"Spain Switch" (Spain PNRに対するカウンター戦術)について

Spain PNR(ボールスクリナーにさらにRipをセットするコンセプト)に対し、RipスクリナーDFとハンドラーDFがアウトサイド同士でスイッチすることで、アウトサイドのセパレーションを最小化しつつ、リムの防御力をキープするというカウンター:Spain Switchに関して
0
Modern Basketball Tactics Research (MBTR) @MBTResearch

日本vsカザフスタンから、カザフスタンのSpain PNRと、それに対する日本のDF。 日本は ①一枚目スクリナーのDFはスイッチせず ②ハンドラーDFと、二枚目スクリナーのDFでスイッチ。 という守り方。 元々決めていたのかは分からないが、これはよくある対策で、個人的にSpain Switchと呼んでいる。 pic.twitter.com/857LLe0f7L

2018-12-11 15:34:59
Modern Basketball Tactics Research (MBTR) @MBTResearch

アメリカvsチェコから、アメリカのSpain PNRに対するディフェンスに注目。 RipスクリナーDFがハンドラーへスイッチし、ハンドラーDFがRipスクリナーのポップへスイッチすることで、ビッグマンDFを引きずり出されることなく外のズレを最小化するディフェンス。 私はこれをSpain Switchと呼んでいる。 pic.twitter.com/EQkMNjfuRt

2019-09-08 11:12:33
Modern Basketball Tactics Research (MBTR) @MBTResearch

DALのSPain PNRに対する、MIAの”Spain Switch”。 RipスクリナーDFがハンドラーへ、ハンドラーDFがRipスクリナーへとスイッチし、ハンドラーのアタックとRipスクリナーのPopを両方守るコンセプト。 pic.twitter.com/lTlgYh1Fxz

2020-01-01 11:14:22
Basketball Coach (Ryota) @bba11coach

@MBTResearch このスイッチ、サクッとPopしないでRipスクリナーがヒットさせ続ければアリウープ不可避という説どうですかね?

2020-01-01 11:22:06
Modern Basketball Tactics Research (MBTR) @MBTResearch

@bba11coach アリウープを重点的に狙おうとする相手には、①RipスクリナーDFのSwitch Up(要するにボールプレッシャーの強化) + ②ビッグマンDFのDeep Drop で対策可能だと思います。

2020-01-01 11:32:05
Modern Basketball Tactics Research (MBTR) @MBTResearch

@bba11coach そもそもこのSpain Switchは、Jump Switch mbtr.hatenablog.com/entry/2019/02/… と同様、リムプロテクターをペイント付近にキープして、アウトサイドDFをアウトサイドだけで(ワイドオープンなく)完結させるというところにその特長があります。 その特長を活かすと、アリウープは逆に狙いにくくなるでしょうね。

2020-01-01 11:32:58
Basketball Coach (Ryota) @bba11coach

@MBTResearch あーなるほど、同じSpain PnRでも守るものに優先順位つけて対策を取る感じですね(当たり前か) そういう意味では「守る準備される前に不意に仕掛ける」の重要性はやはり高そうだなと思いました

2020-01-01 11:35:17
Modern Basketball Tactics Research (MBTR) @MBTResearch

@bba11coach 後、有効な対策としては、Ripスクリナーの早い段階でのSlip Popもありますね。 個人的にSpain Slip Popと呼んでいますが、この状況でRipスクリナーのPopを誰が見るのか? はDF的にかなり悩ましいと思います。 pic.twitter.com/Em0jFkiC6G

2020-01-01 12:09:20
Basketball Coach (Ryota) @bba11coach

@MBTResearch あーこれはめちゃめちゃ効きそうですね笑 知識の有無で勝敗決まりそうな感じがすごい。SwitchにはSlipくらいの単純な話ではあると思いますけど、何人も絡むと脳内処理が大変です。

2020-01-01 13:14:50
Coach Liam Flynn @coachliamflynn

A common way to guard 'Stack' or 'Spain PNR' is to drop the defender on the 'big' screener back (to avoid being screened) and to switch guard to guard between the defender of the 'small' screener & the on ball defender. See here from @EuroLeague team, @valenciabasket. pic.twitter.com/bodZK44Hsu

2020-03-10 22:01:32
Coach Liam Flynn @coachliamflynn

To combat this D tactic, the O needs to disguise the 'Stack PNR' so that the defender on the 'small' screener doesn't have time to communicate the Stack is happening. A great way to do this is to have the 'small' screener start as a cutter in another action. See here: @celtics pic.twitter.com/9m8gmA3IVP

2020-03-10 22:04:34
Coach Liam Flynn @coachliamflynn

The cut doesn't even have to be off a screen. It just has to be at the right time (just before the Mid PNR) and it needs to be a hard cut so that D on the 'small' screen is engaged. See here: D on 'small' screener is so focused on him that he is late to switch out on to the ball pic.twitter.com/1PZH7q24Kz

2020-03-10 22:07:52
Coach Liam Flynn @coachliamflynn

Here's another example of the small screener cutting in at the right moment by @EuroLeague team, @olympiacosbc. The small screener times his cut just as the Mid PNR is set so his defender is late to communicate the G-G switch. This creates a closeout situation which he attacks. pic.twitter.com/LlIP2QxIQQ

2020-03-10 22:11:33
Coach Liam Flynn @coachliamflynn

You can also have the 'small' screener come into the Stack PNR after setting a screen in another action. See here from @FCBbasket. In this case the 'small' screener is actually a 4, but its the same concept of masking the Stack PNR until the last second so its harder to switch. pic.twitter.com/zqp3cgAPky

2020-03-10 22:23:05