絶賛イヤイヤ期の娘さんへの対応でとても有効だった方法がこちら「なんか素敵」「付喪神戦法ですね」

優しい気持ちになった
144
いぷしろ @ipu_siro_san

絶賛イヤイヤ期の娘ですが、「物に人格を与える」のはマジ有効です。 上着を着たくないと泣くときも、 上着を持って「こんにちは!もこもこさんです!おててを入れてほしいなあ!」 とやるとすぐに着て「ありがと、もこもこさん」とか言います。 なので最近は家の中の全てに命が宿りつつあります。

2019-12-05 07:35:55

素敵だ

絵描きめがぽん @megap0n

いい事聞いた。 最近ご飯時にぐずるから真似してみよ! twitter.com/ipu_siro_san/s…

2019-12-06 12:19:13
渡辺@机上 @mapacom

なるほど! 八百万とか付喪神とか言って全ての物に神が宿ると日本では古くから言われているのは、日本人が絶賛イヤイヤ期だった時の対応した結果の宗教観だったのか!納得した!#kijoriron twitter.com/ipu_siro_san/s…

2019-12-05 23:28:53
松本電電丸@俺は止まらないから @01dendenist

@ipu_siro_san @asta_konno 日本には付喪神のお話もありますから、情操教育に大きく役立ちますねえ。

2019-12-06 13:10:07
ガー🍦@舞倉DASH @garminecraft

こういうところから、八百万の神とかつくもがみという宗教感による物質への敬意みたいなのが生まれるんだろうなと思った。 そういや色んなアニメの雲も山も石ころも道端の花も喋るよね、子供にとってそういうのが影響与え易いってことなのかな twitter.com/ipu_siro_san/s…

2019-12-05 15:09:54
リンク Wikipedia 付喪神 付喪神、つくも神(つくもがみ)とは、日本に伝わる、長い年月を経た道具などに神や精霊(霊魂)などが宿ったものである。人をたぶらかすとされた。また、『伊勢物語』の古注釈書である『伊勢物語抄』(冷泉家流伊勢抄)では、『陰陽記』にある説として百年生きた狐狸などが変化したものを「つくもがみ」としている。現代では九十九神と表記されることもある。 「つくもがみ」という言葉、ならびに「付喪神」という漢字表記は、室町時代の御伽草子系の絵巻物『付喪神絵巻』に見られるものである。それによると、道具は100年という年月を経ると精 9 users 177
リンク www.weblio.jp 八百万の神(やおよろずのかみ)とは何? Weblio辞書 「八百万の神」の意味は多くの神々のこと。Weblio辞書では「八百万の神」の意味や使い方、用例、類似表現などを解説しています。 1

ちなみに

荒木 九郎 @stein00000

@ipu_siro_san 捨てるときはどうしているのでしょうか。

2019-12-06 09:28:06
いぷしろ @ipu_siro_san

@stein00000 こっそり捨てています。 大体はそのまま忘れているのですが、「◯◯は?」と思い出して聞いてきたときは「宇宙に行ったみたいだよ」と答えています。(娘はウルトラマンが好きで、宇宙はとても遠いところだと理解しているため)

2019-12-06 09:36:47

これみたいですな

やってる、やってた

のぶお汚兄さん【Dirty.Ninja】 @1942Ninja

@ipu_siro_san 全く同じことやってます。😆 なお我が家はで捨てる際は【しまっちゃうおじさん】なる謎のオバケにしまわれてしまうそうです。(娘談)

2019-12-06 14:03:38
ともみそ「もすみそ銭湯巡り 第2弾」9/2(土)販売START♨️ @tomomiso0829

とてもよく分かります。 我が家にも命を吹き込まれた米粒が数粒、宝物箱にはいっている… twitter.com/ipu_siro_san/s…

2019-12-06 14:34:11
emp @emprie

トイトレの時にうんちくんトイレに帰りたがってるから、ちゃんと帰してあげようね。とか言ってたなぁ。 もちろん娘はトイレに手を振っていたw twitter.com/ipu_siro_san/s…

2019-12-06 09:12:44