スーパー研究者だけの予算集中ではイノベーションは枯れる

研究予算は広く配分しないとイノベーションは起きづらくなる。
6
shinshinohara @ShinShinohara

なぜスーパー研究者に研究費を集中させるとイノベーションが起きないのか。理由は、スーパー研究者がイノベーションを起こしたのは「過去」だから。もちろん、スーパー研究者にある程度厚めに予算を与えれば産業育成になる。でも、それはもうイノベーションじゃない。

2019-12-12 11:12:51
shinshinohara @ShinShinohara

スーパー研究者に予算を集中させた時代が長すぎて、「次のネタ」が切れてきた。注文付けずにもらえる交付金は、ひどい場合1ヶ月一万円。何もできやしない。 研究費を確保するため、科研費などの競争的資金への応募書類を大量に書かなきゃいけない。もし当選しても大量の報告書を書かねば。いつ研究?

2019-12-12 11:16:20
shinshinohara @ShinShinohara

大学の先生は、教育もする。現在は不登校の学生が多い。悩んでるから何時間でも時間を取られる。専門スタッフは「話しました。無理でした。あとは先生お願い」と投げ出す。先生、いつ研究するの?

2019-12-12 11:19:12
shinshinohara @ShinShinohara

私の世代も不登校はいた。マージャン中毒とか風俗店入り浸りとか経営に目覚めて中退とか。それでも18歳越えたいい大人なんだから、と、本人に任された。ところが最近は、大学卒業までは子ども扱い(親が)。不登校になると大学や先生に文句言う。

2019-12-12 11:21:47
shinshinohara @ShinShinohara

文科省は、「学生はお客様。大学教員はサービスを怠らないように」と指導。この結果、メンタルやられた学生をどこまでも面倒見なさい、という話に。カウンセラーが匙を投げてるのに、心理学の素人である大学教員がうまくやれるはずがない。

2019-12-12 11:24:01
shinshinohara @ShinShinohara

しかも、地域に貢献するように、というお達しも。大学教員は、地域にも貢献し、学生をお客様として接待し、お上から来る膨大なアンケートや調査に答え・・・いつ研究するの?

2019-12-12 11:25:51
shinshinohara @ShinShinohara

地方大学が研究の裾野として機能しないから、旧帝大も研究余力低下。政府からあれこれ審議員をやらされて東京だ地方だ駆り出されて・・・いつ研究するの?

2019-12-12 11:27:39
shinshinohara @ShinShinohara

今世紀に入ってからの大学行政は、義務を増やすばかり。そのために、最も自由が利く「研究する時間」を犠牲にして、それらの業務をこなしてきた。しかし大学の先生は、研究者。研究しなければ存在価値を失う。だから、誰も居なくなった夜遅くや土日に頑張る。家族とも会えずに。

2019-12-12 11:30:12
shinshinohara @ShinShinohara

この惨状を見て、若者は大学院に進まなくなってる。博士号を取得しても大学教員になれる口がない。そもそも大学教員のブラックさを見ると憧れが起きない。最後の砦である「研究する楽しさ」さえ、多忙過ぎて失われてる。大学は10年後、死に体になることが予想される。

2019-12-12 11:33:17
shinshinohara @ShinShinohara

耶律楚材の言葉に「一利を興すは一害を除くに如かず」というのがある。大学にあれもこれもと「一利」を要求し続けた結果、余裕を失い、何も利益を生まず、全てが腐っていく事態に陥っている。 まさに、一害を除くことこそ大切。大学の義務を減らすことが大切。

2019-12-12 11:36:38