前川喜平「政治家や官僚が『いずれにせよ』と使うときは『あなたの質問には答えない』という意味」⇨2004年、2016年前川喜平答弁「いずれにせよ・・・」

2
前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民) @brahmslover

政治家や官僚が答弁で「いずれにせよ」と言ったときは、そのあとを聞く必要はない。「いずれにせよ」は「あなたの質問には答えないが」と同じ意味だから。

2020-01-09 11:28:20

第186回国会 参議院 文教科学委員会 第9号 平成26年4月8日

※文部科学省初等中等教育局長時代
政府参考人(前川喜平君) 平成二十三年度の八重山採択地区協議会のまず規約の変更でございますが、いろいろこれにつきましては経緯があったと承知しておりますが、最終的には関係者の合意により行われたものと承知しております。
 また、採択すべき教科書の決定につきましては、八重山採択地区を構成する教育委員会があらかじめ合意して定めた規約に基づいて行われたものというふうに承知しております。
 いずれにせよ、八重山採択地区協議会の規約に従ってまとめられた結果が教科書無償措置法第十三条第四項の規定による協議の結果に当たるというものでございまして、竹富町教育委員会はこの協議の結果に基づいて教科書を採択しなければならないと認識しているところでございます。

わたぼうし @taro18412

@brahmslover 官僚が「いずれにしても」と言ったときも同じ意味ですか? 2004年7月12日に開かれた、「第十四回教育ワーキンググループ」の議事録 www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/… pic.twitter.com/7NAjZcCjup

2020-01-09 15:01:56
拡大

2005年 第14回 教育WG 議事録(文部科学省ヒアリング)

https://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/old/minutes/wg/2005/0712/summary050712_01.pdf
※文部科学省 初等中等教育局初等中等教育企画課長時代
P.27目
前川企画課長 - いずれにしても、これは市町村にゆだねられている問題なんです。
安念専門委員 - あなた方は知らないでしょう。知らない人が政策論を議論するなどということはあり得ないんでしょうという話をしているのです。それは当然でしょう。
白石委員 - これは職務怠慢以外の何物でもないですね。
福井専門委員 - 調べてもいないけれども、これが正しいなどというようなことはおよそ政策論としてあり得ない。

N.N.N @NNN82595577

@brahmslover 5年も、6年も前の事だから分からない! なんて、平気な顔して内閣府は官僚は言ってますが! だから!公文書、記録はちゃんと残さなければならない! それが出来ないなら、行政機関は成り立たない! #内閣府 がやっている事は、行政の信頼をぶち壊し! 分からない!記録が無い!では済まない!

2020-01-10 00:55:50