
「DIGITAL DIY」「DIGITAL DIYer https://t.co/l9NfKLlpYU」公式Twitterアカウントです。「自分で創るって楽しい」をテーマに自作PCや、クリエイティブ、プログラミング、ゲーム、VRなどを始めたい方を応援!記事更新のお知らせや、たまに中の人がつぶやいたりします。

ただいまより、Windows 7 自作パソコン応援キャラクター 卒業式を挙行いたします。 #Windows7 #Nanami_Graduation
2020-01-14 17:01:14
ななみさんを10年間ずっと近くで見守ってこられた、秋葉野自作商会 店長様から卒業証書を預かっております。代理で読み上げさせていただきます。
2020-01-14 17:06:24
卒業証書 Windows 7自作パソコン応援キャラクター 窓辺ななみ殿 pic.twitter.com/1S2fd6dlU6
2020-01-14 17:10:11

あなたは Windows 7 のリリースから十年以上にわたって応援キャラクターとして自作パソコンの普及と啓蒙に尽力し OS のサポート終了まで勤め上げました
2020-01-14 17:12:38
ここに Windows 7 自作パソコン応援キャラクターの課程を修了したことを証します 令和二年一月十四日 秋葉野自作商会 店長
2020-01-14 17:13:26
Windows 10自作パソコン応援キャラクターの窓辺とおこです。現代のテクノロジーを勉強するために秋葉野自作商会でアルバイトをさせていただいております(ペコリ)

1月に入って寒さも一段と厳しくなる中にも、暖かな日差しが感じられる本日、晴れて卒業式を迎えられた窓辺ななみさん、ご卒業おめでとうございます。自作パソコンを愛するユーザーのみなさんを代表して、心よりお祝い申し上げます。
2020-01-14 17:20:07
私がななみさんのことを最初に知ったのは、親から聞いた昔話でした。お話の中のななみさんは、毎日のようにWindows 7や自作パソコンの話で盛り上がるユーザーの皆様に囲まれ、楽しそうだったことがとても印象的でした。
2020-01-14 17:22:15
Windows 10の発売とともに、あこがれのショップでのバイトを始めた時の高揚感に包まれていました。ななみさんと同じ場所で、ユーザーのみなさんと一緒に自作パソコンを楽しめると思うと、前日は眠ることができませんでした。
2020-01-14 17:24:03
そうしていよいよリリースの当日、Windows 7から10への無償アップグレードプログラムが始まったときは、ななみさんからのバトンを受け取る重責を感じ、期待と不安で身の引き締まる思いでした。
2020-01-14 17:26:05
そんな私が活動を始める直前、ななみさんはエイプリルフールの企画で私になりきって、ユーザーのみなさんと私をつないでくださいましたね。思わぬサプライズに私も笑ってしまい、緊張が一気にほぐれたことを今でも覚えています。 pic.twitter.com/gerV5EcQKw
2020-01-14 17:28:03

今振り返ってみると、ななみさんはいつも見えないところから、私たちとユーザーのみなさんを応援してくださっていたことに改めて気づきます。不安でいっぱいだった初日も、バックヤードで優しくいろいろ教えてくださいました。
2020-01-14 17:30:07
ななみさんの優しさのおかげで、新しい環境にも慣れることができました。そのあとの各種キャンペーンでは、ゆうちゃん・あいちゃん、クラウディアさんも交えて、窓辺家として自作パソコンの応援をしたことも、かけがえのない思い出です。
2020-01-14 17:32:06
私がななみさんと特に深く関わるようになったのは、ななみさんの卒業対策委員になってからでした。寄せ書き企画や卒業キャンペーンなど、ななみさんも一緒に、そしていつも前向きに率先して取り組む姿は、いつも眩しく、輝いていました。
2020-01-14 17:34:05
最後の楽しかった1年間を振り返ると、ななみさんがご卒業された後のTwitterのTLは寂しく心細くなるかもしれません。しかし、これまでななみさんがユーザーのみなさんと楽しんできた自作パソコン文化をしっかり引き継いで行きたいと思います。
2020-01-14 17:36:11
ななみさん、私たちはあなたとユーザーのみなさんが盛り上げてくれた、自作パソコン文化を心から誇りに思います。本当にありがとうございました。 ななみさんのこれからのご健康を祈念して、在校生代表の送辞とさせていただきます。 Windows 10 在校生代表 窓辺とおこ
2020-01-14 17:38:04