皇帝フリードリヒ3世(1415-93)についてメモ+ハプスブルク家にまつわる誤解の伝播

ハプスブルク家で初めて皇帝世襲を果たしたフリードリヒ3世。本邦ではWikipediaなどで無能とされているが、「そうじゃない」ということを強く言いたいというまとめ。など。
19
はくえー🔱【各国の王侯情報紹介】from:西方元老院 @tomoshibi6o6o

“フリードリヒ・フォン・ハプスブルク”-皇帝フリードリヒ3世 「AEIOUの言葉ー永遠鳴り響くもの。オーストリアは全世界の支配者なり」 pic.twitter.com/C72nwtAeYS

2018-02-28 01:24:48
拡大

はじめに----フリードリヒ3世という皇帝

はくえー🔱【各国の王侯情報紹介】from:西方元老院 @tomoshibi6o6o

「ラディスラスのハンガリー王戴冠に、フリードリヒの弟アルブレヒト6世も参上し、「あわよくば後見を」と兄と争う野心を見せていた」

2015-11-16 05:35:00
はくえー🔱【各国の王侯情報紹介】from:西方元老院 @tomoshibi6o6o

「結果アルブレヒト無領公も後見として選ばれ、ハンガリー諸侯はこの野心を露わにする男を警戒してラディスラスをフリードリヒの管理下に置かせることにした」 そしてアルブレヒト6世の家督分割要求、と…

2015-11-16 05:37:56
はくえー🔱【各国の王侯情報紹介】from:西方元老院 @tomoshibi6o6o

「少年ラディスラスがフリードリヒ3世の手元を離れたとき、ハンガリー諸侯は彼に「シュタイアーマルクの染み」を洗い落とすと沐浴をさせた…ウィーンでは凱旋として市民から「早世した有徳の王アルブレヒト5世の後胤」と熱狂的に迎えられ、庶民好みの武勇さを持ち合わせないフリードリヒは不人気…」

2015-11-16 05:54:16
はくえー🔱【各国の王侯情報紹介】from:西方元老院 @tomoshibi6o6o

「(フリードリヒ3世は)野蛮な侵入者(トルコなど)から自分の領地を守ることよりも、霜から自分の植物を守る方に関心を持っていた」

2015-11-16 06:15:47
はくえー🔱【各国の王侯情報紹介】from:西方元老院 @tomoshibi6o6o

「ついたあだ名が「どん亀」「木偶の坊」「昼行灯」「大たわけ」「肥満王」「大愚図」など 罵詈雑言はバラエティに富んで…」 あっはい

2015-11-16 06:02:11
はくえー🔱【各国の王侯情報紹介】from:西方元老院 @tomoshibi6o6o

「皇帝戴冠のために赴いたフリードリヒ3世はヴェネツィアからガラスの献上品を受けたが、金銭難により黄金を欲しがっていたのでわざと手を滑らせて割った。ヴェネツィア側も大いに呆れながら今度こそ所望の金製品を献上した」

2015-12-13 01:30:07
はくえー🔱【各国の王侯情報紹介】from:西方元老院 @tomoshibi6o6o

@hiro_wakiyaku ヴェネツィア(うわなんだこの田舎者) って思ってるでしょうなぁ…ww なお戴冠のためにローマに赴く途中で受け取ったお祝い品はそのまま売却、市門の鍵を受け取ってもそのまま変換っていう…

2015-12-13 01:40:26
はくえー🔱【各国の王侯情報紹介】from:西方元老院 @tomoshibi6o6o

「またローマでの戴冠には、「歴代皇帝の慣習通りに金がばらまかれること」を期待して民衆が押し寄せ周りに集まってきたが、フリードリヒ3世の場合は蹴散らそうと実力行使して死傷者がでるほどの混乱が起きた」

2015-12-13 01:30:19

フリードリヒ3世は無能だったのか?----国策から見つめる

はくえー🔱【各国の王侯情報紹介】from:西方元老院 @tomoshibi6o6o

そもそも「双頭の鷲」が神聖ローマ帝国の正式な国章となったのは15世紀の皇帝ジギスムントの時代、普及したのはフリードリヒ3世の時代(彼によって双頭の鷲はハプスブルク家の家紋となった)である。

2018-04-04 21:43:33
はくえー🔱【各国の王侯情報紹介】from:西方元老院 @tomoshibi6o6o

【ドイツ国民のローマ帝国】 歴代の皇帝は古代ローマのような世界帝国の再現を目指しました。 しかしフリードリヒ3世は現実的に「領土はもはやドイツである」と見据えていました。 それは息子マクシミリアンに継がれ、1512年の公文書に「ドイツ国民の神聖ローマ帝国」という名前を用います。 pic.twitter.com/VrxnECrpUu

