VARの私感をまとめました(U-23アジア選手権vsシリア)#daihyo #jfa #var

2020年1月12日U-23アジア選手権 日本vsシリア 前半8分のVAR判定についてまとめました。最近サボりぎみなので不足な点があったらご指摘ください。
0
森田 真一 @Shinichi_dingo

PKのシーンを確認。肌感覚ではVAR以前でファウルとすることはないと感じる。このプレーの争点は、町田くんが ①"不用意に"相手競技者をけったか ②身体的接触が"危険な方法でプレー"した結果か のどちらかのはずだが(続 #daihyo #jfa #var youtu.be/cUh2rzR9mfI

2020-01-15 10:43:51
拡大
森田 真一 @Shinichi_dingo

前) ①結果的にけってしまっている時点で字義通りの"不用意"さから逃れることはできない。 ・とはいえ町田くんのプレーは正当なボールディスタンスの範囲内でレスポンスしたプレーにしか見えない。 ・加えて相手競技者はボールに対して視界をとっている町田くんに対して背後からプレーしている(続

2020-01-15 10:43:51
森田 真一 @Shinichi_dingo

前) ・また映像を見ると相手競技者のヘディングでのトライは"不用意に"早いという印象を受ける。 以上の3点から考察すると、仮に相手競技者が足で同じトライをしたのであれば反対に相手競技者の町田くんへのファウルとなる可能性の高いプレー(タイミング、ボールディスタンス)だと思う。(続

2020-01-15 10:43:52
森田 真一 @Shinichi_dingo

前) ②"危険な方法"か否かという点は、まず町田くんの足が高く上がっていたかどうか、である。 ・この点に関して明確な基準はない。習慣的には「腰より高くてはいけない」と言われることがある。 ・町田くんのプレーは、腰より少し高いところに足がある。 上記を含め"危険"かどうかは主審の主観。(続

2020-01-15 10:43:52
森田 真一 @Shinichi_dingo

まとめると①、②でも判然としたことは言い切れず、"不用意"か"危険"かは主審の主観に委ねられる。これが大前提で自論をぶつけると、 ・町田くんはよりボールに近い優位があるが、相手競技者は見えない ・相手競技者はボールに不利なものの、町田くんとボールを視界に収められる優位がある (続

2020-01-15 10:43:53
森田 真一 @Shinichi_dingo

前) ・これとは別に相手競技者の頭が足でプレーするような低さにあったかどうか、という点も考慮されるべきである。 ・映像を見ると十分に低いとは言えなさそうだが、"危険"と判断可能なレベルでは低いと感じる。(続

2020-01-15 10:43:53
森田 真一 @Shinichi_dingo

前)という状況下で、相手競技者は自分がヘディングでトライするプレーが頭と足の身体的接触という結果を引き起こすと知っている可能性あると言える(未必の故意)。この故意性の判断も主審に委ねられる種類のものであるが、VAR以前は前述の状況で故意性を判断することが通常だった。(続

2020-01-15 10:43:53
森田 真一 @Shinichi_dingo

前)もちろんVAR以前も、ボールディスタンス、タイミング、足の高さ、頭の低さは考慮され総合的に判断されるべきと考えたられていたが、通常は今回のようなトライが相手のファウルとされることはあまりなかった。(続

2020-01-15 10:43:53
森田 真一 @Shinichi_dingo

前)これがVAR以後の変化を語るひとつのメルクマールと言えるのが、ビデオで確認したところで前述の「状況」はより正確に確認できるだけである。しかしながら、「足で頭をけった」という事象は競技規則上はファウルと判定することが可能であることに加えて、(続

2020-01-15 10:43:54
森田 真一 @Shinichi_dingo

前)「足で頭をけった」という映像がスローモーションで放映される、という事象が主審の判断に要素を加えていることは否定できない。(続

2020-01-15 10:43:54
森田 真一 @Shinichi_dingo

前)私感では(私が主審であれば)この接触はファウルと判定する必要のない「フットボールコンタクト」と判定することが最も妥当だと考えるが、果たしてテレビの向こうの観客は、「フットボールコンタクト」を許容しているのだろうか。これは極めて不明である。(続

2020-01-15 10:43:54
森田 真一 @Shinichi_dingo

前)そしてファウルの判定においてVARが ・"ペナルティーキックかペナルティーキックでないか" ・"退場" の2点においてのみ用いられる状況で、それ以外の状況においての同じプレーで判定が分かれるという事態を生み出しかねないのではないか。(続

2020-01-15 10:43:54
森田 真一 @Shinichi_dingo

前)意見として挙げたいのは ・主審はVARとVAR以外での判定を同じ基準で行うように改めて通達する ・VARの映像を放映した際に起きた事態の責任は競技会が持つべきであり主審は持つ必要がないことを明示する。 ・上記の事態に対して競技会はパブリックな説明を充分に行うことを義務付ける。 です。

2020-01-15 10:43:55