TRPGシナリオの作り方

TRPGシナリオの作り方についてのツイートをまとめています。
8
gonbe @gonbe_w

TRPGシナリオの作り方がわからないとかいう人のために、簡単なテンプレートというかガイドラインをでっちあげてみた nazuna.sakura.ne.jp/wiki/index.php…

2014-09-29 22:55:22
mash@十番町の会 @pipechair

@tsgross1111 @D16 「まずどこで何が起こりPCがなにに巻き込まれるか漠然とでもいいから決めたあと、謎を10個短いセンテンスで並べろ。その謎も全部出そうとするな、PCがたどり着いたモノを活かせ」とか、セッションの中のアドリブに必要な情報をまとめて集める、と言うシナリオの作り方をしてる。

2023-02-21 12:34:05
mash@十番町の会 @pipechair

Return of Lazy Dungeon Master、事前準備の必要な8項目 - キャラクターを見直す - 強力なスタートを考える - 可能性のあるシーンを列挙 - 秘密と手がかりを列挙 - 素晴らしいロケーションを考える - 重要なNPCを考える - 関連するモンスターを選ぶ - マジックアイテムの報酬を選ぶ #DnDJ #TRPG

2023-02-21 20:00:27
mash@十番町の会 @pipechair

これらをどんな風に準備するか、どんな風にまとめるかを4~6ページくらいでシンプルに説明してくれる。最低限これだけあればアドリブに十分なパーツがそろうでしょ、ってシナリオの作り方。めっちゃ実践的 #TRPG #DnDJ

2023-02-21 20:00:27
岡田伸(遊び人の伸さん) @AsobininNoShin

#TRPG シナリオ(冒険)の作り方だってそう。面白い話をつくるのが得意な人もいれば、通してのお話は適当でも場面場面が楽しいものをつくるのが得意な人もいるし、おもしろい戦闘をつくるのが得意な人も、恋愛をからめるのが得意な人も、PCたちを葛藤させるのが得意な人もいる

2015-06-10 07:51:00
丹川幸樹@冬コミ多謝 @cokywolf

TRPGのシナリオの作り方に興味がある? シナリオを作っている様子を動画にしたものがありますよ! polarblue.halfmoon.jp/vr/vrintro.html #TRPG pic.twitter.com/GU9zpjfv1X

2015-06-13 19:02:45
拡大
会長閣下 @kaityouhimegami

当たり前だけど、システム毎にシナリオの作り方は全然違う。なぜなら、TRPGのシステムはそれぞれが持ってる面白さが別の物なので、それぞれの面白さを引き立たせるようなシナリオの作り方をした方が楽。お話なのか戦闘なのかNPCなのか、面白さの核が違うんだからシナリオの作り方も変わる。

2015-07-04 01:02:12
bubudog @bu_budog

昨日のひふみいろはさんやかつお人間さんの話をつらつらと思い出していたのだが、シナリオの作り方を教えて下さいと言う人、に通り一遍の方法を解説するのは実はさほど難しくない。魔道書と図書館と街を一つおいて、被害者と加害者がいて、とわりと誰に聞いても定番で帰ってくる答えだと思う。

2015-10-15 09:03:15
bubudog @bu_budog

昨日のひふみいろはさんやかつお人間さんの話をつらつらと思い出していたのだが、シナリオの作り方を教えて下さいと言う人、に通り一遍の方法を解説するのは実はさほど難しくない。魔道書と図書館と街を一つおいて、被害者と加害者がいて、とわりと誰に聞いても定番で帰ってくる答えだと思う。

2015-10-15 09:03:15
bubudog @bu_budog

@bu_budog ただ、シナリオの作り方を質問する人の根底にある欲望は「誰にでも作れる、どこにでもある無難な定番」ではなく「俺の(私の)頭の中にある、自分だけの物語」を具現化する方法だったりするんじゃあないだろうかとふと想像してみた。

2015-10-15 09:04:45
bubudog @bu_budog

@bu_budog ギミックだったり世界観だったり悪役だったり事件だったり、何か具現化したい、使いたいネタ、キーになるものは最低でも1つ持っている。だがそれをシナリオに落とし込んでも、例えば起承転結の「転」しか埋まらず、他をどうしたらいいのかわからない、みたいな。

2015-10-15 09:08:15
九畝くぜ @kuzunouraha

クトゥルフのシナリオの作り方というか構造を忘れてしまったのでチャートでまとめてみた。 ただ単に起承転結を言い換えただけのようなものだけど。 pic.twitter.com/DI9VtUQyqp

