2019.12.20 18:30~20:00 文科省前 萩生田光一文科相 大学入試改革を白紙に 専門家が公開で議論を #1220文科省前抗議

11
Mami Tanaka @mami_tanaka

「見送りは決まりましたが、従来のセンター試験の内容に戻るのではなく、英語民間試験も記述式問題も復活するための「席」を確保した形で見直しが進んでいることに危機感を覚えます。 」dot.asahi.com/aera/201912240…

2019-12-25 11:27:07
リンク AERA dot. (アエラドット) 本来の役割は「高大接続」 なし崩しで見送りになった記述式問題の見直しには本質的議論を 〈AERA〉 2020年度から始まる大学入学共通テストで、英語民間試験に続いて国語と数学の記述式問題の導入が見送られた。「2本柱」を失った政府の入試制度改革はどこに向かうのか。大学入試センターの荒井克弘名誉教授(... 1 user 10
Mami Tanaka @mami_tanaka

私の想像ではこの辺も一般には知られてない。→「英語は「読む・聞く・話す・書く」の4技能を測る民間試験活用を前提に、「読む」(リーディング)と「聞く」(リスニング)に特化し、配点も筆記200点、リスニング50点だったセンター試験から、リーディングとリスニングを100点ずつにしました。」

2019-12-25 11:28:03
Mami Tanaka @mami_tanaka

「大学入試センターは30年間、重要な高大接続の機能を担ってきました。学生を選抜する大学の責任として、全国から大学教員を集め、問題作成には1科目あたり約20人が意見を出し合って進めてきた。(続)

2019-12-25 11:35:38
Mami Tanaka @mami_tanaka

(承前)その分野でトップの業績を上げるような研究者が、高校の学習指導要領の範囲内の材料を用いて必死に問題作りに取り組めばおのずと問題の質も精度も高くなる。最近明らかになった記述式問題の無計画さとは相いれません。」お守り言葉化した「高大接続」の本来の意図がわかる。全文必読。

2019-12-25 11:37:00

Mami Tanaka @mami_tanaka

ポンコツ入試改革と永遠に決別! 1)メンバーを入れ替え、専門家が公開で議論・立案を! 2)センター試験の続行を! 📢日時 12/20(金)18時30分~20時 📢場所 文科省前 📢最寄 虎ノ門駅6番出口 呼びかけ:Mami Tanaka #1220文科省前抗議 pic.twitter.com/KDEY1eGmZA

2019-12-18 01:43:59
拡大
Mami Tanaka @mami_tanaka

#1220文科省前抗議 初登場!松井先生@tmrowing(英語) 再登場!福島先生(数学) 大評判!小川先生@LRwKojItiOzfHTb(主体性評価) 大人気!仲島先生(国語) 騒然!佐藤先生@satopooh28(採点) 天然!Chrisさん@redfield_ken 当然!吉田先生@y__hiroyuki(入試改革を考える会) 断然!阿部先生 @jumping5555

2019-12-19 01:02:53
Mami Tanaka @mami_tanaka

@tmrowing @LRwKojItiOzfHTb @satopooh28 @redfield_ken @y__hiroyuki @jumping5555 @428sk1_guardian 5:15~吉田先生 12:15~畑野先生 20:20~Chrisさん 25:45~松井先生 40:42~福島先生 48:21~ネギさん 53:40~仲島先生 59:00~小川先生 1:10:36~佐藤先生 1:16:52~こばるとさん 1:28:40~阿部先生 #1220文科省前抗議 youtu.be/QOj80TkQhV4 飛び入りネギさん@Neginya0811で高校生確実に増えてますね

2019-12-21 11:23:26
拡大
市民+野党共闘の前進を! @makabe_takashi

@mami_tanaka @tmrowing @LRwKojItiOzfHTb @satopooh28 @redfield_ken @y__hiroyuki @jumping5555 @428sk1_guardian @Neginya0811 タイムスタンプありがとうございます!YouTubeの概要欄にそのまま転載しました。PCの場合、概要欄のタイムスタンプをクリックすると、発言者の場面に直接飛ぶことができます。

2019-12-21 11:38:57

↑ 当日の実況動画

↓抗議行動前から抗議行動実況、行動後のツイートを収録

阿部公彦 ABE Masahiko @jumping5555

鈴木寛さんが狙ったのは、元々は私立大の受験料。狡猾だなあ~と思います。「親は受験なら金をだす」と。民間試験を広く導入すれば、いずれはそこを大学から剥がして業者に流せる。理屈なんかあとから何とでも。この人の「4技能」なんて「英語できるといいねえ~」レベルの空疎な看板。ペーパー英語。 twitter.com/Shirleythe1983…

2019-12-19 09:57:18
阿部公彦 ABE Masahiko @jumping5555

この1~2年、民間試験への批判がたかまったとき、制度をつくった肝心の鈴木寛さんは「形勢不利」とみて沈黙を決め込んだ。議論すると嘘がばれちゃうからね。マスコミの取材にも応じなかった。それが今、メチャクチャな理屈で「再登場」ななぜ?検討委員会に入るため?

