いしかわじゅんが発生源?「今の若者はマンガが難しくて読めないからラノベを読む」説

まとめました。
4
ほっしー @hossie

reading: http://tinyurl.com/66zszb 池田信夫 blog - 日本語はすでに亡びている。本文より、コメントにある「最近マンガを読めない子供が説明的描写が多いライトノベルを読む」というのに新鮮みを覚えてみた

2008-12-04 22:42:19
リンク web.archive.org 日本語はすでに亡びている - 池田信夫 blog IT & Economics

「娯楽でも (廃人2号)2008-12-04 13:44:45
(略)
最近マンガを読めない子供が増えています。
その為、説明的描写が多いライトノベルというジャンルが産まれています。
まあライトノベルの定義が定かではありませんが...日本語の娯楽コンテンツでこの有様ですから、実用的な英語力を付けさせよとするには画一的な学校教育では無理だと思います。」

いしかわじゅん @ishikawajun

デビューして48年目に突入! 最近は毎日新聞の朝刊で『桜田です!』という4コマを、日々描いている。もう9年ほどやってるが、まさか自分が、新聞4コマを描く日がくるとは思わなかったな。吉祥寺と那覇の二重生活も、既に20年近い。

ishikawajun.com

大介 (I love Jobs.) @DiceKatKobe

@ishikawajun 近頃の若者は、「漫画は難しい」(漫画文法が理解できない)ので、スクロールしてくるケータイ小説や、ラノベに走る、といった簡単すぎる解釈があるのですが、どうでしょう、ノンブルを復活させるか、いっそ一頁を横長四コマ、のらくろ方式にもどすと言うのは。

2010-04-17 05:00:01
神谷竜介@俯旗軒 @kamiya_Chikura

漂う編集者 / こんな本を作ってきた (https://t.co/5DqXWb3V4b)/ 著書に『編集漂流記』(https://t.co/WO8VJdm5lc)など / ツイート・リツイートは常に私的な心覚えで所属組織とは無関係です。よしなに

https://t.co/CXBMqLyDJx

「 子どもたち

 子どもの活字離れが言われて久しいが、先日、あるライトノベル作家氏から不思議な話を聞いた。このところライトノベルに読著が「戻って」きているのだという。戻るとはどういうことだろう。一体どこから戻ってきたのか……。
 詳しく聞くと、それがどうもマンガから戻ってきているという話らしいのだ。
(略)
状況が悪化してラノベも読まれなくなり、「近頃の読者は本を読んでる、といってもじつはマンガがせいぜ い」といわれたときも、その流れの当然の帰結だと思っていた。これは美水かがみ『らき★すた』(角川書店)の主人公・泉こなた(超オタクの女子高生)が、マンガやアニメは大好きなのに、その原作のラノベは「文字がいっばいで読めない」ことともシンクロする。
 要するに字が読めない。文字を読むのが面倒くさい。絵だから理解が手っ取り早い。だから活字離れの表象として、小説→ラノベ→マンガという変遷が起こったのだと理解していた。
(略)
 そうか! きっと携帯で文字を読めるようになった子たちが、再び文字量の多い媒体に戻ってきたんだ! だからマンガからラノベという逆のベクトルが発生したんだ! もしかしたら次のステップでは小説が読めるようになる子なんかも現れたりするのではないだろうか!
 絶望的な話題の多い年末、一綾の光明を見出して興奮する私を、くだんのライトノベル作家氏は不思議な生き物を見るように見つめている。種明かしは以下の通りであった。
「最近、マンガが読めない子って結構いるんですよ。コマ割りってあるでしょう?つまりマンガっていうのは、一頁のなかに上から下、右から左という時間の流れがあって、それを追っていくことで物語を読み進めるわけですよ」
「ところが、今の子はコマ割りによって作り出される時間の流れ、言い方を変えるとマンガの文法みたいなものがわからない。一枚の紙(つまり一頁)を、ひとつの同じ時間平面としか捉えられない。だから最初のコマと中段のコマ、終わりのコマに同一人物が描かれているとパニックになっちゃうんですよ。え、同じ時間に同じ人が、なんで別の場所に行ったり、いろいろなことを喋ったりするの、って」
「その点、ライトノベルは右から左へ読んでいけば取り敢えず時間は順を追って流れるじゃないですか。マンガを読むより楽なんです。だから僕は時間の流れがさかのぼるような、たとえば回想シーンを入れたりするときは、きちんと章や節を変えて、ここから違う時間が流れ出しますよ、と読者に教えてあげるんです。そういうことに気をつけて書いています」
 話を聞き終わる頃にはグッタリである。果たして書物が衰退したのか、読者が衰退したのか……。
(二〇一〇・一二・一八)」

