Vaio Type P風メモリ4GBなラズパイ4のケース考1

やあ (´・ω・`) ようこそ、セルフまとめへ。 このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。 うん、「また」なんだ。済まない。 仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。 でも、このまとめタイトルを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない 「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。 殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい そう思って(という建前で)、このセルフまとめをまとめたんだ。 続きを読む
3
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

internet.watch.impress.co.jp/docs/review/12… これを見ているが、同じようなガジェット欲しいよねと 考えた場合、なかなか厳しい。 目標は、デザインは置いておくとしても、サイズと剛性をそのままパワーアップだから。 そしてTKBとそれなりのキーボード。これが厳しい。

2019-12-10 21:52:21
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

sony.jp/vaio/products/… ここにサイズが記載されてある。 245x120x19.8mmのサイズである。 もし、最新のOSが動いて、このサイズのガジェットが出たら買っちゃうだろう。が問題は出ないのである。 じゃあDIY出来るかと言うと、方法はに種類考えられる。

2019-12-10 21:54:51
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

lenovo.com/jp/ja/accessor… これが頭に来る訳だけど、 これの時点で 305x164x13.5mm なので厳しい。 自作キーボードにするとしても、じゃあディスプレイは? となると普通にタブレットになってしまうように思う。

2019-12-10 22:05:01
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

dospara.co.jp/5press/share_i… 235x9.5x157mm これとか。 うん。夢も希望もないね。 そんなん分かっとるがな的な。ただ、トルクヒンジと組み合わせれば、文字入力マシンとしては魅力的には感じる。 だったら、既存のタブレット用の奴でトルクヒンジ入れれば良くない?とも思う。

2019-12-10 22:08:13
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

じゃあ、全部DIYで作れば・・・ 見果てぬ夢である。が、まあ不可能ではない・・・かな? raspiworld.com/images/other/d… にあるサイズを見ると ラズパイはサイズが85x58.5x18.8mm うん。厚さがもうダメだね・・1mmしか余裕がない。 1mmにモニタもキーボードも何もかも全て入れるのは難しい。

2019-12-10 22:22:14
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

ちょっと図面は書いて見たくはある。 問題はディスプレイで8インチはipadminiの奴がギリギリ収まらない。 ワイドな8インチは売ってないし、 じゃあ次に小さいのは?となると曰く付きの6インチになる。これwifiの周波数とhdmiのデータ転送周波数が干渉してwifiが負けるというやつね。

2019-12-11 12:36:19
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

キーボードの厚さがなー。 ラズパイの厚さのうち、18.8-1.6-14.8mmなので、裏面の突起は2.4mmであると。ヘッダーピンの高さが8.5mmなので、8.5+1.6+2.4=12.5mmで、全体の厚さが19.8mmなので、20mmとして、7.5mmと、そのうち2.2はディスプレイに持っていかれるので、5mmぐらいが正味使用可能厚さ。

2019-12-12 00:44:42
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

note.com/huaa/n/nf42aca… ここを見ると、市販のロープロファイルなキースイッチでは13.4mmは厚さが必要らしい。うむ。 キートップを14mmピッチ(キーキャップを削り込む)で一列15キーで210mmなので50mm開く。ここをラズパイに譲れば・・・中央を開けて冷却が可能になるな。

2019-12-12 01:08:55
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

あ、開くの35mmだったわ・・・まあそれでも、と言いたいところだが、淵の加工を考えると、30mm以下しか開かない。他は5mm、基盤の突起物は1mmしか許されない・・・うーむ。これは25mm厚まで緩和するか、キーボードをタクティカルスイッチで諦めるしかないねぇ。

2019-12-12 01:52:49
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

緩めた場合はこいつを五匹繋いでモバイル、という話になる。装甲板をちゃんとしないと不運な一突きで発火炎上、爆発四散しそうで怖い。いや、普通のノートPCもそれぐらいの代物なんだけど、DIYはテストが出来ないから(震え声) sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/d…

2019-12-12 01:55:51
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

うむ、ラズパイでハンドヘルドを考えてみるか。厚さは2.5cmだがフットプリントはVaio Pそのまま、キーボードはロープロファイル以上妥協しない。ただモニタがワイドな6インチしか選択肢がない。 この厚さだとモバイルバッテリーの選択肢が広がる。ソニーとか使える。

2019-12-13 12:51:59
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

【再掲】 うむ、ラズパイでハンドヘルドを考えてみるか。厚さは2.5cmだがフットプリントはVaio Pそのまま、キーボードはロープロファイル以上妥協しない。ただモニタがワイドな6インチしか選択肢がない。 この厚さだとモバイルバッテリーの選択肢が広がる。ソニーとか使える。

