「わかりやすくて率直な曲がかなり売れる傾向にある」母親に『現代人の読解力の低下は音楽の世界にまで及んでいる』と言われた時の話

173
長谷部源🐹 @gennoraism

んー。 昔の曲は『ストーリー性』を持たせた曲ばかりで、それは聴き手の想像力や読解力に表現を丸投げした"エンターテイメント作品"。 現代は聴き手の想像力に委ねることなく、『自分が見えている世界はこういう世界です』とハッキリ伝えるための、いわゆる"アート作品"。 だと個人的に思ってる。 twitter.com/godolphin48/st…

2019-12-21 16:56:19
高橋だ @shitan_koebu

昔に比べて読解力の低い人間が可視化されやすくなっただけでは? 「分かる人には分かる歌の売れ行きが伸びていない」という仮説を裏付けるのはかなり難しいと思う CD等の古い販売形態が廃れて新しい配信形態の作品の方がよく認知されるようになったというだけのことかも知れないですし twitter.com/godolphin48/st…

2019-12-21 16:51:23
ゆきんこ @rokka_knk

これね… 「父に感謝 母に感謝」みたいな曲がやたら流行った頃から顕著だと思う。 最近の曲は詩的なものじゃなくて「○○がありました。こう思いました。」な日記みたいなもんだからなぁ。聴いてて深みのある曲が減ったの本当に悲しい。 twitter.com/godolphin48/st…

2019-12-21 16:49:43
小笠原学❄️ @manabooster

これ何がキツいかってーと楽曲の消費サイクルが早くなるってこと。 若かった頃はその幼い歌詞に共感出来たけど大人になった今じゃ恥ずかしくて聞けないとかありがち。 同様に幼い歌詞のためアーティスト本人の加齢とともに歌うに耐えないとかも普通に聞く話。 続く。 twitter.com/godolphin48/st…

2019-12-21 16:47:40
せるみん @onakaitaimazide

「文字で表現する」から「音や映像や絵で表現する」になったからでしょ。 確かに読解力は低下しているとは思うけど、感性は昔の人より高くなってると思う。 twitter.com/godolphin48/st…

2019-12-21 16:45:18
川口"JonRickEmerson"綾_作編曲鍵盤弾き @r_k_keyboardist

福沢諭吉「愚民の上に苛き政府あれば、良民の上には良き政府あるの理なり」 つまり大衆側が質の高いものを求めなければ提供側は大衆に合わせるだけ合わせて結果没落していく という。 twitter.com/godolphin48/st…

2019-12-21 16:30:37
しょーと @shotorx7

ほんとそうだと思う。 今の曲は分かり易すぎてなんかやだ。 BOOWYとかTHE BLUE HEARTSみたいに、意味深な歌や、そー言う意味だったのか!!って後でなる曲が少ない気がする。 twitter.com/godolphin48/st…

2019-12-21 16:33:59
@613irotirot

読解力の低下と共に語彙力、文章力等言うなら日本語力が全般的に低下しているようなイメージは確かにあるけども特にスマートフォンによるインターネットの普及の加速、低年齢化により日本語力の低い人が多く感じるようになったって方が的確かと思う 50代以上にも日本語通じない人かなりいるし twitter.com/godolphin48/st…

2019-12-21 16:28:21
エルルカ(白雪慧流) @sirayukieru

なるほど…とてもわかりやすいです… 私も気をつけねば…昔書かれた小説が楽しいのはこの理由なのかも知れませんね… ついでに今、変に遠巻きな表現をすると「小難しい」とか「高校生らしくない」とか言われます、高校生気をつけて… 遠巻きな表現を極めましょう(オイ) twitter.com/godolphin48/st…

2019-12-21 15:45:02