放射性物質の「神話」化がもたらした弊害について

自分用のメモとしてのセルフまとめ
17
HAYASHI Tomohiro @SonohennoKuma

「唯一の被爆国」として原爆の恐ろしさを伝えようとするあまりに、その原料でもある放射性物質を神格化させすぎたのかも知れません。従来からあった日本の「祟り神」「ケガレ」概念ともマッチしますし。 だからこそ反原発運動は「ケガレ」を忌み嫌うNIMBY運動的な様相にもなったのかな、と思います。 twitter.com/GoITO/status/1…

2019-12-15 07:12:47
伊藤 剛 @GoITO

「放射能の文化史 なぜ我々は闇雲に怖れるようになったのか」という研究が出たらたいへん面白いと思うのだが、〈文系〉の世界では放射能忌避を疑うことも相対化することも許されていないので、無理だろうな。

2019-12-15 07:01:27
伊藤 剛 @GoITO

「放射能の文化史 なぜ我々は闇雲に怖れるようになったのか」という研究が出たらたいへん面白いと思うのだが、〈文系〉の世界では放射能忌避を疑うことも相対化することも許されていないので、無理だろうな。

2019-12-15 07:01:27
伊藤 剛 @GoITO

この場合の「面白い」は「有意義」という意味です。為念。

2019-12-15 07:09:42
伊藤 剛 @GoITO

放射能忌避の相対化ができずにいることは、人文社会系の学問の信用を大きく棄損している。

2019-12-15 07:16:35
山本八平 @yamamoto8hei

@GoITO 山本七平の『「空気」の研究』などは、日本人の放射能忌避について面白く分析していると思います。 反原発派の忌避の強さをみると、今でも日本人は、山本七平が指摘した「臨在感的把握」と「偶像支配」の世界に居るのだなぁと改めて痛感します。 twitter.com/GoITO/status/1…

2019-12-15 08:28:44
HAYASHI Tomohiro @SonohennoKuma

原子力に対する正しい知識は「祟り神の正体を暴こうとするもの」の扱いにもされるし、原発事故が起こった福島は「ケガレ」のような扱いもされた。 事故前に話を戻れば、そういう神格化に対抗するために原発を推進する側もまた「安全神話」を用いてきた。 日本にとって原子力は「神の火」扱いだった。

2019-12-15 07:34:33
HAYASHI Tomohiro @SonohennoKuma

日本は、過去の核兵器の惨禍を教訓として強く留めつつも、同時に、放射性物質に対する「神話」を終わらせなければならなかった。 かつて原爆被爆者を苦しめたのは原爆そのものだけでなく、その恐ろしさを語り継ごうとして「神話化」されたことによる副次的な差別による2次被害もあったのだから。

2019-12-15 07:38:35
HAYASHI Tomohiro @SonohennoKuma

二度と核兵器の被害を起こさないするために、原爆の恐ろしさを強調し伝えようとしてきたことが放射性物質の神話・神格化に繋がり。 そのことが同時に偏見と差別の源泉にもなり、新たな被害者を生んでしまっているというのは何とも皮肉な話でもある。 その構図を日本社会は理解する必要もあると思う。

2019-12-15 07:43:19
HAYASHI Tomohiro @SonohennoKuma

日本は、放射性物質に対する「神話」の時代を終わらせなければならない。それは原爆の恐ろしさを伝えようとすることとも両立できるはず。 むしろ原爆の被害の1つである「被爆者への差別」というものも、原爆の恐ろしさとして知ることが足りなかったからこそ今のような事態が起こっている。

2019-12-15 07:46:44
HAYASHI Tomohiro @SonohennoKuma

原爆が恐ろしいこと、忌むべきものであることは多くの日本国民が共有していても、 「放射能は伝染らない」 「被曝によって人間の次世代の遺伝への影響はみられない」 などの事実は必ずしも共有されていない。 むしろ、放射性物質の「神話」化によって誤解が誘発されてきたとすら言えるのではないか。

2019-12-15 07:49:52
HAYASHI Tomohiro @SonohennoKuma

その構図や弊害に対し、原発事故後の日本の左派・リベラルの主流は、あまりにも無頓着であった。 朝日新聞が原発事故後に始めた連載のタイトルは「プロメテウスの罠」「核の神話」 「神話」の時代を終わらせるのではなく、新たな神話を持ち出し誤解を更に広めた。 新聞協会は、それに賞まで与えた。

2019-12-15 07:54:18
HAYASHI Tomohiro @SonohennoKuma

マスメディアの一部は、未だに「神話」の中でしか放射性物質を、原発事故を理解できていない。理解しようとすらしない。 だから、「神話」の教義に沿わないような、福島に関する正しい情報や科学的な事実をそのまま伝えることを拒否し、「異端」のように攻撃してきた。 gendai.ismedia.jp/articles/-/602…

2019-12-15 08:00:07
リンク 現代ビジネス 正しい情報は邪魔? 8年経っても「福島の風評払拭」が難しい背景(林 智裕) 復興庁が風評払拭を目的として制作したCMが、今年2月に全国で放送されました。ところが報道によると、「全国には放送を見送った民放局もある」ということが明らかになりました。中でも富山県では、県内に3社ある民放全てがこのCMの放映を見送ることにしたといいます。 32 users 444
HAYASHI Tomohiro @SonohennoKuma