2015-10-25 23:33:10
拡大
煙草屋@C103土東ミ16b @mr_tabakoya

シナリオの作り方&配布【うまい棒殺人事件】 ch.nicovideo.jp/tabakoya/bloma… #blomaga 昨日一時間くらいで書いたシナリオとその作り方を記事にしてじっくり寝かしてコトコトに煮込んだものがこちらです。

2015-12-07 20:55:30
友野詳 @gmtomono

新たな書評SNS「シミルボン」のβ版が公開されました。私も参加しておりまして、書評もどきやコラムやら書いております。例によって全てアナログゲーム寄りw。リンク先はホラーシナリオの作り方なんてお話。お暇なおりにでも。 shimirubon.jp/columns/1329 #シミルボン

2016-03-09 21:19:14
CAT@仁木克人 @popncat

1.シナリオの作り方 「こんなシチュエーションの話やってみてえ」と思いつく。映画とか見ると浮かびやすい →PCがどんな形で事件に関わるか考える →真相や解決方法を分割して情報収集項目に →必要なシーンを数えて要素を足し引きする。どういうシーンを入れたらPLがおいしいか考える

2016-03-21 22:14:48
会長閣下 @kaityouhimegami

今朝は早起きしてシナリオ調整してたのですが、シナリオの作り方が変わったなーとしみじみと思う。学生の頃は時間がいっぱいあったので、どれだけ盛れるか!みたいなとこがあったけど、社会人になると中々時間が取れないので、どれだけ削れるか!みたいなシナリオの作り方になっとる。しゃーないね。

2016-04-26 12:10:20
局長 @kyokutyo32

さて、語るかー。なお、これ以降のツイートに関しては自分が語りたいことを好きに語ることを目的とするため、検証・考察・推敲をうっちゃって書きたいことを適当に書くのでその内容を第三者に保証するものではありません。あしからず。このツイートの適当具合から察せ

2016-07-27 00:21:43
局長 @kyokutyo32

さて、シナリオの作り方。いろいろ手法はあるんでしょうが、自分の場合はそのシナリオで「やりたい場面」を一つ決めて、そこから肉付けしていくことが多いです。その場面と言うのもクライマックスの一つ手前が多いですね。ので、ボス戦とかエンディングなんかは後付けだったり手抜きだったりする

2016-07-27 00:23:12
局長 @kyokutyo32

やりたい場面が定まったら、そこを目指して進行出来るように導入と中盤を決めます。導入ではとにかくモチベーションの確保に留意するのが大事。というのも、PLは冒険がしたいと全員が全員思ってるはずですが、PCはそうとは限らないため。協力的なPCだった場合でも目的意識の有無は大きいです

2016-07-27 00:25:26
局長 @kyokutyo32

例を出すと「依頼書:とある薬草を取ってきて欲しい。場所:北の山脈 報酬:金貨100枚」よりも「妹が病気で倒れてしまった。北の山に生える薬草を煎じれば助かると医者は言っています。金貨100枚ほどしか用意できませんが頼らせていただけないでしょうか」の方がモチベーションが確保しやすい

2016-07-27 00:29:04
りばーす。 @ribirth3

@kyokutyo32 @sirufana あまりにも共感しすぎてびっくりしました。私がGMするときも「やりたい場面」を決めてからシナリオを作るのが基本なので。

2016-07-27 01:09:17
局長 @kyokutyo32

@ribirth3 導入から順番にとかクライマックスやエンディングから決めるって人も多いですけど、自分は「クライマックスの直前」辺りから作ることが多いんですよねー

2016-07-27 01:13:13
りばーす。 @ribirth3

@kyokutyo32 あー、分かります。私は「ボスとの会話」や「ヒロインとの会話」あるいは「ボスを倒したあとに発生する特殊なイベント」から作ることが多いですね。

2016-07-27 01:16:56
尊厳ブレイク工業代表取締役 @museum1127

【霧島流簡単なシナリオの作り方①】 知り合いの卓仲間さんにシナリオの作り方に悩んでいらっしゃる方がいたので、簡単なシナリオの作る時に自分がやっている手順で作り方を書いてみようと思います。 あくまで個人の作り方なので参考程度にご覧ください。

2016-08-30 20:30:52
尊厳ブレイク工業代表取締役 @museum1127

②目的を考えよう! シナリオを通して「〇〇という神話生物を出したい!」「探索者に〇〇してもらいたい!」「〇〇ということを伝えたい!」「KPが〇〇してみたい!」という大まかな目的を考えます。 最終目標が決まっていると作るのが楽になるでしょう。

2016-08-30 20:32:43
1 ・・ 8 次へ