかったけど、こちらでは理解できた、とかそういう人が増えるのではないか、と思いました。 お耳汚しでした。

2019-09-06 02:00:22
シェイブテイル @shavetail

@orihara_zen @motidukinoyoru @MMnCCYEBorlmaWQ いえいえ大変参考になります。どこで目からウロコが落ちたのかという情報がとれたらいいんですが。

2019-09-06 04:09:26
長谷川 陽一 @mmtoctriz

@shavetail @orihara_zen @motidukinoyoru 私の場合は、「政府が貨幣を一切受け取らない(例.政府が貨幣を受け取れない無政府状態になる) と、その貨幣は信用崩壊したり、流通しなくなる」と理解した時に、スッキリしました。 これは、物理学の基本法則(例.慣性の法則)のような基本として教えるのが良いと思いました。

2019-09-06 08:25:59
織原 然フレーゲル男爵_日常用 @orihara_zen

@MMnCCYEBorlmaWQ @shavetail @motidukinoyoru 私はこの動画のyoutu.be/CMLYpWlQp1E ゴールドマン・スミスと万年筆マネー、貨幣プール論ですね。 積極財政の必要性と破綻論の嘘には気づいていたので理解はしやすかったのでしょうが、それでもこのプレゼンは凄かった。一つ不満があるとすれば

2019-09-06 09:21:59
拡大
織原 然フレーゲル男爵_日常用 @orihara_zen

@MMnCCYEBorlmaWQ @shavetail @motidukinoyoru 一つ不満があるとすれば、万年筆マネーを日銀も政府に対して行っている部分の強調が足りないところか、と思います。 三橋さんのこの説明だけだと民間銀行の「通貨発行」だけが強調され過ぎてて、この後「又貸しモデルが信用創造である」という嘘が少しネット界隈で蔓延しましたので。

2019-09-06 09:30:07
シェイブテイル @shavetail

@orihara_zen @MMnCCYEBorlmaWQ @motidukinoyoru 二つの万年筆マネーによる信用創造が入れ子になっていることを熟知している人はMMTに関心がある人で半分いるのかどうかじゃないかと私も危惧してます。 主流派経済学者でここを押さえているひとはみたことがないですね。というかそこがわかれば主流派やっていないかw

2019-09-06 09:34:55
織原 然フレーゲル男爵_日常用 @orihara_zen

@shavetail @MMnCCYEBorlmaWQ @motidukinoyoru 確かに。それを押さえていたら貨幣供給が内生的であることは自明になりますので、そうすると主流派は全滅してしまいますねw。 私は今世間ではこの内生説・外生説の無理解が問題かなぁと思います。

2019-09-06 10:47:44
シェイブテイル @shavetail

@orihara_zen @MMnCCYEBorlmaWQ @motidukinoyoru 先日の野口旭氏のMMT批判内の内生的貨幣供給批判は、驚くことに内生変数、外生変数というどちらがどちらを決定するかという話と思い込んでの藁人形論法でしたから、いかに主流派の思考から現実の貨幣供給が離れた存在かが再確認できましたよ。

2019-09-06 11:09:02
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@shavetail @orihara_zen @MMnCCYEBorlmaWQ 横から失礼しますが、「野口旭氏は内生的貨幣供給論を理解しておらず、内生変数と混同している」という批判こそ、藁人形論法的批判だと思います。 彼は内生的貨幣供給について少なくとも通り一遍は理解され、その上で中央銀行による操作可能性を主張しておられる。

2019-09-06 11:42:37
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@shavetail @orihara_zen @MMnCCYEBorlmaWQ なぜ野口旭氏がそうした認識になるのか、そして、その認識に対してどう反論するべきなのかについて、私と石塚良次先生とのメールでのやり取りが参考になるかと思ったので、該当部分のみシェアいたします。 pic.twitter.com/xspW3FT8Ne

2019-09-06 11:44:09
拡大
拡大
拡大
ひとし @sinichiuk

MMTのミッチェルさんは政策金利ゼロを主張超過準備を吸収しないとは?どういうことか。

2019-11-26 21:19:04
ひとし @sinichiuk

論理的考えて、国債発行は金利上昇だから、国債発行の前に買いオペをして国債発行する。そして、政府支出をすると準備預金が増えて金利が下がる。ケルトンの短期金融市場…金利2%なら、金融調節で中央銀行が売りオペだがミッチェルのゼロ金利は基本、売りオペをしない。

2019-11-26 21:19:14
シェイブテイル @shavetail

@motidukinoyoru @orihara_zen @MMnCCYEBorlmaWQ 野口旭氏が内生的貨幣理論を理解していて、マネタリーベースとマネーストックが別の貨幣であることも分かっているというエビデンスはどこかにあるのでしょうかね?

2019-12-01 12:37:24
1 ・・ 11 次へ