
◆誰も知らないマイナー戦法まとめ2「振り飛車 間宮久夢流」「伝説の囲い▲7八金型天守閣囲い」「きりスペシャル」「石田流封じ △5四角!xaby角戦法」
-
Maina_ShogiBlog
- 16377
- 17
- 1
- 0

B級将棋戦法紹介ブログ『マイナー将棋ブログ』です。 マイナー将棋ブログ:minorshogi.com インスタグラム:instagram.com/minor_shogi/

----------------------------------------- 誰も知らないマイナー戦法まとめPart1はこちら。 togetter.com/li/1390474 -----------------------------------------
2019-12-29 21:35:28
----------------------------------------- 誰も知らないマイナー戦法まとめPart3はこちら。 togetter.com/li/1508132 -----------------------------------------
2020-05-12 19:27:36
----------------------------------------- 誰も知らないマイナー戦法まとめPart4はこちら。 togetter.com/li/1524942 -----------------------------------------
2020-05-27 00:44:23
----------------------------------------- 誰も知らないマイナー戦法まとめPart5はこちら。 togetter.com/li/2171351 -----------------------------------------
2023-06-21 01:27:14
◆誰も知らないマイナー戦法「振り飛車 間宮久夢流」 プロ棋士に「入玉の鬼」と呼ばれ、入玉しか狙わなかった棋士がいた。 それが間宮純一六段です 今回、とある本で棋譜を入手したので「久夢流の振り飛車ver」を紹介。 まず下の図。 ここから後手がなんと入玉を狙う布陣を作るのです。 pic.twitter.com/KfD711TeYj
2019-12-29 10:12:17

1枚目からの指し手 △6四歩 ▲6八玉 △6五歩 2枚目図 ポイントは△6四歩~△6五歩の位取り これは△6四銀型を作る事だけが狙いではありません 後手は玉を囲いますが、皆さんならどこに囲いますか? pic.twitter.com/KZMpjLXgoP
2019-12-29 10:14:00

2枚目からの指し手 ▲7八玉 △7三桂 ▲3七銀 △6二玉 ▲4六銀 △3二金 ▲3五歩 △同歩 ▲同銀 △3四歩 ▲4六銀 △6三玉 3枚目図 手順が長くなりましたが、間宮流の思想は「自玉が一番安全な場所は敵陣」なのです よって△6三玉型が敵陣に入るための一番安全な場所のようです pic.twitter.com/dpg3h9DmKn
2019-12-29 10:16:51

ここから手順が長くなるので割愛しますが、 △6三玉型から△5一角~△3三桂~△2一飛~△8四歩~△7二金~△8五歩~△4二角~△8一飛(4枚目図) と組み上げ、ここから△8三金~△8四金~△7五歩と金銀で攻め、敵陣に入玉してしまうのでした 右玉のようで三段玉という、とんでもない右玉 pic.twitter.com/w6E4mf2pDX
2019-12-29 10:19:23

この棋譜が掲載された本は 季刊夏 将棋天国 VOL14です こちらから将棋天国社に電話で注文する事ができます。(商品リスト) minorshogi.com/20190401-side-… 試し読みはこちら ・将棋天国社の本棚 『将棋天国』『将棋あおもり』ちょい見せ立ち読み minorshogi.com/20190413-shogi…
2019-12-30 10:05:42
ちなみに今回、将棋天国を読んだ所。 もう1つのタイプの「久夢流」のもあり、入玉狙いの「久夢流」はいくつかの型分けがあるのかもしれません。 「久夢流」の戦法紹介記事は、いずれ当ブログが『誰も知らないマイナー戦法』まとめてみたいと思いますので、お楽しみに。 pic.twitter.com/Mfxj3HOYpW
2019-12-29 10:33:10

間宮久夢流の解説記事を公開しました。 【第2回 誰も知らないマイナー戦法】70年前の幻の入玉戦法!「間宮久夢流」振り飛車型 Part1 駒組み編 minorshogi.com/2st-minor-tact… 敵陣こそ楽園…! 君も今日から 久夢流の使い手だ…!!
2022-11-14 20:40:10
◆誰も知らないマイナー戦法『▲7八金型天守閣囲い』 昭和後期、対振り飛車戦で天守閣美濃が棋界で大流行した時代があった その時に研究され生まれた新囲いがこの天守閣囲い 下段への強さは天守閣美濃を超える超強力な囲いだが 誰も指さずに消えた ・天守閣囲い解説記事 minorshogi.com/1st-minor-tact… pic.twitter.com/lNC7oXADny
2019-12-29 17:10:52

Q.天守閣囲いにと金攻めをしたらどうなるのか? 一枚目の図は△6九とと入った局面。 普通の天守閣美濃なら、ここで金を取られるが 天守閣囲いだと金を先逃げしているので、全くの無傷。 なんと! さらにここから△7九と~△7八と~△8八との3手を手抜きしても先手玉は詰まないのだ。 pic.twitter.com/YPi0bkwm6i
2019-11-13 22:55:41




実戦で▲7八金型天守閣囲いは対ノーマル振り飛車用の戦法として使われます。 ここから▲4六銀と出て、相手が△5四歩なら将来▲5五歩~▲5八飛を狙いにします 相手から△4五歩の角交換の筋も、天守閣囲い側は▲8八同銀と取れるため 王手飛車の筋も一切ないのが魅力! #マイナー戦法 #B級戦法 pic.twitter.com/dXhw5jRLvO
2019-11-13 23:02:21

●『左美濃伝説』でのみ紹介された、伝説の囲い「▲7八金型天守閣囲い」の解説記事はこちら 【第1回 誰も知らないマイナー戦法】平成3年に現れた伝説の囲い ▲7八金型「天守閣囲い」Part1 minorshogi.com/1st-minor-tact… #将棋 #マイナー戦法 #B級戦法 #奇襲戦法
2019-11-13 23:04:54
マイナー戦法「▲7八金天守閣囲いのポイントまとめ」 1.▲5八金右とは上がらず、▲5七銀が大事 2.その理由は▲4六銀~▲3五歩~▲5五歩~「▲5八飛」と中央に飛車を回るため 3.角交換に強く通常の▲7八銀型なら△8八角成▲同玉△4四角だが▲5三歩成と指せる minorshogi.com/1st-minor-tact… pic.twitter.com/3A0Y7OviaK
2019-12-14 00:32:28



4.天守閣囲い崩しの常套手△7五桂には「一局に一回だけ使える手筋」で確実に一手稼ぐ 4の次の一手はこちら↓ minorshogi.com/1st-minor-tact… 局面画像は3D将棋ソフト『将棋王』より。 usamimi.info/~nekonekonekon… ※作者のkumichoxさんに許可を頂いています。 pic.twitter.com/hod3Wl5AKB
2019-12-14 00:35:25