ライフミュージアムネットワーク2019フォーラム「活かす・生きるミュージアム」まとめ

2020年1月18日福島県立博物館で行われたフォーラムのメモをまとめました。ほぼセルフまとめ。
3
福島県立博物館【公式】 @fukushimamuseum

【1/18(土)開催:ライフミュージアムネットワーク2019フォーラム「活かす・生きるミュージアム」】ミュージアムを活かし、より良く生きる糧とするためのヒントを、地域や利用者と特色ある連携・協働をしている3館・3地域の事例から学びます。申込不要・参加無料。詳細はチラシをご覧ください。 pic.twitter.com/ptFOC2InoJ

2020-01-17 16:09:00
拡大
拡大

ライフミュージアムネットワーク

福島県立博物館が中心となるネットワーク。
県内外のミュージアムや団体と連携しながら行う文化事業。
東日本大震災と原発事故の教訓を未来に伝える。

水野羽鳥@CafeWildgeese @hatori1567

1月18日(土)、会津若松市にある福島県立博物館でのシンポジウム。 ミュージアムな誰のもの。 ミュージアムはすべての人のもの。 facebook.com/events/s/%E3%8…

2020-01-17 13:06:36
高田彩 birdo flugas @birdoflugas

今週末1/18(土)はLMN主催のフォーラム「活かす・生きるミュージアム」。地域、利用者とミュージアムが特色ある連携・協働を実践されている八戸や大阪などの事例やミュージアムの可能性についてのお話をお聞きいただける機会。ご都合よろしい方はぜひ。 facebook.com/events/5284974… pic.twitter.com/0s5l8BfRIz

2020-01-15 20:46:54
拡大
【はくラボ】認定NPO法人大阪自然史センター🌿 @haku_labo

#はくラボ#認定NPO法人大阪自然史センター)の西澤真樹子も登壇させていただきます。活かす・生きるミュージアムへの、具体的な知恵を共有する場になりますように。 twitter.com/fukushimamuseu…

2020-01-18 12:08:54
リンク www.facebook.com フォーラム「活かす・生きるミュージアム」 その他 event in 会津若松市 by ライフミュージアムネットワーク on 土曜日, 1月 18 2020 with 106 people interested.
菅家博昭 @hkanke

からむしから生活文化へ。 福島県立博物館。「活かす・生きるミュージアム」フォーラム

2020-01-19 07:30:05
K. Nakagawa @ku_nakag

2020年1月18日、福島県博で行われた、ライフミュージアムネットワーク2019フォーラム「活かす・生きるミュージアム」に参加してきました。 facebook.com/permalink.php?… #LMN2019Forum #福島県立博物館 #ライフミュージアムネットワーク

2020-01-19 22:33:52

いよいよスタートです。

K. Nakagawa @ku_nakag

事務局からアナウンス: ライフミュージアムネットワーク(LMN)とは? 文化庁助成事業、福島県立博が中心に進めている。震災後、命や暮らしに向き合おうという取り組み。 今年度の活動成果を展示するとともに講演会を開催。 #LMN2019Forum

2020-01-20 00:08:42
K. Nakagawa @ku_nakag

博物館はどうしたらよいものになるのか? 以下の3人の講師と深めていく。 八戸市まちづくり文化推進室主事兼学芸員・大澤さん 大阪市立自然史博物館から「なにわホネホネ団」・西澤さん 長野県阿智村満蒙開拓平和記念館館長・寺沢さん 各取り組みの紹介の後、パネルディスカッション。 #LMN2019Forum

2020-01-20 00:08:42
K. Nakagawa @ku_nakag

リンク集 八戸市まちづくり文化推進室 city.hachinohe.aomori.jp/soshikikarasag… 八戸工場大学 8kojyodaigaku.com 大阪市立自然史博物館 mus-nh.city.osaka.jp なにわホネホネ団 naniwahone.g2.xrea.com 満蒙開拓平和記念館 manmoukinenkan.com/%E5%88%A9%E7%9…

