2020年1月13日

62式機関銃の謎が増えた件

6
ウォルフガング・ゴッテンベルク【残余二万文字】 @C11katao

十一年式と62式を撃ち比べる夢を見た 実際やりたい() とくに後者に関しては三つの状態で合計六万発ほど試したい

2020-01-10 09:12:25
ウォルフガング・ゴッテンベルク【残余二万文字】 @C11katao

私の推測が正しいのであれば三脚に据えたときには故障は減ずる可能性があるので、とりあえず試したい 二万発くらい

2020-01-10 09:16:02
ウォルフガング・ゴッテンベルク【残余二万文字】 @C11katao

二万発くらい撃てば統計としてもそこそこ有意義な数字が出そうだし (本当は無作為に百挺くらい抽出してやりたいけど)

2020-01-10 09:18:55
ウォルフガング・ゴッテンベルク【残余二万文字】 @C11katao

やっぱ車載はちょくちょく改修入ってるのね ならなぜ本家の方で『なかった』と言いきれるのか? あったかも知らん なかったならなぜか、だ (一説には機甲の人は機械に知識があるから故障の種類などの報告をきっちりできるからとか。確証はない)

2020-01-10 10:22:10
ウォルフガング・ゴッテンベルク【残余二万文字】 @C11katao

うーん (実際ティルトボルト系のわりに活塞が単純なのは評価に値すべきでは?) (円筒の方も単純なので、相乗効果としてかなり作りやすい機関銃だ…) うーん

2020-01-10 10:41:26
ウォルフガング・ゴッテンベルク【残余二万文字】 @C11katao

一番製造の簡単なティルトボルトでないかな、前端揺動式

2020-01-10 11:11:29
ウォルフガング・ゴッテンベルク【残余二万文字】 @C11katao

誰かCG作れる人いませんか 前端揺動式ティルトボルトの挙動をシュミレーションしたい…

2020-01-10 11:13:56
ウォルフガング・ゴッテンベルク【残余二万文字】 @C11katao

正直ね、ネットは色々極端な話題に食いつきがちだけどね 本当はね、事実に基づかない批判は批判でないから難儀 というかこういう何一つ合ってない意見からなにかはなにまで集積してみたけど、それで故障の原因が概ね推測できるところまで至れたのは幸いである あとは『幻の機関銃』を読むまで待とう pic.twitter.com/dKWdrbhHsO

2020-01-10 12:35:53
拡大
拡大
ウォルフガング・ゴッテンベルク【残余二万文字】 @C11katao

図書館に本が届くまで待ちだ なんと言うか待ち遠しい

2020-01-10 12:37:14
ウォルフガング・ゴッテンベルク【残余二万文字】 @C11katao

62MGはちまたに言われる問題が概ね瓦斯圧不足か銃尾機関の軋りに伴う後退不良に集約される 軋る理由に独特な機構が関わっている可能性もあるが、なんとも言いがたくある (一挺寄越してくれれば検証する)

2020-01-10 12:45:24
ウォルフガング・ゴッテンベルク【残余二万文字】 @C11katao

というか何度も言うけど今ではもはや不可能な、新品蔵出しで比較すべきなのよ どこの国の銃でも性能は新品蔵出しで値をだす クリアランス云々に介しては磨耗具合など全くない時点が計測をするに理想である で それに関して使用者の意見は役に立たない なぜなら磨耗具合が使用者によって異なるため

2020-01-10 12:51:10
ウォルフガング・ゴッテンベルク【残余二万文字】 @C11katao

だから基本的にいつの段階からどれだけ部品が磨耗し、それでどういう故障が起こるのか正式に統計が必要である というか本来はそういう統計は採用のときにとってるはずなんよね これをまともに調べたいなら幹部になるしかねえのかね(それも武器科勤務) 私には無理だ(肉体的都合で入れないから) 辛い