Ryoichi END @Butayaro6

「今のマンガは難しいから、ついていけない人がライトノベルを読む」といういしかわじゅんの放言が、真実味を増した。

2011-05-04 21:20:44
れんのすけ🦑 @rennosuke

分かります。しかもそれに慣れちゃうと、逆に普通の小説が読みづらくなる。アレは日本語読解能力を奪うために存在してるんじゃないかとさえ思える。RT @m_bird: ライトノベルの一番気持ち悪いのは、なんか一文ごとに改行されていることかなあ。時々一時下げ、じゃなくてその逆になってる。

2010-11-01 15:47:26
れんのすけ🦑 @rennosuke

マンガが読めなくなった若者がラノベに流れてる、と以前いしかわじゅん先生が仰ってました。RT @masyuuki: ラノベはやっぱ漫画に近いんですかね。 RT @Wiz01234: @masyuuki ラノベだと絵買いが多いですね。( ̄▽ ̄;)挿絵とか萌えないまっとうな小説なら作家

2011-12-02 16:49:36
れんのすけ🦑 @rennosuke

@antonianjp マンガの文法が理解できずマンガが読めない層がラノベに流れてる、って話をいしかわじゅん氏がしてたなあ [デンプンを糖に変えます]

2012-01-30 11:32:33
江戸本晴美 as G.G. @Edomoto_Harumi

某所で「マンガを読めない人が増えてきた。それらの人間はライトノベルに移動した」との論説を見かける。逆ならよく聞くが、マンガ→ラノベというのは初耳だ

2012-01-12 22:44:51
なぬお @SakuraNanuo

最近はマンガすら読めない人が出てきたとか。人物の内面がラノベのように細かく書かれてないから分からないんだと

2012-02-10 12:38:42
Hideyuki Hirakawa @hirakawah

↓「マンガが読めない子どもたち」という話は20年くらい前にすでに聞いたことがあった。「マンガが読めないからラノベを読む」とか、「ラノベでは逆説だと意味が理解でなくなってしまうので、順接でつないでいく文体が基本となる」とか。当時ラノベ書いてた相方から聞いた話。

2013-11-19 15:55:02
チキンカツ大好きっ子(ワクチン接種5回 @MUV2

ライトノベルは漫画が難しくて読めない人に向かって書いてあるっていしかわじゅん氏が言ってたなあ

2014-09-16 23:58:37
tkg@病み中 @gkt_tkg

アレだ、 もう10年以上も前に いしかわじゅんが言ってた 「ライトノベルは漫画より 話が簡単だから読者が ドンドン取られてる」 ってやつ 「セリフや字で書かれてない事は 一切関係ない」 って人がそれまでターゲットに入ってなかったって事なのか( ´・ω・`)

2019-12-17 13:08:04

Kanji @kanjinagay

カナダからの帰国組 アイコンは、以前つくったアプリのために描いてもらった化け猫。 ヘッダーの写真は、22年前のウルムチ(新疆ウイグル自治区の首府) 現在、地政学ボードゲーム作成中 ጹአዖጷገ ጯለኞ ኟዋዬ ለጯገፄ

Kanji @kanjinagay

今は、マンガは難しいからラノベを読む、って層が多い話を思い出した。 twitter.com/SilentGhost199…

2020-01-18 11:46:52
灰色の金魚(公試中) @SilentGhost1999

正直、某youtubeの歴史観るより、出版社のマンガの歴史読む方がテストの点数取れるんだけどなぁw

2020-01-15 23:20:52
灰色の金魚(C103 12/31 西ホール し-15a) @SilentGhost1999

@kanjinagayama こんにちは。今はラノベですか! マンガも難しいとは…

2020-01-18 12:04:40
Kanji @kanjinagay

@SilentGhost1999 マンガの文法は結構難しいんですよ。 ノウハウもののマンガは、そうでもないと思いますが。

2020-01-18 12:31:13
宮崎亀雄 創作専用垢 @tomtomclub1999

だとしたら、認識を修正しないと……。 萌えアニメに近い感覚のものが求められているってことなのかな。 エンタメ作品は二昔前くらい前のマンガを想定してた。 twitter.com/kanjinagayama/…

2020-01-18 11:54:41
Kanji @kanjinagay

@tomtomclub1999 マンガは文法が結構難しいんですよ。 ラノベが簡単なのは、会話主体だからです。 その会話というのも全然ひねってない。 小説が難しいのは、人物描写、情景描写で頭の中に像を創っていく作業が必要だからです。

2020-01-18 12:30:32