2020-01-20 00:08:43
K. Nakagawa @ku_nakag

お一人目は、八戸市まちづくり文化推進室大澤さん 博物館は好きな人だけのものではない。 八戸の場合、ここに生きる誇り・幸せを、というキーワード。 「文化」が地方都市では成り立ちにくい。 だから行政がそれをリードしていこうと。 #LMN2019Forum

2020-01-20 00:14:14
K. Nakagawa @ku_nakag

大澤: 八戸市美術館 100年後の八戸を創造する美術館(出会いと学びの美術館) 地域制・人づくり・町づくり 大きな展覧会やおしゃれな美術館は近隣の美術館にお任せ。 うちは街づくりで! #LMN2019Forum

2020-01-20 00:14:15
K. Nakagawa @ku_nakag

大澤: ・南郷アートプロジェクト ダンス(民俗芸能)が消えて行ってしまう前に、写真を撮って残そうという取り組み。 ・工場×アート アートの立場からフレアスタック(鉄塔の炎)を取り上げてみた。 苦情になりやすい炎(例:危険なのでは?爆発?)がプラスの見方をされるように #LMN2019Forum

2020-01-20 00:14:14
K. Nakagawa @ku_nakag

大澤: ・工場が擬人化したら何を語りだす? →周辺の住民や行員の家族に受けた。 企業と住民の意識が変わった。 #LMN2019Forum

2020-01-20 00:14:15
K. Nakagawa @ku_nakag

お次は大阪市立自然史博から、なにわホネホネ団・団長の西澤さん #LMN2019Forum

2020-01-20 00:16:15
K. Nakagawa @ku_nakag

西澤: 私は博物館の職員ではなく、博物館で活動する、いちサークルの団長。 千葉生まれで動物が好きだった。街中だったので本からいろいろなことを覚えた。 理科の先生の部屋が標本だらけで感激。 ミュージアムショップのアルバイトとして2001年から博物館に。 #LMN2019Forum

2020-01-20 00:16:16
Sonomi OSAWA @son_o

西澤さんが、中学生の時に、理科室みたいなところで働きたい、と思ったことが、ここまで繋がったと。 (私も、ピアニストではなくて、ピアニストの譜めくりする仕事ってないのかな、と思ったのが、今こういう立ち位置になっているのかなー。演奏者ではないのに演奏の中にいられる立ち位置の人)

2020-01-18 18:39:19
K. Nakagawa @ku_nakag

西澤: 博物館を動かしているのは学芸員だけではない。 博物館関係者とは「設置者・職員だけでなく、ボランティアや含めてすべて」 1950年から美術館の「廊下で」キャビネット二つで「開館」。 5年後に後援会が発足。 会誌は友の会がお金を出し、学芸員が編集、投稿は両方で。 #LMN2019Forum

2020-01-20 00:16:16
K. Nakagawa @ku_nakag

西澤: 自然史博物館専用の建物ができるのが開館から24年後 友の会がNPO法人に。(最近は事業費1億円規模まで成長!) 館長は学芸課から出る。 博物館には5つの研究室のそれぞれに15以上のサークルが。 各分野に興味あるから、単に博物館を盛り上げるための楽団(ちんどん屋)まで! #LMN2019Forum

2020-01-20 00:16:17
K. Nakagawa @ku_nakag

西澤: 「ボンドガール(ボーイ)」 小さなハチをひたすらボンドで標本用台紙に貼るサークル。 引退した研究者が研究活動をする「賢者の間」。 自然と歴史と人のかかわりに関する資料が数十万点あるからこその広がり。 #LMN2019Forum

2020-01-20 00:16:17
K. Nakagawa @ku_nakag

西澤: 2003年からホネ団が開始 ホネ団の活動はなぜかよく新聞に載る。一緒に博物館の名前も売れる。 団員の子供たち「友達ができて、勉強できて、博物館の役に立って、それがうれしい」 こどもは博物館の裏口から入るのが好きらしい。 #LMN2019Forum

2020-01-20 00:18:24
1 ・・ 4 次へ