2019-12-14 00:47:05
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

なる程・・・Vaio Pの他にVaio Uスタイルも有りうるのか。mutantc.gitlab.io うーむ。用途を考えると・・・

2019-12-14 11:19:20
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

VaioPが別格なのは、スーツジャケットの内ポケットにギリギリ入るというラインなんだと思う。 運用出来ないと意味はないからね。 常に必要になる時にそばにいて必要な時に使える。これが重要だ。カバンの中は事実上使えないエリア扱いで。望みたい。とすると・・・・VaioPというよりNexus7か・・

2019-12-14 11:41:06
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

その前にモバブでのPi4駆動時間だな・・・ 大体、5V2A(10W)で駆動するとして、5000mAhで売ってるモバブは3.6V5Ah(18W)は1h48mですね・・・うむ。 フルロードを考えると2.1Aじゃなくて3.4Aとか2個ほしいが容積的に厳しいなぁ。禁断の皮を剥いで使うか。

2019-12-14 11:51:53
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

Nexus72013は200x114x8.65mmのサイズ Vaio Pが245x120x19.8mmのサイズ GPD Pcoketが180×106×18.5mmのサイズ うーんGPDをすこし拡張が限界か 横幅を緩和するのが正しい気がしてきた。 スーツジャケットの内ポケには 奥行き110mmで20mmが限界な気がする。

2019-12-14 12:05:32
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

Vaio Uスタイルにすると、今度は手の握り込めるサイズが上限になるので、横幅は増やせない。しかし、厚みに限界も有る。どうすれば・・・バッテリの部分をクラムシェルにするのが正しいのかな・・・横方向は伸ばせるので、横に無駄にクラムシェルなバッテリ。 もちろん、ラッチで固定される。

2019-12-14 12:14:58
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

なるほど・・・Vaio Pスタイルでも出来なくはないな。 バッテリーを使用時に後ろに回すことができればまあ・・ 下に折り曲げるのがベストやな。 伸縮ストックをつければ打鍵時に姿勢も安定するだろうし。うーん。 ヒンジの耐久性次第ということか。 ヒンジで固定しないとまた面倒だしね。

2019-12-14 14:13:16
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

バッテリーが難点なの もうダイソーの500円バッテリーを二台バラして載せるのが未来な気配がしてきた。他は二台載せるにはサイズが中途半端で出力も中途半端。ダイソーバッテリー5V1A※1.2Aはでるっぽいを2台並列でダイオード込に昇圧噛ませばいい感じ。これで5V2.4Aは行ける mitok.info/?p=116007

2019-12-14 14:45:09
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

端子込だと、110mmを上回るが、まあちょん切って、ぶっとい銅線で再配線すれば問題ないでしょ。 Liポリマー電池をそのまま使うのは非常にヤバイのでこの基盤諸共使わないと面倒くさい。 となると japanese.engadget.com/2019/06/07/100… ここを見ると300円の奴も分解前提ならそそられる。

2019-12-14 15:07:16
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

電池を並列で使うと、逆流防止にダイオードをかますが、4.9Vのうち0.4Vを持って行かれるので9%ほど容量がダウンする。さらにDCDC昇圧機をかますと、90%効率で10%ダウンなので、こう使えるのが82%ぐらいになる。 額面で3000mAhが2480mAhぐらいになる。まあそれでもつなぐ価値は有るんだが。

2019-12-14 15:40:34
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

strawberry-linux.com/catalog/items?… 何時もの。このDCDCが良いんじゃないだろうか。4Aまで通せるのは心強い。 基板サイズ:約28x13mm で10Wで効率90%なら1Wの発熱なのでヒートシンクは筐体でいいであろうし良い。10Wぐらいの通過量ならいらねって書いてあるね。

2019-12-14 16:03:18
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

で、ディスプレイですが akizukidenshi.com/catalog/g/gM-1… これね。 液晶パネル外形寸法:77×140×1.4mm(フレキシブルケーブルを除く) で問題は付属の変換基板で・・・こいつらデカイ。 基盤1:46.5×25.5mm 基盤2:70×70mm うう、基盤 1はまあ薄い。厚さも3ミリといった感じか。

2019-12-14 16:21:00
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

この時点でディスプレイ側の厚さが最低3mmが確定する。基盤を薄い装甲で囲うとして3.5mmぐらいか。 20mmとして残り16.5mmラズパイのコネクタ含めて 18.8mmなのでコネクタは2.5mmほど露出する。 本体側が一部もっこりする。

2019-12-14 16:29:39
汝、翼を与える@ばってん先に翼ばくれんね イベント・・(parody) @ryunosinfx

さて、底面の装甲板が1mmアルミ+塩化ビニール0.5mmとかだと、1.5mmでバッテリーが7.5mm※USB Type Aのメスがこのサイズなので下限はこれ。 更にバッテリー上面防御板が0.5mmとすると 合計9.5mmが既に予約済み 残りは7mm!7mmがキーボードの取り分。 7mm厚のキーボードとはいったい・・・

2019-12-14 16:37:27
1 ・・ 4 次へ