1900年頃に作られたオルゴールの数々、今でも素敵な音を奏でてくれる!音色も佇まいも素晴らしいのでぜひ見てください

13
ROKKO森の音ミュージアム【公式】 @rokkomorinone

お正月恒例の「ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート」が今年も開催されました👏😃ニューイヤーコンサートのアンコール曲でお馴染みの「美しく青きドナウ」を1900年頃のドイツ製オルゴールの音色でどうぞ♪当館の特集コンサート「ベートーヴェンとシュトラウス特集」は1/5まで! pic.twitter.com/x2g2nfz4GP

2020-01-03 19:01:04
ROKKO森の音ミュージアム【公式】 @rokkomorinone

六甲山上の音楽×自然のミュージアム。大型の自動演奏楽器を使用した「演奏家のいないコンサート」を毎日開催。六甲山の景観を活かしたSIKIガーデンが自慢です。 ※お問い合わせはお電話で→078-891-1284

https://t.co/GD21jH0Cwk

すとまそ @STM8S

1900年頃製造のドイツ製オルゴールがヤバかった。 pic.twitter.com/ulxCIJNRfi

2016-11-27 18:32:05
だーくろ @haruko1319

1900年ごろのオルゴール。お願いしたら回してもらえた。ネジ巻き巻きして側面のコイン投入口にコイン入れると音楽が鳴る仕組み。店員さんが「もうおじいちゃんだから、コイン入れても気づかない時あるんです」って言って可愛かった…おじいちゃん…いい音… pic.twitter.com/DfqoihDMeN

2020-01-04 16:26:02
三度の飯より犬猫が好き💕(幼名 みーちゃん) @tricolore2375

1900年代のドイツのオルゴール(*^^*) ネジを回す訳ではなくて、なんか色々と操作せなあかんねんって! pic.twitter.com/MUXusZnoiv

2018-12-12 23:27:30
長時間洋裁AFRO @LTDMAFRO

岩下コレクションで1900年頃のオルゴールの音色を聞かせて頂きまし♪ とても100年も前の機械が動く上に良い音で感動です!。 因みに円盤には「アベマリア」と書いてありました。 pic.twitter.com/Rx2cXotj1O

2019-01-12 23:59:39
バブリー💋ギャル式ブレスト @Rirara0508

5曲分の音楽が綴られた,1900年代のオルゴール. ひとつひとつ職人さんの手作業. とても綺麗でした. pic.twitter.com/6sLKEeYs7W

2018-05-03 18:37:00
拡大
Opera singer ♡Iwata Ai 岩田亜衣 @Diva_stella0609

からくり人形のオルゴール! 1900年代初頭の作品。物語になってる! #オルゴール #からくり人形 pic.twitter.com/CKOFQH3wcS

2016-04-18 18:56:27
村((((ゆㅂん))))雨 @y_murasame08

宮城県の日本三景松島に来たら一度は訪れてほしいオルゴール館 オルゴールの生演奏が聴けるんですけど、本当にすごい 1900年代前半にこんなすごい自動演奏機器があったんだね 紛れもなく本物のメルヘンの世界でした 添付の曲は、幸せの黄色いリボン (※問題ありそうでしたら削除します) pic.twitter.com/CusBF4nfYu

2017-05-05 23:25:45
euglena @euglena6561

巨大オルゴール。1900年のパリ万博の時のもの。なんでこれが日本にあるのかは説明してくれなかった。これはあんまりダイナミックに動いたりするわけじゃないけど、屋外に設置するものなのでとにかく音がでかかった。 pic.twitter.com/N7Utd1510X

2015-08-14 17:15:54
久々に解放されたNICROS @NICROM7050

1900年代にドイツで作られたディスクオルゴールだっけか 未だに良い音がでるのはすげーなー pic.twitter.com/N2GGzDutWK

2019-09-07 14:20:32
拡大
🍉神🍉 @AllisTheWill

浜松のオルゴールハウス本当に凄かった。1900年頃に作られててトライアングル太鼓、ギターとかが自動で演奏されるのやばすぎ。当時は酒場などで重宝されて居たらしい。オルゴールというより全自動オーケストラみたいな感じ。当時のオルゴールが今でも聴ける。整備すごい pic.twitter.com/VmuqVFw6NN

2018-12-10 13:52:47
拡大
拡大
拡大
臼井 航太 @teyandei1206

1900年、 約100年前に作られた ドイツ製のオルゴール。 店の人のご厚意によって 音を聞かせてもらいました! 響き渡る音楽に感動しました! 100年前に作られたのに すごい! pic.twitter.com/Tg8BKHI89Y

2015-06-16 19:26:02
拡大
Hiroko Miyamoto @HirokoMiyamoto7

家具のような手動オルゴール、 聴くには回し続けなければならないので長時間は疲れる作業ですね。厚紙に 穴が 開けられ特殊な形の曲シートが 幾つもあります。1900年頃 フレデリック・マレス美術館 Museo Frederic Marès. pic.twitter.com/AruS9N877L

2019-10-25 06:06:35
拡大
拡大
拡大
拡大
オカザキ @zenryoku_mgn

小樽のオルゴール堂というのにいってきた。このターンテーブルみたいなのが1900年製のオルゴールなんだって。(ディスクの大きさもほんとにレコードくらい) テンション上がりました。 左右に同じディスクを使って… instagram.com/p/oS4NAVgUjP/

2014-05-22 19:11:53
拡大
椿❁⃘*.゚ @momo_317

JR京都駅前地下街ポルタで展示されてました🔔 なんでも1900年頃にドイツで制作されたアンティークオルゴール「モノポール」と、100年以上前に存在したという、珍しいツインディスクのオルゴールを複製した「アドラー・オートマトン NO.100」だそうです✨ なんか心が洗われるよう… pic.twitter.com/dv9dWupvyM

2016-12-16 16:16:51
拡大
れもん⛩コロナ退散 @howaito257

左のアメリカ製のオルゴールはJAZZの香り。1900年代から現代の作家さんのオルゴールまで楽しく演奏を聴きました。右のオルゴールはフランス万博の時の為に製造したオルゴール。コレクターの末裔から無事にサザビーズでセリ落とせた逸品。 pic.twitter.com/FbzwW8T13L

2014-07-09 16:08:53
拡大
拡大
もがな @llkiri

大オルゴール。 320のパイプに紙の楽譜から空気を送り込み演奏を行うらしい。 動力はモーター。1900年代前半にはモーターが既に使われてたらしい。 pic.twitter.com/pG2sLMaOxK

2014-10-28 13:19:23
拡大
kababon@T's_Write @kababon

清里、オルゴール博物館も実はすごいです。1900年パリ万博で実際に使われた大型ポリフォニーはフランスが「国宝にするから売ってくれ」というほどの貴重品。しかも実演でその音色が楽しめます。 pic.twitter.com/R4h6n0y865

2015-07-31 22:28:21
拡大
いわい @ebpunw11

オルゴール館。一枚目は壊れたのを買って修復して聞けるようにしたらしい。めちゃくちゃでかい。音もでかい。2km離れていても聞こえるんだって。 メカニックなものが好きな人なら楽しめると思う。あと、1900年代の西欧酒場とか、上流階級の暮らしに興味ある人にもおすすめ。 pic.twitter.com/qTzRe5ycR1

2017-08-17 11:27:41
拡大
拡大
拡大
拡大