-
NonAbility
- 4500
- 24
- 0
- 0
TLに埋もれて辿るのが難しくなるので、時系列で整理しました。
- その日のtwilogをベースに、文脈を辿れるであろう直接の引用元・返信元も収録してセンセとゼミ生の問答形式にしています。
- ゼミモードときの単純RTは参考文献関係に絞り、RT嵐モード(エゴサーチモード?を含む)のときは「リスナーのお便り」として出来るだけ収録します(あくまでつもり)。
- 出来れば各ツイートの日時部分をクリックしてTwitterに戻り、気になるツイートの前後関係も読むと、収録出来なかったゼミ生同士のやり取りや雰囲気が伝わります。
目次
1. 研究室にて
2. リスナーからのお便り・街の声
3. ニュースクリップ
4. 参考文献・読後レポート
5. メディア情報
付録:関連まとめ
1. 研究室にて

世耕さんよ。テレビ朝日に「切り取りで印象操作だ」と生意気なこと言うとるが、確かに「切り取りで印象操作」は良くないよ。 だがなNHKやフジテレビ、日本テレビが切り取りで安倍首相やお前さんらを素晴らしい、よくやってると印象操作するのは良いんか。あれでは視聴者に誤解を与えると言ってみろ。
2019-12-12 13:01:51
宮台先生の「椅子から転げ落ちた」と言う言葉が最近のお気に入りですが、本当に転げ落ちてみたところ、かなり高度な技術が必要なのだと気づき、まさに椅子から転げ落ちました。 twitter.com/miyadai/status…
2019-12-12 18:48:312. リスナーからのお便り・街の声
(RTより)

@miyadai 某元職大臣が報ステに目くじらを立てて「印象操作だ!」と恫喝しているのを見て、宮台先生の「弱っている奴ほど噴き上がる」という言葉を思い出しました。
2019-12-12 19:06:11
0か100か。 世の中をすごくシンプルに見る能力は、同時に世の中の多彩さを見る能力の無さにも通じます。 でも、山頂の景色はさぞ絶景だったろうに勿体無い気もしますね。 twitter.com/kennoguchi0821…
2019-12-12 19:21:15
@miyadai 中卒のわたしも頑張ります。 宮台先生の言葉はすごくわかりやすいと思います。 そりゃ中卒がなにも勉強しないでわかるってものではないけどわかろうとして勉強すればわかる、そういうわかりやすさです。
2019-12-12 19:26:37
誰がどうみてもいまの政府はぶっ壊れてる。おれのネタが政治色が強いんではない、お前らが薄過ぎるんだ。ここの政治家と国民はペーターとヤギだ、何も考えず餌食えりゃいい。おれの漫才に一部のカスどもが教えるな、黙っててくれと発狂する。知るだけでいい。お前の無関心によだれ垂らしてる奴がいる。
2019-12-12 19:36:07
通過儀礼(出発→カオス→回帰)。同じ場所に戻ってくるが行きと帰りとは別な状態。損得勘定かもしくは退場するか。現実的にはこの二択しかない。だが、通過儀礼を介せば第三の選択肢である“なりすまし”(宮台真司)を選べるわけだ。
2019-12-12 19:43:15
@masaru_kaneko 捏造総理は劣等感の塊。文化放送で宮台真司が話してました。ヒトラーも劣等感の塊だったかもしれませんね。以上
2019-12-12 20:19:25
@miyadai パトス、パッション、パッシヴは同じ語源なのですね。どこがどうと上手く説明できないですけど、ストンと落ちました。 peaceさんの「宮台先生の言葉にパトスを感じる」ってイイですね。感じること、更に感じるための感性を常に磨くことって、すごく大切だと思います。 「考える前に、感じろ!」
2019-12-12 20:24:12
宮台先生の本を電車で読んでたらいきなり前のオバさんに「宮台真司の本なんか読んでるとバカになるぞ」って言われてびっくりした。笑 そのあとクソチョンとか創価学会云々とか言い出して、着々と日本が終わっているのを感じたなあ…
2019-12-12 20:34:11
宮台先生💚 そう言えば、久しぶりに見た神保さんのヘアスタイルにビックリ致しました💦 別人みたいですね💚 よろしくお伝え下さい💚 やっぱりビデオニュースドットコムはいいですね💐
2019-12-12 20:44:59
@virtue2109 かのジョナサン・ハイトも、"宮台真司"という6つ目の感情ボタンは見逃してしまったみたいですね…笑 敵とのエンカウント率を上げ、経験値を獲得する機会を増やす、ドラクエのにおい袋のような使い方があるとは思いませんでした、今度試してみます! 面白いツイートをどうもありがとうございます(^^)
2019-12-12 21:04:20
@virtue2109 @avavaa02 オワコン社会日本ですな。 ワイも前におばはんに宮台先生紹介したら一発で否定されました。 1度目はエロオヤジだから、これはまぁハズレではないし僕の説明が悪かったんやが、2度目は反安倍だからw どうやら反安倍=クソリベと言うウヨ豚根性🐽が蔓延しているようだ。
2019-12-12 21:11:09
「スピード感をもって」「Win-Win」「成長したい」 この辺をサラッと言う人は信じない様にしてる 宮台真司曰くの「言葉の自動機械」ってヤツだと思うよ
2019-12-12 21:11:25
@YohYasuda @kiyoshiuasa 研究者には常に冷静であってほしいと思います。 スローガンに乗ってはダメ。 また、「エモーショナルな表現」と「エモーショナルな研究動機」は全く異なる次元の姿勢と考えます。
2019-12-12 21:21:08
@kiyoshiuasa @YohYasuda ゴアもグレタも科学者ではありません。 運動にはエモーショナルも付きものです。 ただ、そこに軌道修正の警鐘を鳴らす役割を担うのが、科学者だったり、芸術家だったり。
2019-12-12 21:35:38