「New Education Expo 2011」レポート

2011年6月2日~4日、有明「東京ファッションタウン」で開催された「New Education Expo 2011」レポートのまとめです」。
0
h_komuro @h_komuro

「New Education Expo 2011」かに参加するべく有明の東京ファッションタウンに向かっています。現地からつぶやきには、ハッシュタグ #NEE2011 を付けてお伝えします。

2011-06-02 12:35:03
h_komuro @h_komuro

#NEE2011 「New Education Expo 2011」会場到着。 http://t.co/ZgB8NmK

2011-06-02 13:25:03
h_komuro @h_komuro

#NEE2011 電子教科書の発展には驚かされるばかりです。リアルタイムでつぶやく余裕がありません。後でまとめてレポートします。

2011-06-02 15:33:25
h_komuro @h_komuro

#NEE2011 「New Education EXPO 2011」初日の公開が終わりました。丁寧に廻っても1日あれば充分話が聴けますね。刺激とヒントをたくさんもらってきました。レポートは帰ってからお送りします。

2011-06-02 18:53:30
h_komuro @h_komuro

今日の「New Education EXPO 2011」の訪問レポートを、今から連続投稿します。ハッシュタグは #NEE2011 でお送りします。

2011-06-02 21:46:12
h_komuro @h_komuro

#NEE2011 目を引いたのは、教科書出版社による電子教科書ブースです。ここでいう電子教科書とは生徒用ではありません。先生が授業に使うためのデジタルコンテンツです。教科書改訂時期ということもあり、各社力が入っていました。

2011-06-02 21:49:43
h_komuro @h_komuro

#NEE2011 電子教科書の率直な感想。生徒用コンテンツなら面白そうではあります。しかし、先生用としては使用に耐えないと感じました。学力を伸ばすという観点が乏しいからです。アナログをデジタルにすることで精一杯のようでした。

2011-06-02 21:53:06
h_komuro @h_komuro

#NEE2011 社会科の「鰻の養殖」。写真をクリックすると、画像が拡大表示され、動画も再生します。養殖家のインタビューもあります。面白いです。自分が学生だったときには考えられません。教育素材としても良質です。けれども、この素材で社会科のどんな力をつけようというのでしょう。

2011-06-02 22:00:54
h_komuro @h_komuro

#NEE2011 「どんな力をつけるのか」。それを考えるのは教師です。当然です。優秀な教師なら、技術の向上に比例して授業技量も向上するでしょう。選択肢がたくさんあれば、必要なものを選び出し、優れた教材を作り出すでしょう。では、大多数の普通の教師は?

2011-06-02 22:09:08
h_komuro @h_komuro

#NEE2011 現時点では(授業用)電子教科書には懐疑的です。とはいえ、それが生徒・児童の興味を引くのは間違いありません。生徒・児童の目は肥えてきます。電子教科書にいかに対抗するか。今後の大きな壁になりえます。

2011-06-02 22:17:44
h_komuro @h_komuro

#NEE2011 電子教科書にあったら嬉しい機能。理科実験の動画表示後に「なぜ?」を発問する。問題が早く解けた生徒用の発展問題提示。英語シャドーイング。国語や英語でのランダム穴埋め。理社での図版から文字のみを完全に消す。「どんな力をつけるか」から発想すればアイデアが出てきます。

2011-06-02 22:24:04
h_komuro @h_komuro

#NEE2011 電子教科書で関心した機能。地図帳と白地図をスイッチ1つで切り替えられる機能。地図帳で地形や都市に印をつけ、白地図に切り替えた瞬間、設問ができ上がります。帝国書院の電子地図帳です。

2011-06-02 22:29:44
h_komuro @h_komuro

#NEE2011 電子教科書で関心した機能。教科書内のあらゆる文章、図版、写真を引用して「MY教科書」を作成できます。本文の編集可能です。夢が膨らみます。

2011-06-02 22:38:27
h_komuro @h_komuro

#NEE2011 電子教科書の話が長くなりました。それ以外に目に付いたものに話題を改めます。

2011-06-02 22:40:36
h_komuro @h_komuro

#NEE2011 内田洋行の「内臓の大きさ体感モデル」。一言でいえば消化器の人形です。当然等身大です。一本取られました。 http://t.co/DRbAHo9

2011-06-02 22:46:05
h_komuro @h_komuro

#NEE2011 同じく内田洋行「内臓模型エプロン(マグネット式)」。エプロンに人間の内部がプリントされている上、内臓は取り外し可能です。ネタとして最高の一品です。 http://t.co/kzhSqUi

2011-06-02 22:49:11
h_komuro @h_komuro

#NEE2011 電子黒板はワコム製が秀逸でした。ワコムのペンタブレットといえば、プロの漫画家が買い求める商品です。操作性において、ストレスを感じませんでした。1年前の「教育ITソリューションEXPO」と比較すると隔世の感があります。

2011-06-02 23:01:33
h_komuro @h_komuro

#NEE2011 ワコム製の電子黒板のもう1つの特徴。出力用の電子黒板と別に入力用ペンタブレットが存在することです。黒板の前に立たなくても板書が可能なのです。新たな可能性を感じます。

2011-06-02 23:12:13
h_komuro @h_komuro

#NEE2011 ELMO製の実物投影機。PCなしでプロジェクターやデジタルテレビに接続可能です。さらにコードレスのペンタブレットと接続することで、電子黒板にもなります。電子黒板機能がサブという珍しい製品です。

2011-06-02 23:17:37
h_komuro @h_komuro

#NEE2011 手書き文字をOCRにかけてデジタル化できる機能。これに白板スキャン装置とEVERNOTEを組み合わせることで、授業ノートをすべて保存できる上、検索可能なデータベースになります。心をつかまされました。

2011-06-02 23:23:50
h_komuro @h_komuro

#NEE2011 「白板スキャン+OCR+EVERNOTE」から連想したこと。OCRにかけずとも、授業の板書をiPhoneなどで撮影、EVERNOTEに転送。データベースを生徒に公開すれば欠席者対策になりそうです。先生に公開すれば研修に使えそうです。

2011-06-02 23:28:39
h_komuro @h_komuro

#NEE2011 「ニンテンドーDS教室」。先生用PCをホストコンピュータとして、生徒はニンテンドーDSiLLを操作します。先生が送信した問題を生徒が解き、その正誤がリアルタイムで先生に返ってきます。オリジナル問題も送信可能。生徒はDSというだけで喜ぶに決まっています。

2011-06-02 23:34:49
h_komuro @h_komuro

#NEE2011 ジャストシステムの「教材スタジオ2」。簡単な作図機能や理科の素材が備わっているらしいのです。写真素材も8000点。この内容量で8000円なんだとか。かなり良心的な価格設定に思えるのですが、実際どうなのでしょう。お使いになっている方はいませんか?

2011-06-02 23:43:22
h_komuro @h_komuro

#NEE2011 「New Education Expo 2011」のレポートは以上です。明日にでもTogetterにまとめます。感想や疑問があれば、お気軽にどうぞ。

2011-06-02 23:51:35
受験や進路の教育ニュース「 リセマム 」 @ReseMom

【NEE2011】チエル、フラッシュ型教材で小学英語を発音面から支援 http://goo.gl/fb/FnQl2 #ReseMom

2011-06-03 09:59:08