【2019.12 #調べながら考える ブックフェア #2019_bookfair】この本を わたくしが語ろう 2

『在野研究ビギナーズ』刊行記念ブックフェア「調べ・考え・書き・伝え・集まるための書棚散策」にリストされた書籍を 様々な人たちが推薦するスレッドの二つ目。 ※ブックフェアの紹介ページはこちら: http://bit.ly/201912fair ※一つ目:https://togetter.com/li/1442593 ※三つ目:https://togetter.com/li/1448895 ※四つ目:https://togetter.com/li/1454426 続きを読む
8
まとめ 【2019.12 #調べながら考える ブックフェア #2019_bookfair】この本を わたくしが語ろう 1 『在野研究ビギナーズ』刊行記念ブックフェア 「調べ・考え・書き・伝え・集まるための書棚散策」にリストされた書籍を 様々な人たちが推薦します。 ※ブックフェアの紹介ページはこちら: http://bit.ly/201912fair ※二つ目:https://togetter.com/li/1447678 ※三つ目:https://togetter.com/li/1448895 ※過去のフェア: 【2018.08 信頼祭り #2018_bookfair】 https://togetter.com/li/1260266 【2017.08 夏の現象学祭り #wm_cp】https://togetter.com/li/1138856 【2015.09 秋の #分析美学 祭り】https://togetter.com.. 5072 pv 86 2 users 66

『在野研究ビギナーズ』重版決定

紀伊國屋じんぶん大賞3位受賞

リンク 本の「今」がわかる 紀伊國屋書店 「紀伊國屋じんぶん大賞2020 読者と選ぶ人文書ベスト30」を発表 株式会社 紀伊國屋書店(代表取締役会長兼社長 高井 昌史)はこのたび、「紀伊國屋じんぶん大賞2020 読者と選ぶ人文書ベスト30」を発表いたします。 「読者の皆さまと共に優れた人文書を紹介し、魅力ある『書店空間』を作っていきたい」――との思いから立ち上げた「紀... 2 users 315
明石書店 @akashishoten

じんぶん大賞では、『在野研究ビギナーズ』(荒木優太編著)は、3位に選ばれました。ありがとうございます。「紀伊國屋じんぶん大賞2020 読者と選ぶ人文書ベスト30」を発表 kyodonewsprwire.jp/release/201912… #紀伊國屋 #じんぶん大賞 #人文書

2019-12-26 12:34:46
荒木優太(新しい本が出たよ) @arishima_takeo

紀伊國屋じんぶん大賞2020に『在野研究ビギナーズ』(明石書店)が第3位にランクインしました。とても嬉しいです。ご投票くださったみなさま、どうもありがとうございました。kyodonewsprwire.jp/release/201912…

2019-12-26 12:37:02
荒木優太(新しい本が出たよ) @arishima_takeo

おそらく表記ルールの関係でしょうが、荒木の名前しか出てませんが『ビギナーズ』はもちろん編著です。執筆者のみなさん、インタビューに応じて下さった御三方のご協力あってのこの順位だと思います。改めて御礼をいいたいです。

2019-12-26 12:38:59
荒木優太(新しい本が出たよ) @arishima_takeo

銅メダル獲得で勢いにのっている『ビギナーズ』ですが、まさに紀伊国屋書店さんでブックフェアを開催中です。充実のラインナップと案内なので、ぜひご覧ください。#2019_bookfair

2019-12-26 12:59:06
読書猿『独学大全』13刷24万部(紙+電書) @kurubushi_rm

『在野研究ビギナーズ』は #じんぶん大賞 3位に入賞おめでとうございます。 タイミングよく同書のフェア( #調べながら考える )のブックレットが届きました。ありがとうございます(どうやって手に入れようかと思っておりました)。 pic.twitter.com/IElbRT5jLX

2019-12-26 23:00:41
拡大
141 @m1s4m1

「紀伊國屋じんぶん大賞2020」が発表されたようです。 私も寄稿させていただいた、荒木優太編著『在野研究ビギナーズ――勝手にはじめる研究生活』(明石書店)が第3位に、そして拙著『西周と「哲学」の誕生』(堀之内出版)が第21位にランクイン! 投票いただいた皆さんありがとうございました。

