62式機関銃考3 瓦斯喞筒

6
ウォルフガング・ゴッテンベルク【残余二万文字】 @C11katao

毎度のことながら私の頭の中を占める62式機関銃についてお話ししたいと思う 今晩の話題は瓦斯喞筒。 とりあえず瓦斯喞筒とは何かをまず解説する 要するに弾丸を発射した圧力気体の一部を導き、内部にあるピストンを後退させることで自動火器を自動火器たらしめる筒のことである 喞筒とはポンプのこと pic.twitter.com/dxe07hRRnV

2019-12-24 19:23:36
拡大
ウォルフガング・ゴッテンベルク【残余二万文字】 @C11katao

62式機関銃の瓦斯喞筒は大きな特徴としてなんとも言いがたい感じにくびれていることである 時々これが悪さをして射撃不能に至ることがあったようである おそらくピストンの頭部が引っ掛かるか、或いは擦ってしまって抵抗になり後退不良を生じたものと思う (これに関しては憶測である。証言求む) pic.twitter.com/RH461daPul

2019-12-24 19:23:39
拡大
ウォルフガング・ゴッテンベルク【残余二万文字】 @C11katao

この特徴の原因として今考えているのは、元々はこの括れている部分は着ける気がなかった箇所ではないか、というものである 根拠として、昭和35年の試作品の写真をここに添付する 写真手前の銃がそれである 完成品とは相当異なる見た目である この1番後ろのあたりに注目すると、筒が途切れて見える pic.twitter.com/4QJtf8t7R1

2019-12-24 19:23:41
拡大
ウォルフガング・ゴッテンベルク【残余二万文字】 @C11katao

筒が途切れること自体は問題にならない 元々内部の圧力を減じてやらないとならない都合で穴が開いていたり筒が途切れていたりする例は別段珍しくない 例えばこの画像のホチキス機関銃でもそうなっている。 (このホチキスは日本が採用したものよりあとのものであるが、大概似たものと見てよい) pic.twitter.com/EbxxUm6wAx

2019-12-24 19:25:30
拡大
ウォルフガング・ゴッテンベルク【残余二万文字】 @C11katao

しかし、たぶんそれでは何らかの問題が生じたのだろう 瓦斯喞筒が途切れた状態で銃身を交換する構造にするということの困難を感じたのかもしれない 銃身側に二脚も瓦斯喞筒もついたまま交換するということは、銃本体を誰かがもってやらねばならず、迅速を欠くことになるだろう さらには隙間より砂塵

2019-12-24 19:34:54
ウォルフガング・ゴッテンベルク【残余二万文字】 @C11katao

の侵入を恐れたのかもしれない どちらか、或いは両方で瓦斯喞筒は銃本体に残すことにして、その都合でその間に筒を継ぎ足したのではないか 括れている区間に入る直前が太くなっているのも、おそらく元々はピストンがそこから外に出てしまい、戻ってきたときの受け口として面取りをしたものでないか pic.twitter.com/OEaAT57fyz

2019-12-24 19:34:56
拡大
ウォルフガング・ゴッテンベルク【残余二万文字】 @C11katao

実際括れている区間に入る前後で瓦斯抜きの穴が開いているのは、元来の瓦斯抜きの位置を示している しかし、なぜそれより後ろをあのように細く絞ったのだろうか 不可解でしかたがない まっすぐな筒にしたところで何か問題があるわけでもあるまい (九九式の瓦斯喞筒下面にも瓦斯抜きの穴が見える) pic.twitter.com/zsuZFkWIdB

2019-12-24 19:39:51
拡大
拡大
ウォルフガング・ゴッテンベルク【残余二万文字】 @C11katao

日特の悪癖の軽量化に向けた無理なのか、或いはあまりに急遽の変更であって適当に瓦斯ピストンの直径ギリギリで作ったか ところでアメリカのM60という機関銃において、二脚が銃身についているため銃身交換のときに差し障りがあるという話が出たのはこの時期ではなかったか?という疑問が湧いてきた

2019-12-24 19:42:26
ウォルフガング・ゴッテンベルク【残余二万文字】 @C11katao

もしそうだとするならそれに対応した対策にした、つもりだったのだろう (しかし真っ直ぐな筒にした方が作りやすく、故障しにくくなったのでないか?不可解である) 結果は諸君の知るところである (しかしそれをしなくとも別の問題を生じたことは想像に難くない) ところでみんな大好き74式車載機関銃 pic.twitter.com/NjFHVCJC9x

2019-12-24 19:46:06
拡大
拡大
ウォルフガング・ゴッテンベルク【残余二万文字】 @C11katao

こちらは案外分かりやすい真っ直ぐな筒に近い形をしている おそらくその問題を解決したものだと思う (というか最初からそうしろ…) ところで昭和31年の試作品 しっかりした瓦斯喞筒である …これでよかったのでは…? 銃身も九九式軽機関銃よろしくナット止めであるから、簡単には抜けない pic.twitter.com/Dv8zK7XRuF

2019-12-24 19:49:54
拡大
ウォルフガング・ゴッテンベルク【残余二万文字】 @C11katao

つくづくこれでよかったのでは…? これ30-06と言う弾なので、そのままでは使えないだろうが、これを単純に7.62mmNATOに対応させればよかったのでは?

2019-12-24 19:51:02
ウォルフガング・ゴッテンベルク【残余二万文字】 @C11katao

ところでこの機関銃は日本陸軍が最後に試作した三式ににている 日特は日本陸軍が好んだ技術(≒南部が好んだ技術)を避けてなにかをしようとする気がある その結果ドツボにはまったのでわ? pic.twitter.com/BqgTzVQeVd

2019-12-24 19:55:56
拡大
ウォルフガング・ゴッテンベルク【残余二万文字】 @C11katao

この腕章何回見あるのかなと思ったら、普通に住友重機械工業の社章なのね…(誇らしげについてるところがミソ) pic.twitter.com/7Kssp4ERYO

2019-12-25 12:29:22
拡大