-
cogito_erogetum
- 27047
- 46
- 1
- 1

集まりにシュトレン持ってきた人がいてナイフがなく困ったというツイート拡散されてるけど、「ナイフもない空間で行われる催しに、その場で皆で分けて食う前提でシュトレン持ってくる人」というのはよほど極端に非常識な人なのか、それとも設定が架空なのか、二つに一つということになるのではないか。
2019-12-28 02:03:06
この点、当該ツイートでは、シュトレン持ってきた人はよほど極端に非常識なレアキャラとして描写されているわけではなく、むしろおっさんあるある的に描写されてることから、どちらかというと作り話の可能性が高い気がする。
2019-12-28 02:03:06
@lawkus 突然失礼します。 梨や桃や切り分け必要なお菓子持ってくる人は、実際自分の職場にはかなり居ましたよ。 食器等の確認せずに、突然持ってきて「よろしく」と渡されました。 包丁はありましたが、数十人分に切り分ける・配る・片付ける時間は短時間ではないのですが、皆さん全く念頭にないご様子でした
2019-12-28 03:03:59
@lawkus 果汁溢れるフルーツは美味しいてすが、勤務中に食べるには不適当です。溢れたら書類汚れますし。 件の男性は、いつも配慮された状態になったものしか食べてこなかった故に、その工程を「大した事ない」ぐらいにしか思っていのだと思います。全て事実かと。
2019-12-28 03:11:34
@lawkus 先生が思っておられる以上にアホなおっさんは多くて、おっさんあるあるな話だと思いますよ。私も似たような経験が何度かあります。
2019-12-28 03:09:19
@lawkus これは本当におっさんあるあるで、他のことではきわめて常識的なのにこれだけやらかすアラフォー以上の男性には頻繁に遭遇します(しかも何故か文句を言いながらも切り分けてくれる女性をかぎわけて渡すスキル持ちなので、当該女性かその近くにいないと存在がなかなか認知出来ないおまけつき)
2019-12-28 05:47:00
@mackerel_moo @lawkus わたしもありますねー、社用お土産に切れてないカステラ持ってきたおじさんとかいました。
2019-12-28 04:24:38
一連のRTsは勉強になったが、職場へのお土産ならまだわかるんすよ。ナイフや皿くらいあるだろうと思い手間までは考えないのかなと。でも流れてきたツイートには「集まり」と一時的な会合の類を示す表現があって。ホムパ等ではなく調理器具がなさそうな集まりにシュトレン?非常識すぎでは?と思った。
2019-12-28 06:46:45
@lawkus スタジアムで観戦仲間の爺様(基本的には常識人で紳士)に「これみんなに配って」と丸ままのスイカ(だけ)を渡されたことがありますorz (新品のごみ袋3枚かぶせて地面に叩きつけて割りました)
2019-12-28 06:55:12
女性なら、あるあるだと感じると思うなぁ。ロールケーキお土産に持ってくる人とか、鉄板ネタかと。 ちなみに、男性からナチュラルにお前やれ的にこういうことされると、何十年経っても覚えてます。「対等な人間関係だって思ってないんだな」と思うから(なんか踏んだ)。 twitter.com/lawkus/status/…
2019-12-28 10:14:02
職場等へのお土産の話ならまあわかるんです。オフィスにもナイフや皿程度は普通はあるので設備的に切れないということは少なく、誰が切るのかという点への配慮が不足しているだけなので。私が言及したツイートではナイフもない場所での「集まり」という表現だったのでシュトレンは非常識すぎるだろと。 twitter.com/chitaponta/sta…
2019-12-28 11:06:02
ちなみに、犬猫の譲渡会場でホールケーキ差し入れくださったおじさんもいらっしゃいました。 twitter.com/lawkus/status/…
2019-12-28 11:30:17
甘いと思う そういうことする者はシチュエーションを考えたりなんかしない 職場だろうと何かの会場だろうと同じ twitter.com/lawkus/status/…
2019-12-28 12:20:09
@lawkus イベントの手伝いしていて差し入れもよく頂きますが、切り分けが必要なものじゃなくても対処に手間がかかるものを持ってくるのはほぼ中年以上の男性なんです・・。生もの、アイス、コンビニホットコーヒー6個とか(スタッフの数を確認しないで買ってくる)だから「あるある」の感覚は理解できます。
2019-12-28 12:49:24
おっさんはおっさんの正体を知らない。おっさんの困った面の大半をを引き受けるのは女性だから(´・ω・`) twitter.com/lawkus/status/…
2019-12-28 22:20:17
おっさんに限らず一般論としてこれは同意で、男社会にいるからこそ男のこと知らないとなりがちな面はあるんだよね。女を束縛DVストーカーする男なんてゴロゴロいるから俺の友達にも絶対いるんだろうけど男同士の付き合いでは絶対に不可視で、女から聞く以外には知り得ないし。 twitter.com/little_fish05/…
2019-12-28 22:46:44
ナイフもないような場所に切り分け必須な差し入れを持ってくるという俺から見たら完全に非常識な行動が社会人のおっさんには割とよくある行動で、そのようなおっさんの生態を知ってる人が多いのに俺は知らなかったとすると、それは俺が勤め人になったことがないのも大きいのかもしれない。
2019-12-28 22:50:08
@lawkus なんか知らないけど、おっさんが高級食パンを一斤で持ってきたので、下っ端の私が切らされたことありました。結構あるあるだと思ってました…。
2019-12-28 10:05:59
シュトレンもってきたオッチャンの話が「あるある」じゃなくて「あり得ないから作り話だろう」って言っちゃう人は それこそ「サーブされたものを食べてきただけの人」なんかなぁ。<RT元ツイ
2019-12-28 10:24:47
会社あるあるだ。 なおこないだ会社に届いたケーキを分ける役割を仰せつかった40代男性が、総務の女性に「これを切り分けて欲しい」とわざわざ階を移動してまで要請していたので、「切るぐらい自分でやれ」と叱り付けておいた。
2019-12-28 10:44:24
なお定期的に社に来る女性もこういう切り分け作業を要するケーキの類(シュトレン、パイ、ロールケーキ)を持ってくるので、そういった想像力がないのは男性だけでもない気がする。男性は果物が多いかな。
2019-12-28 10:54:06