ビッグバンドにおけるPAバランス

1
羽毛田耕士 @yasushihaketa

ビッグバンドのコンサートでのソロの音量ってPAで大きく持ち上げ過ぎている事が多くないですか?演奏していてもお客さんで聴いていてもそう思う事が多いのですが、それは私の感覚がずれているのでしょうか?

2011-05-04 15:17:27
羽毛田耕士 @yasushihaketa

ソロとバックグラウンドの音量バランスの問題で、ソロを持ち上げ過ぎないで欲しい理由の1つとして、ソロが演奏しているメロディーが#11thなどのテンションノートになっているときに、コード感を感じにくくて演奏しにくいというのがあります。

2011-05-04 16:27:16
羽毛田耕士 @yasushihaketa

ジャズの場合はコードに基づいたアドリブソロをとったりする事も多いので、余計に鳴っているコードとソロのラインの音量バランスが気になります。

2011-05-04 16:34:47
羽毛田耕士 @yasushihaketa

アドリブでなくても、作編曲の段階で先にコード進行があって、バックグラウンドを書いた上に、テンションノートも含むメロディーを書いたときに、メロディー単独で取り出すとコード感が薄いという事はよくあると思うのです。

2011-05-04 16:37:26
羽毛田耕士 @yasushihaketa

何故ソロを必要以上に持ち上げるようになったかですが、私はポップスのボーカルの音量持ち上げる事から影響を受けているような気がします。

2011-05-04 16:40:57
羽毛田耕士 @yasushihaketa

確か、ジャズボーカルがバンドの大編成化に伴いクラシックの歌のような発声法に変わり、マイクとアンプで音量を持ち上げられるようになって、発声法がもとに戻った、というような話を聞いた気がします。

2011-05-04 16:48:39
羽毛田耕士 @yasushihaketa

ポップスのボーカルの音量を持ち上げることについては、バンドが後ろにいて、ボーカルがお客さんのすぐ近くで歌っている状況を想定すれば自然に聴けるのですが、例えばソロトランペットがお客さんのすぐ近くまで来て吹いていたら、…うるさいですよね(^-^;)

2011-05-04 17:06:36