2019-12-26 13:05:20
Fumi @inflorescencia

共著『在野研究ビギナーズ』が、今年の紀伊國屋 #じんぶん大賞 で、3位に入賞しました!ご投票いただいた皆さまに感謝します!! kyodonewsprwire.jp/release/201912… pic.twitter.com/4jMwh08C5w

2019-12-26 18:37:15
拡大
T. KUMAZAWA @K_Tatz

#紀伊國屋 #じんぶん大賞 2020で、私が一部執筆した『在野研究ビギナーズ』が3位に選ばれました。ありがとうございます! 私がこっそり推してた北村紗衣『お砂糖とスパイスと爆発的な何か』(4位)、山下泰平『「舞姫」のーー』(まいボコ)(9位)より上で驚きです。 kyodonewsprwire.jp/release/201912…

2019-12-26 19:02:11
T. KUMAZAWA @K_Tatz

ちなみに山下泰平『「舞姫」の主人公をバンカラとアフリカ人がボコボコにする最高の小説の世界が明治に存在したので20万字くらいかけて紹介する本』は #調べながら考える ブックフェアで選書しています。 ネットの電子書籍の海に出かけて、明治の破天荒な娯楽小説達を掘り起こした快書。#2019_bookfair

2019-12-26 19:02:12
縮限 @contractio

残業してる間に完全に乗り遅れましたが せめてogpだけでも更新しておきます。 bit.ly/201912fair

2019-12-26 19:02:52

「雑学出版賞」受賞!

明石書店 @akashishoten

じんぶん大賞に続き『在野研究ビギナーズ』が第38回「雑学出版賞」を受賞しました! 1958年発足(その後名称変更)の雑学倶楽部の主催による、歴史ある賞です(過去の受賞作はリンクへ)。ちなみに、同倶楽部による2019年「日本雑学大賞」受賞者は、山田洋次監督です(!) book-navi.com/zatugaku-club/…

2019-12-27 14:22:35
明石書店 @akashishoten

なお、雑学倶楽部のHPは、まだ更新されていません(担当者に許可をいただいて、お知らせしました)。

2019-12-27 14:22:36

4 調べる(出かける) (熊澤辰徳)

T. KUMAZAWA @K_Tatz

『在野研究ビギナーズ』刊行記念「#調べながら考える ブックフェア」、私が担当した「調べる:出かける」では、生物学だけでなく、天文学、路上観察学(!)など、野に出てはじめるさまざまな研究分野の本を選書しています。 #2019_bookfair socio-logic.jp/events/201912_…

2019-12-26 07:37:21
T. KUMAZAWA @K_Tatz

選書の中から。 小松貴『裏山の奇人』。野に在った博物学者、南方熊楠の再来か、ともいわれる若き著者の自伝。帯が全て。 小さな虫を中心に、知られざる生き物の姿を見いだす様子が語られ、身近な場所に多くの発見が眠っていることが伝わる。 サブカル要素を取り入れた文体が独特で惹き付けられます。 pic.twitter.com/bBoUFXy5Yp

2019-12-26 08:02:15
拡大
T. KUMAZAWA @K_Tatz

『在野研究ビギナーズ』のブックフェア選書では、この「フィールドの生物学」シリーズで選びたい本が沢山あったが、きりがないので二冊にしぼった。 あと一冊選んだのは中島淳『湿地帯中毒』。著者はプロ研究者だが、アマチュアが自然史研究でいかに多くの貢献ができるかを感じられ、勇気付けられる。 pic.twitter.com/wcpGD7PtpX

2020-01-01 18:41:17
拡大
縮限 @contractio

#調べながら考える ブックフェア紹介ページに、 「4 調べる(出かける)」(熊澤辰徳@K_Tatz 選書) の書籍リストを掲載しました。 bit.ly/201912fair #2019_bookfair 紀伊國屋書店新宿本店は年末年始も営業しています。 この期間にぜひフェア棚をご訪問ください。

2019-12-31 17:50:03
1 ・・ 9 次へ