iPadを使った電子メニューについて

ひごの屋 @higonoya さん、 @kenjizakura さんと飲食店におけるiPadの活用についてツイートしていて、突如盛り上がった「電子メニュー」について、まとめてみました。 参考リスト ひごの屋 @higonoya さんが語る!これからのあるべきグルメサイトとは☆ http://togetter.com/li/144077
4
ひごの屋 @higonoya

盗難のリスクを回避出来るなら、ipadでメニューとかちょっと試験的にやってみたいけど、「ipadを使う事」が目的になりがちだなー。お客さんやお店にメリットが無いとあんまり意味がないのにw

2011-06-02 16:58:34
ゆきのじょう @yukino_jo

@higonoya メニューをiPadで見せるだけではなく、双方性にしたいですよね。例えば、メニュー一覧から「興味アリ」とか「何これ?」を選んで、次に本当に注文したいメニューをオーダーするとかすれば、メニューを選ぶまでのお客の証跡が取れますよね。Googleの+1と同じ発想♪

2011-06-02 17:08:29
ひごの屋 @higonoya

おーここまで出来たら凄いですね〜!どこか飲食業界の企業さんが簡単につくれるフォーマットとか作ってくれたらかっこいいのになー! @gnavi_tweet RT @yukino_jo メニューをiPadで見せるだけではなく、双方性にしたいですよね。例えば、メニュー一覧から「興味アリ」

2011-06-02 17:10:50
ゆきのじょう @yukino_jo

@higonoya iPadのアイコンみたいにメニューが並んでいて、お客はまず「興味アリ」フォルダに気になるメニューを入れていく。それからフォルダを開いて中味を吟味して注文。「量はどれくらいなの?」みたいな質問も受ける。これでメニューがソーシャルメディア(なんちゃって(^ω^))

2011-06-02 17:14:13
ひごの屋 @higonoya

また僕がPCの前につきっきりでスタッフに怒られるパターンじゃないですかw RT @yukino_jo: @higonoya iPadのアイコンみたいにメニューが並んでいて、お客はまず「興味アリ」フォルダに気になるメニューを入れていく。それからフォルダを開いて中味を吟味して注文。

2011-06-02 17:16:03
ゆきのじょう @yukino_jo

@higonoya 飲食店にとって、沢山あるメニューから、どういう思考で特定の商品の注文というアウトプットになっているかという流れが可視化できたら、これはこれで便利なこともあるんじゃないかなーっと、まあ妄想してみました。

2011-06-02 17:16:16
ひごの屋 @higonoya

これは恐らく飲食店みんなちょー欲しいツールですよね〜! RT @yukino_jo: @higonoya 飲食店にとって、沢山あるメニューから、どういう思考で特定の商品の注文というアウトプットになっているかという流れが可視化できたら、これはこれで便利なこともあるんじゃないかなーっ

2011-06-02 17:18:31
鈴木研二 @kenjizakura

@higonoya @yukino_jo 注文した商品の調理過程が動画(UST)で見れるw ぐるナイののり。

2011-06-02 17:18:36
ひごの屋 @higonoya

そ、それは色々不都合があるかもしれませんw RT @kenjizakura: @higonoya @yukino_jo 注文した商品の調理過程が動画(UST)で見れるw ぐるナイののり。

2011-06-02 17:19:18
鈴木研二 @kenjizakura

不都合w RT @higonoya: そ、それは色々不都合があるかもしれませんw RT @kenjizakura: @higonoya @yukino_jo 注文した商品の調理過程が動画(UST)で見れるw ぐるナイののり。

2011-06-02 17:19:51
ゆきのじょう @yukino_jo

でも、iPadを使うメニューというコンセプトでやるなら、これくらいのやり方があって良いかも、ですww RT @higonoya: また僕がPCの前につきっきりでスタッフに怒られるパターンじゃないですかw RT http://bit.ly/mnxeDR

2011-06-02 17:21:22
鈴木研二 @kenjizakura

@higonoya @gnavi_tweet @yukino_jo 改めて、TL遡ってますが、そういうの持ってますよw 近々、某お店に提供します。ぐるなびさん一緒に広めます??