2019-01-12 00:31:02
拡大
はくえー🔱【各国の王侯情報紹介】from:西方元老院 @tomoshibi6o6o

神聖ローマ帝国の国号に「ドイツ国民」を書き足したのは皇帝フリードリヒ3世、ローマ王時代の1442年におけるフランクフルト帝国議会で定めた法律第17ヶ条に《神聖ローマ帝国とドイツ国民》という表現。 twitter.com/mmmnvivi/statu…

2018-04-19 20:06:36
中卒アスペニート @mmmnvivi

モーメントにも書きましたが補足しておくと、普遍的権威としてのヨーロッパの皇帝・帝国という概念は中世の後期には徐々に衰退していきます。そして中世が終わった16世紀の初頭になって現れるのが「"ドイツ国民の"神聖ローマ帝国」という国号です。その後も権威の遺光はあったと思いますが詳しくない…

2018-04-19 17:34:39
はくえー🔱【各国の王侯情報紹介】from:西方元老院 @tomoshibi6o6o

フリードリヒ3世は治世晩年の1486年にも「ドイツ国民と神聖ローマ帝国」という表現をしており、息子のマクシミリアン1世の治世1512年に国号となった。

2018-04-19 20:11:22
はくえー🔱【各国の王侯情報紹介】from:西方元老院 @tomoshibi6o6o

この「ドイツ国民」の原型はその前帝フリードリヒ3世の時代に使われ、ここでは「ローマ世界帝国の版図(を取り戻す)放棄して、その帝国・帝権はもはやドイツ地方に限られる」という意味ですね。 twitter.com/Kakanien_Sazae…

2018-09-22 20:15:30
中原 鼎(皇室・王室ライター) @NAKAHARA_Kanae

マクシミリアン1世没後の皇帝選挙、カール(カルロス)とフランス王フランソワ1世のほか、イングランド王ヘンリー8世やザクセン選帝侯なんかも有力候補だったのか。時期的には、マクシミリアン1世が「ドイツ国民の神聖ローマ帝国」という言葉を初めて用いた数年後。その割には……という感じですね。

2018-09-22 15:42:18
はくえー🔱【各国の王侯情報紹介】from:西方元老院 @tomoshibi6o6o

このフリードリヒ3世がどうして「ドイツ国民」と形容を加えたのかは、彼が現実路線を採った結果ともされる。 このフリードリヒ3世治世には百年戦争やレコンキスタの終結があり、その戴冠をもってしてローマにおける最後の皇帝戴冠となった。 息子のマクシミリアン1世は皇帝宣言を行った初の皇帝に。

2018-04-19 20:15:17
はくえー🔱【各国の王侯情報紹介】from:西方元老院 @tomoshibi6o6o

「ハプスブルク一族としての使命」に、近代初期ハプスブルク一族は突き動かされてきた----それはもっと遡ればルドルフ建設公から、皇帝フリードリヒ3世が示し、そしてマクシミリアン1世によって具体化された「キリストの仲介者」という(皇帝理念)が→

2018-08-30 20:32:34
はくえー🔱【各国の王侯情報紹介】from:西方元老院 @tomoshibi6o6o

レコンキスタを達成したスペイン王も保持したカール5世の代になると、「キリスト教世界の守護者」と変化し、これがルドルフ建設公以降の「神の恩寵ある一族」としての考えと混ざり合って、「ハプスブルク一族の使命」と化した。

2018-08-30 20:34:29
はくえー🔱【各国の王侯情報紹介】from:西方元老院 @tomoshibi6o6o

フリードリヒ3世が無能ではなかったことは繰り返し主張していきたい所存 彼の決めた志向が、オーストリア大公冠の戴冠手順や、「ハプスブルク家はキリストの守護者」という理念、双頭の鷲を家紋にしたこと、オーストリア再統一、ローマ世界帝国からドイツ帝国へ変容したこと、これらは後世に続いた

2018-09-21 12:52:19
はくえー🔱【各国の王侯情報紹介】from:西方元老院 @tomoshibi6o6o

そして有能な部下に恵まれ統率もできた 特に帝国内で帝座を揺るがすような大きな反乱もなかった(ハンガリーには攻められるが) 息子を後継者ローマ王に据えられた(事実上の世襲) これを成し得る能力をフリードリヒ3世は持っていた、決して無能ではない

2018-09-21 12:54:20
はくえー🔱【各国の王侯情報紹介】from:西方元老院 @tomoshibi6o6o

焦ることはなく、時間が経つうちに、いつの間にか周りが何とかなってしまう。 逆をいうとそういう状況を持ってこれるのは絶対に運だけではない、フリードリヒ3世に付いていく人たち(臣下)がいたということ。

2018-09-21 19:20:39
はくえー🔱【各国の王侯情報紹介】from:西方元老院 @tomoshibi6o6o

フリードリヒ3世、息子マクシミリアン1世が将軍としても有能だったのは幸いだったけれど、それまでを支えてたアルブレヒト3世・フォン・ザクセン将軍もぐう有能だし、こういった人材を確保・維持できたのはフリ3もっと褒められてもいい。

2018-09-18 00:32:47
1 ・・ 5 次へ