雪国の道路でよく見られるこの柵、雪を風で吹き払って視界と道路を守ってくれる優れモノです「生活の知恵」「かしこい」

54
tett_k2 @tett_k2

冬の北海道でよく見られる左の柵。 いろいろ種類があり、これは「吹き払い柵」。この柵の役割はここで雪を堰き止めるのではなく、柵を通過する風が道路に吹き付けられるようにする事で「雪を払う」事。動画を見ているとわかるがこの作が途切れたところで道路に雪が吹き溜まっている。 pic.twitter.com/Cg8JacqtRV

2019-12-04 10:30:06
めもるか @memoruka0414

私も去年身をもって体験してました。 吹き払い柵…こんな機能があったんですね… twitter.com/tett_k2/status… pic.twitter.com/eAkMnSuBZp

2019-12-05 00:26:50
Mtodo fully pfizered! 酒のつまみに年中「おせち料理」を @Mtodo

@tett_k2 @shanghai_ii おお、生活の知恵だ。 寒いと雪が地面に落ちても、簡単に溶けないから、風で吹き飛ぶという事なんですね。

2019-12-04 18:06:44
ponge @ponge

これは考えた人かしこい/雪がべっちゃりしてないからできる対策だな。他の所だとアイスバーン化しそう / “tett_k2 on Twitter: "冬の北海道でよく見られる左の柵。 いろいろ種類があり、これは「吹き払い柵」。この柵の役割はここで雪を堰き止めるのではなく、柵を通過する…” htn.to/2kBXGZ72uh

2019-12-05 04:57:07
RASTER@音源リリース10/14! @RAStyle85

おおこれは八雲→長万部間の直線では? この吹き払い柵ないと冬はホント無理です twitter.com/tett_k2/status…

2019-12-04 19:18:43
A @来年はどうなるの? @hanamarukibun

@tett_k2 これがあるとないとでは道路もそうだけど視界も変わるのね これは怖い

2019-12-05 06:50:29
tett_k2 @tett_k2

「冬の間は常にこっちから風が吹く」とわかっているところに設置されることが多し。

2019-12-04 10:32:09
sir-10 @k_satochan

@tett_k2 @kamosio157 雪の降らない時期は 折り畳まれたり外してあったかと記憶しています。 時期が来ると設置作業をしていて 冬が近いと感じてました。

2019-12-04 21:35:35
豚chun. @paw_nick_s

福島にもあるよー!ていうか雪降る所はみんなやるよね >RT

2019-12-05 09:59:35
のうちらす @nautilrus

あの柵ってそう言う理屈だったのか。>RT 青森でも見ますね、吹き払い柵。

2019-12-05 01:12:21
らくと @ract1213

津軽の方行くと普通にあるよね

2019-12-05 08:57:49
Samayu @kurokedamaneko

> 津軽弁で「かっちょ」と呼んでる   防風というより地吹雪対策かな

2019-12-05 10:25:07

柵の間の吹き溜まりはちょっと怖いけど……。

sonsi @sonsi987654321

@tett_k2 @momni_now 堰き止めてるんじゃなくて、吹き飛ばしてるとは、初めて知った。 切れ目は雪溜まって大変になりますよねー

2019-12-04 18:38:01
☕番長💻💤 @Chita_Majin

@tett_k2 さんざん見かけたけど吹き払い柵という名称なのは知らなかったな( 'ω') ず~っと連続してるけど時おりある切れ目で出来てる吹き溜まりが怖いのなんのって(・ω・)

2019-12-04 23:26:52
𝔸𝕪𝕦𝕞𝕚Elagi Fire Arts🔥 @fire_ayumi

@tett_k2 山形の日本海側にも沢山あります! 吹雪が酷いと下の隙間から吹雪が入ってきて道路がピカピカに凍るって言う💧 吹き溜まりに車が刺さっている光景もしばしば…

2019-12-05 00:14:24
eagle-keeper @eaglekeeper001

@tett_k2 技術の進化があるようで、いろいろな形がありますよね。 柵の横に入ってホッとしたと思ったら、すぐに切れ目の吹き溜まり😱 でも、助けられる事多数! 感謝です🙆

2019-12-05 09:21:23
ポル坊 @rattlehead0924

秋田でもよく見られる。 この吹き払い柵の途切れ目に出来る吹き溜まりの事を、語源は知らないが俺の地元では「まぶ」と言う。 そんで、この「まぶ」が所によりとんでもねーデカさで、それにハンドルを取られて吹き払い柵に突っ込む、という事故も多い。 twitter.com/tett_k2/status…

2019-12-04 18:41:01

この「吹き払い柵」も含め、雪国では「防雪柵」として知られるようです。

きた北海道移住支援型シェアハウス・キックスタート! @WKJkickstart

オロロンライン道道106号線、こうほねの家付近。ようやく防雪柵が設置されました! 国立公園内にあるため、取り外し式となっており、冬前に設置され、春に除去されます。 吹雪くと守ってくれるありがたい存在です! pic.twitter.com/1uPGrONTig

2019-11-20 15:51:42
ジョウケン@ニコニコおみこしバズ祭り1_主催 @beefkosogod

@tett_k2 青森の津軽では「防雪柵」ないし「雪囲い(ゆきがこい)」っていうゾ ぶっちゃけ無いよりあったほうがいいって感覚だゾ (吹雪マジつええとこではどうせ立ち行かないから)

2019-12-04 22:25:50
トロピカリ💉x5 @toropicari

防風柵な。農地通る道は完全に吹きっ晒しになるからこっちにもいっぱいあるよ。今頃に各地展開される

2019-12-05 10:07:19
にんぢん @Nindindo

まさに青森も冬道はこうだー!!柵の名前こっちでは『防雪柵』って呼ぶよ☃️ 最近聞くのは土地の持ち主の理由(てか、 ほぼイチャモン)で付いてない所もたまにあって漏れなく事故多発地点なのよね…😓

2019-12-04 23:33:02