祝!big対談! 村上隆@takashipom氏と、音楽家伊東乾@itokenstein氏の語る、「芸術とはなにか」?下積みの重要性、スポイルされる若手たち 第二部

17
takashi murakami @takashipom

ぬるい力の差の評価は混乱の未来を造るだけだ。ダメなモノは退けよ。

2011-06-02 15:35:32
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@takashipom 「特異性」を排除した「お約束」の中で何事か糊塗しようという時点で、世界との関わり方がアーティスティックでないと思います。敗戦を挟む世代には多かった骨のある人がどうして此処まで激減したか。まあ僕など損ばかり拾って歩く人生になってますが、思わぬ訳に行きません。

2011-06-02 20:27:04
takashi murakami @takashipom

@itokenstein こ、この発言、、、。ヤバ過ぎます。ブラックビジネス、、、。

2011-06-02 21:20:59
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@takashipom やばいっていえば現役国立大学教授が入試期間中に受験生相手で一回2万円とかでレッスンしている事実がそもそもマズいと思いますが、あまりに遍在化して黙ってることになってたりする空気全体が問題でしょう。レッスンの月謝に領収書が出ないのは知る人は誰も知る事実ですし。

2011-06-03 01:08:30
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@takashipom 個別に誰彼とは言いませんが、こういう事に言及するだけで僕など十分引かれてしまう訳です。僕自身は子供時代から下見の先生には月謝払いましたが戦中世代の上の先生たちには実費以上のお金を受け取って頂いた事がなく、今自分が学生を見る際も同様で徹底するようにしています

2011-06-03 01:11:54
takashi murakami @takashipom

@itokenstein それは大問題ですね。しかし芸術には金もかかる。モラル云々よりも2万円というちょろい金でバイトしてる感覚のもらってる諸兄が恥ずかしい。受かりたい学生相手に糞のような商売ですね。芸術家、、、とは言えませんね、そういう輩。

2011-06-03 01:14:37
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@takashipom かつて斉藤秀雄という先生は学生が封筒を持ってくると「既に親御さんから学校に月謝を払って貰ってるから余計な心配しないで君は音楽だけ一生懸命やっていればいい」と常に謝絶されました(僕は直接習いませんでしたが)。稼ぎは仕事本体、若い人を食い扶持にしたくないですね

2011-06-03 01:15:33
takashi murakami @takashipom

@itokenstein 金に対する思想がせこい。授業料ごとき取ったところで何が潤うのか、、、。。。芸術は0か1かの世界なのに、、、ですね。中庸は無い。

2011-06-03 01:16:22
takashi murakami @takashipom

@itokenstein いや、まったくですね。同感。一方、学生を食い物にする組織的な学校の仕組みはまだしも、有名な名をもった思想家が、そういう恥ずかしい着床地でセクト形成にいそしんでおり学生を騙している姿、、、本当に毒です。毒。

2011-06-03 01:18:14
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@takashipom まあピアノでもヴァイオリンでも楽器から練習室からメンテからお金は掛かり実費という現実は確かに存在しますし、20代の若い人が受験生の下見など生活の足しにするのも否定はしません。が教授(国立含む)など試験官の職位にある人が指導となると別の問題になってしまいます

2011-06-03 01:22:56
takashi murakami @takashipom

@itokenstein いやぁ〜、知られざる実態。絵の世界より深刻かもですね。「のだめカンタービレ」では語られない音大の暗部。凄まじい。

2011-06-03 01:24:09
takashi murakami @takashipom

@itokenstein 東京芸術大学全般に、一回メスを入れるべき!???

2011-06-03 01:25:18
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@takashipom というか海外の音楽院のように、これからこの子を指導しようかというとき、予め教授が見て(有料もあり)いいよ、入試受けてご覧というのなら判ります。というのは学校に入ってから厳しいレッスンがあるし卒試は凄まじく大変、それでも2等以下の烙印を捺されるのが珍しくなく

2011-06-03 01:25:51
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@takashipom 大学入ってから何を責任を持って教えるか?あるいは体系だったメソードを持った先生が(専門問わず)どこにどれくらいいるのか?正体不明の権威主義や微妙な金品の授受などの割りに、本当に実体のある骨っぽい先生って名が挙がる人が限られているのは何を意味しているか、と。

2011-06-03 01:28:30
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@takashipom 正直なところ特定大学だけで問題が解決するとは思えません。昨今は本当にしょっぱい経済状況ですから誰しも(副)収入のレッスン代が逃げてゆくような話は歓迎せず、賢い人は黙って正義を貫き、時に僕などこんな話をすると白眼視されるばかりですが体質改善は必要な気がします

2011-06-03 01:31:12
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@takashipom 例えば美校で考えれば学部や院生で入試時代実技がうまかった子が水道端とか新美とかで講師バイトするなんて普通にあると思います。でも試験官が入試期間中に学生につききり有償レッスン、でなければ音楽の質を保つことは出来ないと強弁などは日本社会では感心できる話でなく。

2011-06-03 01:33:58
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@takashipom 怒られそうな投げた事を言っちゃうと教育なんて不可能とも思うんです多くの事で。適性のある奴が必要な修練を自分で積んで、後は色んな所からよい意味で盗んだり(窃盗ではなく学ぶという意味です)修羅場くぐったりしながら強い専門家になればいい、それに尽きるとも思ってて

2011-06-03 01:36:16
takashi murakami @takashipom

@itokenstein 争点が逸れてると思うのですが、芸術でバイト感覚が正直「終わってますね。そういうちんまい輩は芸術教育の場にいるべきではない、、と思うが、じゃあ、自分やるか?と自問すると芸大のようなドグマ内では御免被りますしね。私塾かなぁ、やはり。

2011-06-03 01:36:24
takashi murakami @takashipom

@itokenstein 僕は芸術の教育は可能と言う哲学ですが、永続的なモノではない。長くて20年持つかどうかのメソッドでしかないですが、それで充分な気がしてます。

2011-06-03 01:38:01
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@takashipom 日本では学校ってよい意味で若い時代に社会に居場所を作る言い訳になって、そこで放し飼いにしてくれれば十分、みたいな側面もあるとは思います。でも放し飼いじゃなくて無責任な放任と微妙に利害を含む権威主義なんて事になると空気からおかしくなりますよね?皆臆病になるし

2011-06-03 01:38:21
takashi murakami @takashipom

@itokenstein 東京芸大の歪みの揚げ足をとって、歪めてビジネスにしている私立の美大の在り方は、毒だ。毒ですよ。

2011-06-03 01:41:12
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@takashipom 僕は「レッスンは煎じ詰めると個人レッスン」+「鍛錬や技術を教える事は出来ても動機や人間性を教える事は出来ない」という考え方です。いったん自分が「見る」と言った子はきちんと見ますしチマチマそこで儲けるとか考えません。音楽でリハーサルは決定的に重要なものなので

2011-06-03 01:42:55
takashi murakami @takashipom

@itokenstein <「レッスンは煎じ詰めると個人レッスン」+「鍛錬や技術を教える事は出来ても動機や人間性を教える事は出来ない」>全く同意、、、しつつも、動機の部分へサルベージが、今僕の挑戦部分です。

2011-06-03 01:44:52
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@takashipom 幸か不幸か僕は今は一般大学に教籍がありまして、かつては極く普通の科目を持たされた事もあります(原子力工学の物理とか^^;)そこでは180度逆で適性関係なし、履修者全員にきちんと教えられなかったら教員失格という姿勢で臨みました(これまた少ない意見なんですが)

2011-06-03 01:45:18