大学生に見られる、講義の前提知識がなくて「何を言っているのか分からない」状態に陥っている傾向について

未知のものを未知として教えられてもイメージができないとか、多分そういうことなんだろうな。
26
北村匡平|新刊『彼女たちのまなざし─日本映画の女性作家』 @Kyohhei99

学生のコメントシートを読むとある傾向がある。彼ら彼女らの知らないことを授業で話すのに比べて、知っていること/馴染みのあることを扱うととても評判がよい。まったく未知なることを知りたくはないのか?

2020-01-18 13:22:12
北村匡平|新刊『彼女たちのまなざし─日本映画の女性作家』 @Kyohhei99

学生のコメントで「その説明は納得がいく/理解できる」とやたら上から授業を批評するコメントが年々増えている。授業評価の負の側面か、評価する側に立って自分の基準で判断する。ここでも既知のものを反復すると評判がよい。知の怠慢であり擬似的快楽だ。未知が既知を崩壊させるのが本当の快楽なのに twitter.com/Kyohhei99/stat…

2020-01-20 05:02:54

様々な見解。

かよこセンシティブ @kayokoofthedead

@Kyohhei99 今日、講義された学生にとっての「未知」が、次の講義では学生にとっての「既知」となり、コメントシートの内容も変化していくのではないでしょうか。「既知」の事柄には共鳴もしやすいでしょうし。 ズレたこと言ってるとは思いますが、そのようであってほしいですね。

2020-01-20 11:55:37
hoshipi @holarediria

@Kyohhei99 未知のことを、既知のことと仮に紐づけたり関連性を見出そうとする力が足りないorそういう気がない人たちなのかもしれないですね

2020-01-20 11:13:20
上宮太子@スピノザとアインシュタイン @EINHALD_1

@Kyohhei99 解説動画を投稿しているものですが、みんな自分が知っている分野の動画に食いついてコメントしに来ている気がします。まったく知らないテーマの動画にはそもそも興味ない。 そもそも自分も一視聴者の時はそうなりがちですし…

2020-01-20 12:23:16
くぬぎ(アイコン変えました) @ichgoorenge

@Kyohhei99 あまりに知らないことだらけやと反応はわるいですよね。知らないことと学生たちごと知っていることの割合が1:1くらいやと結構ちゃんと聞いてくれる気がします。学生たちが知らないことを学生たちが知っていることと紐づけてあげるイメージです。

2020-01-20 12:10:30
だんて @Dante_Rits

@Kyohhei99 全く知らない事柄を授業中に出されると理解に多大な労力と時間が必要になりますし授業時間内に理解しきれないと最悪取り残される恐怖があります。 未知を教えるなら橋渡しとして簡単に理解できる既知の事柄を扱ってください。

2020-01-20 09:26:29
燈@今年もよろしくね @tomoakari

@Kyohhei99 教育者の観点からすると、一般に、既存の知識に紐付けて学習させたほうが理解されやすいのでそのように教えます。 全く未知なることについては、オタクはそれを「面白い」と勝手に感じますが、多くの人はそうではないので、そこで教師の力量が試されます。

2020-01-20 09:38:41
無名のおじさん@50代 @kAYCI9SOzwppMXD

@Kyohhei99 @gkec 発達障害の場合、精神的な問題がクローズアップされがちです。でも実際にはそれ以外に身体全体の神経系に問題が生じるらしく、様々な症状が出てきます。

2020-01-19 05:44:12
長いこと高校の先生してました @kkhrpen

@Kyohhei99 @MotoBuch1228 だって、今の学校は、未知への扉を開くところではなく、現状、学生教師を公正、公平に序列化し、査定するところだから、未知という評価不能なものは排除されるのです。

2020-01-20 03:01:49
緒方敬 @ogatakei1192

@Kyohhei99 @tetosiki 例えば。 数Ⅱ以降を履修してない者にガウス平面の理解を前提の話をしても理解不能です。 「あのよろし」と誤読するような者に、書き散らし文が読める筈もありません。 GPSはおろか海図もコンパスも無く、陸も太陽も星も見えない大海原に放り出して、経験無き者が無事に航海できるでしょうか?

2020-01-20 07:51:02
fjのYog教祖様 @fjs_kyousosama

@Kyohhei99 @tokoroten 人類の大半が知りたいのは、 『未知なるものと、既知なるもののリンク』 であって、『孤立し、どう扱ってよいのかわからない未知』ではない。 故に未知に既知が混ざると、未知だらけよりも評価がよくなる。

2020-01-20 02:06:47
水平環 @suihei_kan

@gachaga66150604 一言失礼します 「こんなことも知らないのか」という言葉は禁句だと思いました

2020-01-20 11:39:07
irf:.t @nfdrtcknl7sl3ut

@gachaga66150604 @friskymonpetit 僕たぶん自己肯定感低いですけど、興味あることなら新しい知識を得るのは楽しいですよ。

2020-01-20 08:15:59
さかなねこちゃん(´・ω・`) @sakananeko_jp

@gachaga66150604 知的よそ者を受け入れない閉鎖性(´・ω・`)知識ではなく人間の話になってしまいますが、自分がどういう人なのかをさらけ出さないと「よくわからない人」と思われて相手にしづらいということを職場の人に間接的に言われたのを思い出しました 学生なのに、新しいものを受け入れずに生活したいのでは...

2020-01-20 12:53:26
ferreenern @ferreenern

@gachaga66150604 Twitterやってると思い知りますけど、知らないことを人に習うのは非常に不快ですね。教える側は必ず上から目線で全人格否定してくるので。 一方、本を読んだり、検索から飛んだりの自学自習ならそんなことはなく、知識を得る楽しみだけがある。 まあそういう感じだと思いますね。

2020-01-20 11:19:10
ビタロー @nacandacalli

@takasagooyakata 知ってる曲を聴きたいというのと一脈通じるような

2020-01-20 08:17:23
モヒカン @96971pro

小さい頃は色んなものに興味もってたはずだし どこで変わってしまったのかが問題かなあ twitter.com/Kyohhei99/stat…

2020-01-20 12:17:55
いなげ @inageojisan

認知容易性の強さは、世代の傾向なのか学力なのか twitter.com/Kyohhei99/stat…

2020-01-20 09:06:29
かにかま🦀 @ka2_kamaboko

「未知」なら何でも知りたがるのなんてクイズ王くらいじゃないかなー。 時間は有限。 twitter.com/Kyohhei99/stat…

2020-01-20 08:31:52
ヒーロー @Lucanuselaphus

え、知ってることを延々やってる講義って楽だけどクソおもんなくない? twitter.com/Kyohhei99/stat…

2020-01-20 11:41:11
さぼさぼ @europania

学生の頃、先生が言ってる事がなんにもわからない講義があってあれは完全にお手上げだったな。 話してる日本語はわかるのに、雲をつかむような感覚だった。 まったく未知なる事を知るにもとっかかりは必要。 twitter.com/Kyohhei99/stat…

2020-01-20 08:49:57
万民はヲ嬢様 @Veaminmthan_868

これはある。知らないことを知らないと認められず否定しかできない悲しき脳髄であるよ。あらたな知識への好奇心なんてないのだ。 twitter.com/Kyohhei99/stat…

2020-01-20 09:38:39