原発事故後に左派主流のメディアや知識人が用いるようになった、カタカナ化された「フクシマ」は。 原子力被災地の福島を、まるで聖書のソドムとゴモラのように「神話」の土地と再定義し物語化しようとした、彼ら神話の信奉者からの負の烙印(スティグマ)であったと言える。 gendai.ismedia.jp/articles/-/525…

2019-12-15 08:05:34
リンク 現代ビジネス 大炎上したテレビ朝日「ビキニ事件とフクシマ」番組を冷静に検証する(林 智裕) | 現代ビジネス | 講談社 8月6日に放送されたテレビ朝日のドキュメンタリー番組には、放映前『ビキニ事件63年目の真実~フクシマの未来予想図』というタイトルがつけられていた。「福島と福島県民の思いをないがしろにしている」として大炎上したこの番組、では内容はどうだったのか? 207 users 913
HAYASHI Tomohiro @SonohennoKuma

彼らが描く「神話」に沿うように、事実の一部をチェリーピッキングして喧伝しようとする動きは、直近では「台風でフレコンバッグが流された」事実に過剰にスポットを当てるような報道でも見られたし、あいちトリエンナーレでの福島の扱いを見てもその試みを見ることが出来る。 gendai.ismedia.jp/articles/-/571…

2019-12-15 08:11:17
リンク 現代ビジネス 防護服を着た子供像「サン・チャイルド」は、なぜ福島で炎上したのか(林 智裕) 2018年8月3日、JR福島駅前にモニュメントが設置されました。現代美術家のヤノベケンジ氏が2011年に、東日本大震災をきっかけに制作した、「サン・チャイルド」と呼ばれる巨大な子供の像です。黄色い放射能防護服を着た子供がヘルメットを脱いで左手に抱え、空を見上げて立ち、胸には「0.00」と表示されたガイガー・カウンター(放射線測定器)が表現されています。この像を巡って、様々な批判と議論が起こりました。 206 users 530
HAYASHI Tomohiro @SonohennoKuma

世界中で当たり前のように流されていて、健康へのリスクが極めて小さい処理水も、彼らが創り続けてきた「フクシマ神話」が問題を長引かせている。 他国と同じものを福島だけ問題視するのは、差別そのものにもなりかねない。 gendai.ismedia.jp/articles/-/675…

2019-12-15 08:15:24
リンク 現代ビジネス 原発「処理水」を、なぜマスコミは「汚染水」と呼び続けたのか(林 智裕) @gendai_biz 前環境大臣の原田義昭氏が大臣退任直前の9月10日に、増え続ける東電福島第一原発の処理水について「海洋放出しか方法がないというのが私の印象だ」などと述べたことに対し、新しく就任した小泉進次郎環境大臣が「おわび」をしたことが、大きく報道されました。 103 users 416
HAYASHI Tomohiro @SonohennoKuma

「神話」の信奉者に、彼らにとって「異端」である正しい情報や科学的な事実など受け容れられる訳もない。 福島県や国が行ってきた風評対策、「個別の事案(デマ)には対応しない、引き続き正しい情報を発信していく」だけでは被害の放置・黙認にしかならないというのに。 gendai.ismedia.jp/articles/-/589…

2019-12-15 08:18:25
リンク 現代ビジネス 「スピリチュアル女子は守られるべきか否か」論争に思うこと(林 智裕) @gendai_biz 『「スピリチュアル女子」をあざ笑うすべての人に言いたいこと その揶揄の先に待ち受けるのは、分断だ』───。「現代ビジネス」で12月6日に掲載された、小池みきさんによる上記の記事を興味深く拝読させていただきました。特に、記事の中に出てきた「揶揄は、揶揄されている側を意固地にさせ、考えをより先鋭化させてしまう、ということである」こうしたコミュニケーションの難しさへの指摘には頷きました。しかし同時に、非常に強い既視感と違和感も覚えざるを得ませんでした。福島をとりまく状況のことを、どうしても想起してしまうのです。 57 users 789
HAYASHI Tomohiro @SonohennoKuma

現に三菱総研の調査でも、一度根付いてた偏見は、2年前からほぼ変わらないことも見て取れる。 「正しい情報を発信していく」は、正しい情報を求めている人にしか届かない。 商売の話ならそれでも充分。しかし、風評とは商売の話だけではない。人や土地への差別問題でもある。 mri.co.jp/knowledge/colu…

2019-12-15 08:22:16
HAYASHI Tomohiro @SonohennoKuma

問題は国内ばかりではない。 「正しい情報を発信していく(ただしデマは放置)」を続けて「フクシマ神話」を放置した結果、情報を取捨選択しやすい海外ではそれらが政治問題でのプロパガンダに利用されるケースもある。 ドイツなどでの反原発運動にも差別的なものが見られた。 gendai.ismedia.jp/articles/-/667…

2019-12-15 08:25:50
リンク 現代ビジネス 韓国・文在寅政権「日本は放射能汚染されている」プロパガンダのウソ(林 智裕) @gendai_biz 「韓国政府『原発汚染水対策を要請』 安倍首相の最も痛いところを突く」──。8月14日、韓国主要メディアの一つである中央日報日本語版に、このようなタイトルの記事が掲載されました。記事には「『福島汚染水処理問題』と『東京オリンピック』を結び付けたような今回の立場表明は安倍晋三政権の最も痛いところを狙った模様だ」などの記述が並んでいます。 123 users 2611