2011-06-02 17:23:38
ゆきのじょう @yukino_jo

同じ注文の品が他のお客に行ってしまうとがっかりかもww RT @higonoya: そ、それは色々不都合があるかもしれませんw RT @kenjizakura: @higonoya yukino_jo 注文した商品の調理過程が動画(UST)で見れるw ぐるナイののり。

2011-06-02 17:23:52
ひごの屋 @higonoya

そうそうw調理時間やテーブルの状況で、必ずしもオーダーの順番通りに作っているワケじゃないのでw RT @yukino_jo: 同じ注文の品が他のお客に行ってしまうとがっかりかもww RT @higonoya: そ、それは色々不都合があるかもしれませ RT @kenjizakura

2011-06-02 17:24:45
ゆきのじょう @yukino_jo

おお!ktkr RT @kenjizakura: @higonoya @gnavi_tweet @yukino_jo 改めて、TL遡ってますが、そういうの持ってますよw 近々、某お店に提供します。ぐるなびさん一緒に広めます??

2011-06-02 17:24:52
ひごの屋 @higonoya

ほらこう言うの社長に飛ばさないと!w RT @yukino_jo: おお!ktkr RT @kenjizakura: @higonoya @gnavi_tweet @yukino_jo 改めて、TL遡ってますが、そういうの持ってますよw 近々、某お店に提供します。ぐるなびさん一緒

2011-06-02 17:25:20
鈴木研二 @kenjizakura

わん!RT @higonoya: ほらこう言うの社長に飛ばさないと!w RT @yukino_jo: おお!ktkr RT @kenjizakura: @higonoya @gnavi_tweet そういうの持ってますよw 近々、某お店に提供します。ぐるなびさん一緒

2011-06-02 17:26:07
ひごの屋 @higonoya

www RT @kenjizakura: わん!RT @higonoya: ほらこう言うの社長に飛ばさないと!w RT @yukino_jo: おお!ktkr RT @kenjizakura: @higonoya @gnavi_tweet そういうの持ってますよw 近々、某お店

2011-06-02 17:26:22
ゆきのじょう @yukino_jo

@higonoya @kenjizakura なんか、面白く話がつながって満足しつつ、会議に入ります|・ω・`)ノ

2011-06-02 17:28:09
ひごの屋 @higonoya

いってらっしゃい!こう言う流れ、面白いですよね〜^^ありがとうございました! RT @yukino_jo: @higonoya @kenjizakura なんか、面白く話がつながって満足しつつ、会議に入ります|・ω・`)ノ

2011-06-02 17:29:09
ひごの屋 @higonoya

ぜひ!こう言うのを飲食店の支援と言います。混沌とした今の状況の中に新規格のポイントサービス突っ込む事じゃありませんよw RT @gnavi_plus: @higonoya ひごの屋さん! 素晴らしい提案ありがとございぬます! 担当部署にお伝えしますわん!

2011-06-02 17:42:19
ゆきのじょう @yukino_jo

さきほど、ツイートしていたiPadを使った「電子書籍」ならぬ「電子メニュー」について、自分の頭の整理のためにツイートしておきます。タッチパネルによるメニュー→オーダーというシステムは居酒屋さんでもありますが、紙メニューをただタッチパネルにしただけですので、これに付加価値を付ける。

2011-06-02 19:34:07
ゆきのじょう @yukino_jo

iPadを使った「電子メニュー」① お客がメニューを見て「これも良いね」「これ何だろう?」という興味を引く品目があって、それからスタッフにオーダーする。その流れをある程度可視化することで、単に注文数の多寡を越えた、売れ筋の「流れ」を導き、次のサービスにつなげる解析ができると良い。

2011-06-02 19:36:48
ゆきのじょう @yukino_jo

iPadを使った「電子メニュー」② そこで二つの機能を考えます。一つは客が「これは何だろう?」「これはどれくらいの量なんだろう?」という疑問に答えるボタンをメニュー(勿論画像付き)に実装する。客がポチすれば知りたい情報が出てくる。その時、店側は客がポチした証跡をログとして残せる。

2011-06-02 19:39:23
ゆきのじょう @yukino_jo

iPadを使った「電子メニュー」③ あるメニューについて客がさらに知りたい情報は何なのかを集計すると同時に、客がそのメニューに興味を持ったことをログとして残せる仕組み。これによって、その店での売れ筋ではなく、「興味筋」のメニューが取り出せることになります。それがお店の特徴でもある

2011-06-02 19:41:44