2020-01-10 12:54:28
ウォルフガング・ゴッテンベルク【残余二万文字】 @C11katao

とくに検証が困難であり、しかもその意見が理解しがたいのが車載 M1919と74式車載の信頼性 これまともに比較した人が少ないと言うのもあってわからん 実際わからん (私はすごくこの意見に懐疑的)

2020-01-10 13:00:22
ウォルフガング・ゴッテンベルク【残余二万文字】 @C11katao

やべぇ、やっぱりインターネットは広大だ どうも62式機関銃のモデルガンを作っておられる方がある… ameblo.jp/reybow-2019/th…

2020-01-10 16:55:36
ウォルフガング・ゴッテンベルク【残余二万文字】 @C11katao

まあ中身までは資料の不足で至らなかったそうであるが…

2020-01-10 16:59:34
ウォルフガング・ゴッテンベルク【残余二万文字】 @C11katao

一点だけ、恐れていることがある 活塞頭がどこまで下がってくるのかわからないことだ それがわからないと私の推論の正誤がわからない どこまで下がるのか私の推測が正しいなら瓦斯喞筒の問題である 正しくないならば、銃尾機関の軋りである わからなかったら最悪かなり不正確な批判になってしまう

2020-01-10 20:23:26
ウォルフガング・ゴッテンベルク【残余二万文字】 @C11katao

機関銃は近代産業の象徴的産物である ならばその批判は近代産業の根幹に則り、科学的見地より客体的に証明できるものでなければならない 不完全な批判は難癖と同じである 私はそれを恐れている

2020-01-10 20:23:27
ウォルフガング・ゴッテンベルク【残余二万文字】 @C11katao

サキュバスさん(貴族出身士官学校卒歩兵大隊長)に罵られながら山ほど報告書を書かされる瓦斯係将校(平民出身幹部候補生あがり少尉) という絵面が浮かんだ。誰か絵を描いて(←)

2020-01-10 20:48:05
ウォルフガング・ゴッテンベルク【残余二万文字】 @C11katao

ちなみにガス係の役割には毒ガスや除染の他、煙幕や信号弾などのガス装備以外管理も管轄してたりしますので、案外やることは多いのです (架空の軍隊だからこまけえことを気にしてはならない)

2020-01-10 21:16:59
ウォルフガング・ゴッテンベルク【残余二万文字】 @C11katao

PDFなんであれなんだけど、『日本軍の渡洋上陸作戦』という自衛隊が出してる論文 google.com/url?sa=t&sourc…

2020-01-10 22:09:19
ウォルフガング・ゴッテンベルク【残余二万文字】 @C11katao

面白いな。日露戦争のそれが案外他国から絶賛されていたとか そして第一次大戦のあとに陸軍と海軍がそれぞれ得た教訓とは…?

2020-01-10 22:20:27
ウォルフガング・ゴッテンベルク【残余二万文字】 @C11katao

アイエェェ!?62式の試作品で、こんなのあったの!? (伊丹に展示してあるもの、らしい) 何これ、いつの時点の代物なんです?アイエェェ!? つーかこれ何がどこに繋がるんです?瓦斯喞筒がどこにつながって活塞が!? アイエェェ!? pic.twitter.com/WGXkNP7rvD

2020-01-10 23:07:13
拡大
ウォルフガング・ゴッテンベルク【残余二万文字】 @C11katao

さっきの試作品らしきものの写真のあったホームページ だめだ、どこに何が繋がっているのか想像もつかん jotoyumekoi.blog.fc2.com/blog-entry-232…

2020-01-10 23:15:00
ウォルフガング・ゴッテンベルク【残余二万文字】 @C11katao

瓦斯喞筒が銃身の上にあるやつ、考えられるとするなら昭和31年時点のものと昭和35年時点のものとの間に挟まるのか? 35年時点の試作品は制式のものににているので、ほぼ仕様が固まったのだと思う 私の考える仮に本当に試作品であるとするならこうだと思う順に並べたが、かなり異質で気持ち悪い pic.twitter.com/IFWIOu4cnV

2020-01-10 23:32:52
拡大
拡大
拡大
拡大
おすすめオリジナル動画