宇宙人が地球にこない理由>宇宙が若すぎる。

29
すきえんてぃあ@書け @cicada3301_kig

人類、太陽の死後は隣にあるプロキシマケンタウリに引っ越して何兆年も安住する可能性があり(プロキシマケンタウリはめちゃくちゃ寿命が長くて宇宙の熱的死まで持つ)長い目で見れば地球居住時代は人類史最初期の一瞬になり得る

2020-01-18 13:43:12
すきえんてぃあ@書け @cicada3301_kig

未来人がタイムマシンでやってこないのは物理的に遡る手段がないからで、せいぜい微弱な精神作用を過去に与えるレベルには達するのだろうが、そうなると神の奇跡に見えるものは未来人の仕業か。宇宙人=未来人説よりはマシ、最初に来る宇宙人は長時間の耐久性の問題から機械生命体しかあり得ないので。

2020-01-18 13:52:03
すきえんてぃあ@書け @cicada3301_kig

プロキシマケンタウリは赤色矮星であるが、赤色矮星はめちゃくちゃ長寿なので、まだ宇宙の歴史が短すぎて(!)寿命を迎えて死んだ赤色矮星はひとつもない。しかも死際には青色矮星という長寿の星に変身して再びしばらく安定する。繰り返すが、まだ宇宙の歴史が短すぎて青色矮星は世界に出現していない。

2020-01-18 13:58:13
梅酒みりん@C103 2日目 東6ネ57ab @PokersonT

@cicada3301_kig そう思うと宇宙の歴史ってそれこそ全宇宙をウロチョロするようなのが出現しないくらいには始まったばかりなんだな

2020-01-18 13:59:38
すきえんてぃあ@書け @cicada3301_kig

@PokersonT ですね、その指摘は最近よく見ます。宇宙人がいないというより我々が第一世代では?という

2020-01-18 14:02:11
すきえんてぃあ@書け @cicada3301_kig

宇宙の知的生命体、どう考えても隣の星を侵略するより自分の星に最後までしがみついた方が経済効率が良いことに気づくはずなので、宇宙の歴史が短すぎて「知的生命体を育んだ星が寿命に達する」という現象がまだ極めて稀にしか起きない以上、わざわざ地球にやってくるわけがない。宇宙が若すぎる。

2020-01-18 14:05:58
すきえんてぃあ@書け @cicada3301_kig

知的生命体が誕生するためには豊かな元素が必要で、宇宙誕生時にできた水素から他の元素が生じていくためにはいちいち恒星の中心で圧迫されては星が死んでまき散らされる必要があり、宇宙の第一世代の惑星には知的生命体が誕生するわけがなく、知的生命体としては我々がほぼ第一世代。宇宙が若すぎる。

2020-01-18 14:10:26
すきえんてぃあ@書け @cicada3301_kig

宇宙の誕生から138億年 地球の誕生から46億年 生命の誕生から40億年 文明の誕生から数千年 宇宙の歴史は意外と短い、地球の歴史のたった3倍しかないんだわ 良い環境さえ用意すれば生命は割と簡単に誕生してしまう 文明発生に時間がかかる 今も生命は誕生してるが即座にバクテリアに食われるのだろう

2020-01-18 14:21:08
すきえんてぃあ@書け @cicada3301_kig

要するに宇宙文明がもし成立するとしても、我々はまだ汎宇宙的に「古代」にいる段階なので、宇宙人が地球にやってくるわけがない 逆に、成熟した時代の銀河には機械生命体が星間繁殖してるほうが普通になるだろう

2020-01-18 14:31:00
kiva39@山形 @kiva39

@cicada3301_kig その熟成した機械生命が奉る「神様」ってやつは、姿形は人形(ヒトガタ)なのでしょうね。

2020-01-18 14:46:45
u @seuijik

@cicada3301_kig つまりトランスフォーマーが正解、と。

2020-01-18 15:24:59
やじひつじ⋈ @yajihitsujiZ

@cicada3301_kig 現在でも隣の恒星さえ気が遠くなるほど離れてるのに、宇宙が成熟する頃にはどれほど距離が開いていることやら……

2020-01-18 22:47:49
鬼塚健太郎 @KentaroOnizuka

@cicada3301_kig 化学反応速度と、複雑な化学物質を探索的に成長させていく時間。まあ、これはかなり普遍的に同じような時間になる。生物学少しやれば、炭素骨格の有機物の水溶液系以外では、複雑な分子で高密度な記憶や記録ができる仕組みはそう実現できない。重元素は絶対量がそもそも少ないし。

2020-01-18 17:33:34
ネットオタク雰囲気 @NNAtmosphere

@cicada3301_kig そうおもえば生まれるべくして生まれたのかなあ。 ちょうど宇宙に生命が生まれる時代だったってわけなんだなあ……

2020-01-18 18:59:19
マツキ @bbbbbbbb_bzzzz

@cicada3301_kig 情報化された形態に進化したら、エネルギー効率無視してきそう。

2020-01-19 09:17:32
暮宮 @clemiya

@cicada3301_kig ただ人類も現段階で既にボイジャーみたく遠い宇宙へのアプローチは行ってるのでシンプルに会合するだけならありそうだけど、それでもやっぱり時間軸も含めた4次元的に同一地点に居合わせるのはやはり相当難しそうですね

2020-01-19 09:40:58
TPA @Origuti_Tiler

@cicada3301_kig 理論上は有り得なくはないってレベルの話ですが、電子ー陽電子が対消滅を起こせない位に離れてペアを組むと複雑な性質を持ち、超希薄生命が発生する可能性が有るそうです ただ、最小単位が現行の銀河よりデカい生命と対話できるとは思えねえ あとBHの蒸発や陽子崩壊の時代まで人類がいるとも思えねえw

2020-01-19 09:31:59