宮崎アニメで学ぶマネーの歴史

6


これの続きです

uroak_miku @Uroak_Miku

『宮崎アニメで学ぶマネーの歴史』 あ、新書っぽいわ。企画書書いちゃおかな。 『魔女宅』だと下宿先のベッドの上で手持ちのお札を並べて数えるところとか、お金がらみのシーンがちらほら。 『ナウシカ』にはマネーの出番なし。もっとも[続く]

2019-12-25 05:30:11
uroak_miku @Uroak_Miku

[続き]原作漫画には「わあタリム川の石!」と「土鬼の硬貨はトルメキアのより質がいい」くらいかな貨幣がらみの話は。 『トトロ』には思い出せない。4歳の子にはトウモロコシのほうが宝だからかな。

2019-12-25 05:32:06
uroak_miku @Uroak_Miku

『コナン』が『資本論』入門だって喝破したのは佐藤健志。 『紅の豚』にはハイパーインフレのイタリアの様子が描かれていました。「愛国債権を買われてはいかがでしょう」 あ『もののけ姫』でアシタカが金のかけらで買い物しようとしたら「おあしでないと受け取らないよ」とつっかえされるシーンが。

2019-12-25 05:35:01
uroak_miku @Uroak_Miku

『千と千尋』で砂金がどどーってのがありました。 pic.twitter.com/zFrPULKgeX

2019-12-25 05:36:21
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

『ホームズ』には「機械の修理をしてくれたら本物の金貨で百ギニーだそうじゃないか」とか、硬貨の出番がけっこうあった気がします。 ギニーってわかりますか。アフリカのギニアで発見された金鉱から作られていた金貨です。シャーロックの時代にはもうソブリン金貨に取って代わられていたのですが。 pic.twitter.com/gzYGyQUD6Q

2019-12-25 05:39:48
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

モリアーティ教授が贋硬貨を大量生産するお話でした。見ての通り、金貨ではなく銀貨です。たぶんシリングだと思うのですが、どうだったか。 pic.twitter.com/PC6KAPC0c5

2019-12-25 05:47:31
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

ああこれです。純銀ではなく銅とアルミが少し混じっています。強度を高めるためです。 pic.twitter.com/JEOAmVex2T

2019-12-25 05:48:52
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

そうそうギニー金貨を開発したのはこの方!造幣局の局長さんでした。教え子のひとりが政界で出世して、師匠にあてがった職がこれだった! pic.twitter.com/2BmSKqQFsM

2019-12-25 05:52:50
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

バッハじゃありませんニュートンです。万有引力の法則の先生です。教え子が財務大臣になって、多忙すぎる師匠に閑職を与えてゆっくりしてもらおうとあてがったのが造営局の長官職。 ニュートン先生、むしろばりばり働いて贋金犯グループを一網打尽にして死刑台に送った。

2019-12-25 05:56:23
uroak_miku @Uroak_Miku

ちなみにニュートン先生はシリング銀貨の改鋳も行い、1ギニー金貨=21シリング銀貨と定めたのですが、金と銀の交換比率がヨーロッパ大陸では異なるためシリング銀貨がどんどん海外流出して、イギリスは金本位制に移らざるを得なくなった。

2019-12-25 06:06:25
uroak_miku @Uroak_Miku

シリング銀貨をヨーロッパに持ち出して溶かして銀に戻して金に交換すると割が良くなる…それで銀貨がばんばん持ち出された。ニュートンはというと「そんなもんやろ」と鷹揚でした。「紙の貨幣なんてのがあってもええんちゃうか」とさえ考えていた。

2019-12-25 06:09:05
uroak_miku @Uroak_Miku

ちなみにソブリン金貨の場合は、金貨1枚=シリング銀貨20枚。 ほかにも貨幣ごとに交換枚数が異なるので、買い物は大変。ベッキーが毎回、市場(いちば)でお釣りを間違えて後で大目玉を食らったのもうなずけます。あ『小公女』のお話です。 pic.twitter.com/u6a3HE8wi3

2019-12-25 06:13:04
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

またよその作品に脱線してしまったので戻します。宮崎アニメを教材にしたマネー論、ほんまにいけるかもしれないねっ。

2019-12-25 06:15:29

続きはこちら