2019-12-19 10:00:21
Mami Tanaka @mami_tanaka

いつもは英詩とか文学を語る阿部先生がスズカンみたいな下世話な話題でけちょんけちょんにお話しになるのを聴ける(多分)のは文科省前だけです! #1220文科省前抗議 twitter.com/jumping5555/st…

2019-12-19 10:15:34
Moto.S @satopooh28

産経新聞、GJ!。 南風原先生のちゃんとしたインタビュー記事がやっと出てきました。続編は明日公開とのことです。 sankei.com/life/news/1912…

2019-12-19 13:27:31
リンク 産経ニュース 【大学最前線 この人に聞く】かくして英語民間試験・国数記述式問題導入は自滅した 南風原朝和・東大名誉教授(上) 英語民間試験活用に続いて国語・数学の記述式問題導入も見送り-。センター試験に代わって2021年1月から実施される大学入学共通テストがはらむさまざまな問題点はここ… 5 users 154
刀祢館正明 @tonemasa57

高校生の僕は英語民間試験に異議を唱えた【上】 - 刀祢館正明|論座 - 朝日新聞社の言論サイト webronza.asahi.com/culture/articl… クリス君とこばると君が登場した夕刊「現場へ!」のロングバージョンです。上下2回に分けて、たっぷりと。現在は無料で読めます。

2019-12-19 14:18:57
Chris Redfield Ken @redfield_ken

あ、この前の刀祢館記者の夕刊用のインタビュー内容が濃すぎたらしく、そこでは入りきらなかったことを別の記事にしてくださいました。 今日はその前半(!)だそうです。 動いた動機だとか、軽いバックグラウンドをこばるんと一緒に話しました! webronza.asahi.com/culture/articl…

2019-12-19 14:38:49
リンク 論座(ロンザ) 高校生の僕は英語民間試験に異議を唱えた【上】 - 刀祢館正明|論座 - 朝日新聞社の言論サイト 導入が見送られた大学入学共通テストの英語民間試験。問題点を指摘する研究者や学校関係者らの中に、「当事者」として声をあげる高校生たちがいた。彼らの活動は事態を大きく動かす力になった。中でも早くからこの 39
阿部公彦 ABE Masahiko @jumping5555

日本語でも「しゃべる」なんてしてないのに、いきなり英語ですか?という素朴な疑問。その他、傾聴すべきご意見多数の南風原朝和さんの記事。 sankei.com/life/amp/19121…

2019-12-19 16:57:32
阿部公彦 ABE Masahiko @jumping5555

なぜ二人の高校生は、声をあげたのか? 英語忍者がじっくり聞きます。 そうか。この政策「設計がずさん」「公平公正じゃない」だけでなく、もっと根深いところに変なものがあるのか、と読んで感じました。伸び伸び勉強してる子ほど、この入試政策には違和感をおぼえる。 webronza.asahi.com/culture/articl…

2019-12-19 18:46:05
吉田弘幸 @y__hiroyuki

そう言う訳で,声明提出の場面の取材を希望されるメディアの皆さんは,23日14時半に文科省の受付の前にお集まりください。 今回は,私達以外にも2つのグループからの声明(要望書)の提出があります。 twitter.com/y__hiroyuki/st…

2019-12-19 18:52:00
吉田弘幸 @y__hiroyuki

「入試改革を考える会」では,これまでに3回声明文(要望書)を提出していますが,いずれも正当な対応を取っていただけなく,玄関先で使者の方に渡すことしかできませんでした。今回(23日)は,国会も閉会しているので正当な対応を期待していたのですが「前回と同様」との回答を戴きました。

2019-12-19 18:43:16
吉田弘幸 @y__hiroyuki

都立高の入試におけるスピーキングも教育的にはまったく無意味で,民間企業を潤すだけで終わると思う。

2019-12-19 18:57:12
1 ・・ 16 次へ