フューラースレの中の人が語るドイツの代用品は世界一ィィィ

ファンタの衝撃的な由来から、ドイツの代用品話。肥料や火薬が足りないから空気から作ったよのハーバーボッシュ法の国だもんな。そしてなぜドイツがそこまで代用品に心を裂くか、というところからほの見えるナチス統制下の社会の実情
26
こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

日の丸君が代と戦争を関連付けて忌避を主張する人はファンタを飲んじゃいけません、あれはナチスドイツを起源とする飲み物なので

2011-06-03 11:43:50
Mona Sumi @monasumi

そうなんですか?アメリカのものだと思ってました RT @MyoyoShinnyo: 日の丸君が代と戦争を関連付けて忌避を主張する人はファンタを飲んじゃいけません、あれはナチスドイツを起源とする飲み物なので

2011-06-03 11:45:42
こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

ファンタは戦時下の1940年~1941年、ドイツのコカコーラ法人(ボトリング会社)がアメリカ本国のコカコーラ本社から原液を輸入できなくなったので、代用コーラとして開発されました。これは当時のポスター。http://bit.ly/ljBIVX

2011-06-03 11:56:54
こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

だからドイツオタはファンタを飲む。しかし筋金入りはアフリコーラを輸入して飲む。でもウリはペプシ派。

2011-06-03 11:59:19
水上攝提@六四天安門 @mizukami_settei

中学生の頃、私はJOLTコーラ派(UCC)でした。 RT @MyoyoShinnyo: だからドイツオタはファンタを飲む。しかし筋金入りはアフリコーラを輸入して飲む。でもウリはペプシ派。

2011-06-03 12:07:04
こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

年がばれますお! RT @mizukami_settei: 中学生の頃、私はJOLTコーラ派(UCC)でした。 RT @MyoyoShinnyo: だからドイツオタはファンタを飲む。しかし筋金入りはアフリコーラを輸入して飲む。でもウリはペプシ派。

2011-06-03 12:08:55
あき @hosio0

@MyoyoShinnyo ファンタは、以前そちらのつぶやきで知りました。それまではコカコーラの新規展開商品っていうだけの認識でしたね。

2011-06-03 12:16:03
水上攝提@六四天安門 @mizukami_settei

知らなかったです。どうりで、昔の駄菓子屋のファンタの看板、アルファベットにウムラウトっぽい記号付いてたわけだ。 RT @MyoyoShinnyo: あれ、ファンタの話有名だと思ったけどそんなでもないのか。

2011-06-03 12:29:16
こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

あっそれ見たことない…ギギギ嫉妬 RT @mizukami_settei: 知らなかったです。どうりで、昔の駄菓子屋のファンタの看板、アルファベットにウムラウトっぽい記号付いてたわけだ。 RT @MyoyoShinnyo: あれ、ファンタの話有名だと思ったけどそんなでもないのか。

2011-06-03 12:30:20
あき @hosio0

@MyoyoShinnyo 発端が米コカ・コーラによる、コカ・コーラとの差別化を図る為の商品っていう訳じゃなく、歴史に絡めた理由があるんだなぁとすごく納得しました。フューラースレもそうですが、勉強になります。

2011-06-03 12:30:57
あき @hosio0

@MyoyoShinnyo http://bit.ly/kC7RRJ http://bit.ly/j0HjJl ウムラウト…。点っていうと、この辺?でも付いてる場所とか全然違いますよね…。

2011-06-03 12:39:02
こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

@hosio0 うーん、Nにつけるもんではないのでウムラウトではないですね。ただのデザイン?

2011-06-03 12:41:01
水上攝提@六四天安門 @mizukami_settei

これのNの字の上のやつ。http://bit.ly/kfXoq5 RT @MyoyoShinnyo: あっそれ見たことない…ギギギ嫉妬 RT 知らなかったです。どうりで、昔の駄菓子屋のファンタの看板、アルファベットにウムラウトっぽい記号付いてたわけだ。

2011-06-03 12:47:13
こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

@mizukami_settei ウムラウトではないかも? Nにはつかないから。

2011-06-03 12:48:15
水上攝提@六四天安門 @mizukami_settei

成程!RT @MyoyoShinnyo: ウムラウトではないかも? Nにはつかないから。

2011-06-03 12:54:22
こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

ドイツ人は何かの供給を断つと代用品を開発するので(石油・コーヒー・コーラ)、箱に閉じ込めて水と空気を断ってみるべき。1年後には人類を救う何かすばらしいものが生まれている。

2011-06-03 13:25:53
こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

ドイツ人の「コーヒーの代用品」の歴史はなかなか長いぞ。WW1どころか、フリードリヒ大王の時代までさかのぼるのだ。:コーヒー禁止令と代用コーヒー http://coffee.konap.net/8713618.html

2011-06-03 13:43:39
首輪付き ◆Lynx/nWdF2 @Lynx_nWdF2

@MyoyoShinnyo ドイツに限らず欧米は代用コーヒーとか豆を少しですむコーヒーってのがあるような…イタリアのエスプレッソもアメリカのアメリカンコーヒーもそうだし。…一方イギリスは紅茶に走った。

2011-06-03 13:46:46
こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

じっさいドイツ人はハーバー・ボッシュ法という「海外輸入の窒素肥料の代用品」の開発で、世界を救っておる。だから水と空気も

2011-06-03 13:47:12
こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

ドイツの代用コーヒーは「何もそこまで」感がある RT @Lynx_nWdF2: @MyoyoShinnyo ドイツに限らず欧米は代用コーヒーとか豆を少しですむコーヒーってのがあるような…イタリアのエスプレッソもアメリカのアメリカンコーヒーもそうだし。…一方イギリスは紅茶に走った。

2011-06-03 13:55:41
首輪付き ◆Lynx/nWdF2 @Lynx_nWdF2

@MyoyoShinnyo チコリコーヒーはフランスとかイギリスで今でも飲まれてるらしいw

2011-06-03 13:57:31
こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

「何もそこまで」っていうのは各国それぞれあるようで、たとえばアメリカ人は「リンゴを使わない代用アップルパイ」というのを開発した。http://portal.nifty.com/2007/01/23/b/

2011-06-03 13:58:40
sdkfz164 @sdkfz164

@MyoyoShinnyo それをいうなら民族の自動車も駄目ですね。黄色いのを100台見たら、収容所に連行されるかも。

2011-06-03 14:26:17
こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

@sdkfz164 どっちかといとあれは戦争のせいで大量生産されなかったっていう車種ですけどね。

2011-06-03 14:31:01