
@yahata_hachiman この「マスコミ関係」に貴重な資料を「貸す」時には裁判で勝てる程度の「貸出誓約書」を作り、 現状で戻らなかった場合賠償金1億円貰い受けます。 と言う書類を作り番組ディレクター含め数名の署名捺印を記入して貰わないとダメだね 勿論返却期限付きです。
2019-12-23 08:56:10
ちなみに「有償のレンタル機材」であれば比較的ちゃんと返してくれるので、どうしても貸すなら有償・契約書付きにした方が良さそう twitter.com/yahata_hachima…
2019-12-23 09:06:52
これは割とある話で、知り合いの専門図書館員も話していた テレビ局に督促状を送っても、借りた下請けはもう居なくなってるという事で返さないんだとさ twitter.com/yahata_hachima…
2019-12-23 09:07:11
@yahata_hachiman kobayashi-shiryoubunko.jimdofree.com オジャマします。 これもまだ見つかってないんだろうな。 それにしても、よく番組が続いてるし出演するもんだよなー。 資料の紛失が無くても、めっちゃ不愉快な思いするかもしれへんのに。
2019-12-23 09:31:00
@yamaorosi @yahata_hachiman 以前に同様の流れがあった時は 詳細なリスト作成の上で 「プロデューサー名義での(原状保全の上での返却を約束する)念書要求」が有効、ってありましたね ※ただし「ちゃんと返ってくる」より 「しつこく貸してくれと粘るADが諦める」みたいでしたけど
2019-12-23 09:32:55
制作会社によるところが大きいと思いますけどね… ちなみにN◯Kだって、番組制作は下請けもありますからね。 美術依頼の仕様書とかにしっかり約束としてる所もありますし、全員のような書き方には些か疑問を感じます。 twitter.com/yahata_hachima…
2019-12-23 09:37:37
これはめっちゃあります... 借りた本人は何もしないでADにぶん投げてそのADが忙殺されて返せてなかったら、確認しなかったことを棚に上げて「俺は返せって言ったのに」なんて言うディレクターも居る ※でもようやく最近は減ってきました twitter.com/yahata_hachima…
2019-12-23 09:38:50
@MOMAMOMA2010 @BURRIKIMAN @yahata_hachiman 出稿する側だったけど、要返却のポジは帰ってこないのが当たり前。担当者が辞めるときに5年くらい前のが帰ってくる。
2019-12-23 09:52:44
@yahata_hachiman どうも学ぶつもりがない放送局に対する貸し出す側の対策としては、最早「貸し出す側の条件が成立しない場合は損害賠償を合法的に請求する為の契約を結ぶ」くらいしかない気がします。 貸し出したものが帰ってこないのは勿論の事、勝手な改造や期限を越えたもの等に具体的な罰則を与えるとか…。
2019-12-23 10:05:22
@yahata_hachiman たしかドキュメンタリー番組の流れの中で、局の人が、視聴者から借りた貴重な原稿?遺品?を返さずに、そのまま無くされてしまい。後日、それが何故かフリマ等で売られてたらしく、その放送局を相手どり訴訟を起こしたと言ってました。うろ覚えですが、酷いなと思いました。
2019-12-23 10:51:55
@yahata_hachiman あ、、そう言う事なんですね。 うちも貸したDVDが紛失したと言われ数十本返ってきてない。
2019-12-23 12:20:58
@yahata_hachiman 映像を撮るためには何をしてもいいし全市民は進んで協力すべきだと考えてるフシがありますね。 日清食品の剱岳でのCM撮影とか、先日の京急事故のこととか。 sirabee.com/2019/09/09/201…
2019-12-23 12:37:42
放送業界はそんなに知らないけど、一昔前の出版業界(の一部?)では組版会社から納品されたデータのMOディスクを返却しない人が多かった印象がある。 #個人の感想です 金色のシールで「要返却」って書いてあるMOが、引き出しにみっしり詰まってるの。 (CD-Rが低廉化して代替) twitter.com/yahata_hachima…
2019-12-23 13:35:59
これ本当にそうなので、大切なものは決してTV局関係者に貸してはならない。局にねじ込んだってあれは下請けだから細かい事は解らないとか連絡先すらあやふやになる。泣きたくなかったら信用しちゃ絶対ダメなんだ… twitter.com/yahata_hachima…
2019-12-23 13:36:43
うちは店を撮影に時間貸ししていたのだが、一度ポスターを剥がされて捨てられたことをしつこくしくこくしつこく中間業者に言ってたら物凄く気を使ってくれる様になった。が、それが普通の対応だと思う。 twitter.com/yahata_hachima…
2019-12-23 14:29:14