エレン先生、英語の「a」のコツを語る

1
uroak_miku @Uroak_Miku

1)冠詞の「a」について、うまく説明できないか、下山中にもんもんと考えていて、思いついた。 ピンポン球なんですよ「a」って。[続く] pic.twitter.com/072340aoJx

2019-12-18 10:07:38
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

2)これは  an apple 「an」になっていますがこれは発音しやすいからで、用法は「a」のままです。りんごをピンポン球(のイメージ)に見立てたものpic.twitter.com/01YKrEm1Zj

2019-12-18 10:10:12
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

3)中学英語教科書にも出てきます。アメリカ公民権運動のリーダー、キング牧師。   I have a dream.(私には、とある夢がある) この「a dream」もピンポン球に見立てることができます。 どうやって?[続く] pic.twitter.com/MqL1GWYlfp

2019-12-18 10:12:26
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

4)この球のなかに「dream」(夢)が入ってるわけですよ。 この球が、パカッと割れると、中から具体的な夢が飛び出してきますpic.twitter.com/Jv3ssVuuRT

2019-12-18 10:14:14
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

6)「白人と黒人の子が、仲良く遊んでいる、そんな明日のことだー」 pic.twitter.com/UKB5x4SgaU

2019-12-18 10:18:23
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

7)彼の抱く夢が、「a」という球カプセルに積み込まれて語られる。 カプセルだから、なかに何が入っているかは、外からはわからないpic.twitter.com/XwFafVaxzN

2019-12-18 10:20:15
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

9)「これこれこういう夢なんだー」 pic.twitter.com/EuC2mfKnoX

2019-12-18 10:21:10
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

10)こんな「a」の用例もあります。  I have a cold.(風邪なんだ)

2019-12-18 10:22:07
uroak_miku @Uroak_Miku

11)風邪って、うつるものですよね。 球が転がってくるようなイメージ。ひとからうつされるし、ひとにうつす。 いつかは治ってしまう。つまり、転がり込んでくるけれど、やがて転がり去っていく… まさに球のイメージです。 pic.twitter.com/QbqQeWPTLB

2019-12-18 10:26:52
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

12)一方で、花粉症の場合は  I have hay fever. といいます。「a」を使わない。花粉症は「なる」ものであって、転がりこんだり転がり去ったりするものではないから

2019-12-18 10:28:20
uroak_miku @Uroak_Miku

13)これはチョコレート。 「材料」のイメージ。「モノ」の印象は薄い。 球には「モノ」のイメージがあるけれど、「材料」のイメージは薄い。 それで「chocolate」という。「a chocolate」とはいわない。 pic.twitter.com/ySnHVhXAsl

2019-12-18 10:31:25
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

14)しかしこのように「モノ」のイメージが濃い場合は  a chocolate となる。「a」は球のイメージがあり、球には「モノ」のイメージがあるだから「モノ」としてのチョコレートについては、上の表記になるpic.twitter.com/FkNEAJDt3R

2019-12-18 20:50:41
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

15)こんな風に、球のイメージで「a」を理解していくよう日々気を付けていけば、自然と使い分けができるようになります。 pic.twitter.com/zllcxvNcI1

2019-12-18 10:35:25
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

16)  I ate a chicken.(ニワトリを捕まえて食べた) ニワトリが球のイメージで表現されていますpic.twitter.com/5Ztxhl5hbR

2019-12-18 10:39:13
拡大
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

17)一方で「a」を取ってしまうと  I ate chicken. 走り回るニワトリの動的イメージはなくなって、「材質」に変わる「モノ」ではなく「材質」にpic.twitter.com/CsXZnEXXWR

2019-12-18 10:41:46
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

18)こんな風に「a」を理解するよう努めていくと、やがて難なく使いこなせるようになる、と思います。 pic.twitter.com/0WxiJXjnCF

2019-12-18 10:43:39
拡大