
≫@jun_makino こうした批評は大いにあってよいと考えますが、では追加被曝による甲状腺癌の増加が見えてきているのかと言えば、誰もそれを示せて.. togetter.com/li/1362702#c63… 「6/3/2019 開催、福島県第13回甲状腺検査評価部会における中間報告につ..」togetter.com/li/1362702 にコメントしました。
2019-06-04 17:46:23
こうした批評は大いにあってよいと考えますが、では追加被曝による甲状腺癌の増加が見えてきているのかと言えば、誰もそれを示せていないですよね。癌診断数は2巡目・3巡目で大きく減少していますし、
2019-06-04 17:48:27
放射線感受性の観点で事故時の低年齢層の癌診断が高年齢層を上回るというような状況になってもいません。 togetter.com/li/1362702#c63…
2019-06-04 17:48:27
まとめを更新しました。 @masanoatsuko @YuriHiranuma @jun_makino @ytkhamaoka @hamemen @KDNuc @mokumura さんのツイートを追加しました。「6/3/2019 開催、福島県第13回甲状腺検査評価部会における中間報告について 牧野先生による解説」 togetter.com/li/1362702
2019-06-05 01:32:40

@KDNuc ご存じと思いますが本格検査を扱った(おそらく最初の)査読あり論文(コメントですが)としては journals.lww.com/epidem/fulltex… がありますね。 images.journals.lww.com/epidem/Origina…
2019-06-04 23:14:39
@jun_makino 1巡目と2巡目を分けるよりもひっくるめて評価するほうが妥当性が高い、と言える理屈はどのようなものでしょうか? また、1巡目・2巡目をひっくるめるほうが妥当であるとして、3巡目以降はどのように扱うことになりますか? twitter.com/jun_makino/sta… @CordwainersCat
2019-06-05 07:09:51
@jun_makino @CordwainersCat それから、追加被曝の影響についての牧野さんの批評等は今回に限らず、どうも放射線感受性の観点が抜けてもいるように見受けられるのですが、何か理由でもあるのでしょうか?
2019-06-05 07:25:55
@jun_makino @CordwainersCat 残念ながら「科学」はあまり積極的には読んでいませんが、牧野さんは放射線感受性の観点からの評価について、どんなところがどのようにおかしいとお考えなのでしょうか? twitter.com/jun_makino/sta…
2019-06-05 08:56:21
@jun_makino @CordwainersCat 1巡目・2巡目をひっくるめることの妥当性や3巡目以降をどうするのかについて、牧野さんは何らかのお考えなどを持てていないということで宜しいですか? twitter.com/KDNuc/status/1…
2019-06-05 09:00:42
@KDNuc あ、そうですか。すみません、読んでないし読む気もない(ということですね?)方と議論するのはちょっと大変なので、議論はしないことにさせてください。
2019-06-05 09:10:59
@jun_makino @CordwainersCat 議論以前の、単なる質問や確認の類ですが。うまく答えられないことをお尋ねしたのだな、と受け取っておきます。 twitter.com/jun_makino/sta…
2019-06-05 09:38:56