
梅ラボさん個展「エターナルフォース画像コア」黒瀬陽平×梅沢和木ギャラリートークのまとめ

エターナルフォース画像コアなう。これから黒瀬さんと梅沢数木さんのトークショー。 http://twitpic.com/s7wmp
2009-12-05 17:33:10
ハッシュタグは #umekuro に決定。 RT @kohedonian: 会場の方のTsudaりに期待 QT エターナルフォース画像コアなう。これから黒瀬さんと梅沢数木さんのトークショー。
2009-12-05 17:50:36
黒瀬さんがど真ん前www http://twitpic.com/s7yom #umekuro
2009-12-05 17:58:58
梅沢さんの制作手法の話から。パソコンで作業しながら好きなキャラを集めて壁紙をつくってたのがきっかけ。 #umekuro
2009-12-05 18:02:48
ネットのカオスな生成力。ツイッターやニコ動の弾幕に影響。特に配色や横に流れる構成。あと弾幕といえば東方。 #umekuro
2009-12-05 18:06:04
弾幕シューティングをプレイしてるとき、ドット単位で弾避けをしてるとき、プレイヤーにしか見えない映像体験がある。 #umekuro
2009-12-05 18:08:22
次は音ゲーの話。いわゆるピカグレはわずか2フレーム。それを見分ける視覚リテラシー。トトロのメイに再開?というタグ。がいい。 #umekuro
2009-12-05 18:10:36
だいたい曲調が似てくる。まさにJコアの話に。人間に記録される音楽データ。画面と身体のシンクロ。 #umekuro
2009-12-05 18:12:22
#umekuro の梅沢さんて @umelabo さんか。黒瀬さんは思想地図に論文出してたこともある美術家さんか。
2009-12-05 18:12:55
ぐが……行くべきだった……断じて行くべきだった…… RT @hamano_satoshi: 次は音ゲーの話。いわゆるピカグレはわずか2フレーム。それを見分ける視覚リテラシー。トトロのメイに再開?というタグ。がいい。 #umekuro
2009-12-05 18:13:25
ハッシュタグ!ほんと何で今家にいるんだろう・・・満員のようですがhttp://www.frantic.jp/ja/exhibition/ #umekuro
2009-12-05 18:14:22
黒瀬さんにバトンタッチ。なぜ梅沢くんはゲームをつくらず絵画なのか、エターナルフォース画像コアというタイトルはすごくいい。画像、という言葉の選択がポイント。イメージでもイマージュでもなく。そういう言葉の負荷ではなく、画像という言葉の負荷。 #umekuro
2009-12-05 18:18:19
村上さんはくるべきだったと思われw RT @murakami_kun: ぐが……行くべきだった……断じて行くべきだった…… RT @hamano_satoshi: 次は音ゲーの話。いわゆるピカグレはわずか2フレーム。それを見分 #umekuro
2009-12-05 18:19:47
RT @hamano_satoshi: こんどはtumblrの話。僕がコールハースのS, M, L, XLをタンブラーみたいなものといった話が引き合いに。梅沢さんもタンブラーやってるとのこと。 #umekuro
2009-12-05 18:22:11
「小足見てから昇竜余裕でした」はあながち嘘でも誇張でもないのかもしれない RT @hamano_satoshi: 次は音ゲーの話。いわゆるピカグレはわずか2フレーム。それを見分ける視覚リテラシー。トトロのメイに再開?というタグ。がいい。 #umekuro
2009-12-05 18:24:30
そしたらなんとこのゲームの続編をアメリカ人が奮起して作った→I wanna be the guy まさにタンブラーのリブログみたいな引用。身体性の促し、誘導がすでに画面=画像に叩き込まれている。それがゲーム的画像の特徴。 #umekuro
2009-12-05 18:28:50