京都女子小学生殺害事件判決と使用者責任(@seijifujii1965を中心に)

「誰でも編集可」設定にしておきますので この件に関心ある方、御自由に編集を。
22
afcp @afcp_01

なるほど。確かに実感としてもそうですね。 RT @ihatov_cc: ということは、「精神障害と犯罪の予測可能性」という問題になりますが、これは専門家でも直近の短時間でなけれ困難というのが通説です。 http://ow.ly/1yVxn

2010-04-16 02:12:42
藤井誠二 @seijifujii1965

雇用者は法的責任自体は争ってないですが、裁判所の意思にそういうロジックがあるとしたら・・・う~ん。今夜もありがとうございます。 RT @afcp_01 心神耗弱が認められ、本人の責任能力が減じられている分、雇用者の責任という話がでてくるんでしょうか。それもあまり好きなロジックで

2010-04-16 02:14:03
@iDES

@afcp_01 確かに。瞬間的だけに幻覚妄想が出たというのは、あまり現実的ではないですよね。どのくらいかはわかりませんが、少なくとも事件の少し前当たりから何かの問題や予兆はあったというのが、一般的なというか、多くのケースではそうだということで納得できます。

2010-04-16 02:16:07
@iDES

アスペルガー症候群の突発的犯行よりは幻覚などがあった方が危険性は気づきやすいけど、その眼力は精神医学の知識と臨床経験がなければ身につかないし、普通の人にその能力を求めるのは酷(というか不可能)だ。

2010-04-16 02:17:53
afcp @afcp_01

となると、むしろ症状の経時的な安定性が高い分、アスペルガーの診断のほうが予見可能性を高めやすい、という論理になるのかも。これもなんだか大いに違和感がありますが。 RT @ihatov_cc: 専門家でも直近の短時間でなけれ困難というのが通説です。

2010-04-16 02:20:03
hamagaki seiji @ihatov_cc

心神喪失や耗弱の場合、別人に残余責任を負わせるなどという「ロジック」は、法的には存在しません。被害者「感情」はともかく、客観的には「理不尽」でしょう。RT @seijifujii1965: 雇用者は法的責任自体は争ってないですが、裁判所の意思にそういうロジックがあるとしたら・・・

2010-04-16 02:26:03
@iDES

そもそも犯罪の予見ができた(しかも一雇用者に)というという裁判所の見解が非現実的。 RT @afcp_01 アスペルガーの診断のほうが予見可能性を高めやすい。これもなんだか大いに違和感がありますが。 RT @ihatov_cc: 専門家でも直近の短時間でなけれ困難

2010-04-16 02:26:48
@iDES

@afcp_01 アスペルガーの診断のほうが予見可能性を高めやすいということになってしまうのは、僕も違和感が強くあります。

2010-04-16 02:27:48
hamagaki seiji @ihatov_cc

問題は、アスペルガーでなくやはり幻覚妄想状態でした(マル秘情報)。それでも使用者責任は別かと。RT @afcp_01: となると、むしろ症状の経時的な安定性が高い分、アスペルガーの診断のほうが予見可能性を高めやすいという論理になるのかも。これもなんだか大いに違和感がありますが。

2010-04-16 02:40:48
afcp @afcp_01

確かに。そのほうがしっくり来ますね。 RT @ihatov_cc: 問題は、アスペルガーでなくやはり幻覚妄想状態でした(マル秘情報)。それでも使用者責任は別かと。

2010-04-16 02:42:45
hamagaki seiji @ihatov_cc

@afcp_01 今晩は有益な議論をありがとうございました。勉強になりました。

2010-04-16 02:50:53
afcp @afcp_01

さて、明日…というか今日も朝から外来なので、そろそろ寝ます。皆さん、今日もありがとうございました。

2010-04-16 02:51:33
afcp @afcp_01

こちらこそ。ご教示ありがとうございました。 RT @ihatov_cc: @afcp_01 今晩は有益な議論をありがとうございました。勉強になりました。

2010-04-16 02:52:07
藤井誠二 @seijifujii1965

藤井誠二です。ありがとうございました。今夜も勉強になりました。 RT @afcp_01 こちらこそ。ご教示ありがとうございました。 RT @ihatov_cc: 今晩は有益な議論をありがとうございました。勉強になりました。

2010-04-16 02:57:00
afcp @afcp_01

fuka_fuka氏のブクマコメ。"seijifujii1965氏の問題意識はもっとも。「被害者保護」を旗印に100%の対外的責任(不真正連帯債務)を雇用者に負わせる現行法の建て付けはこういう不都合を産む。"立法の問題ということなのか。 http://bit.ly/bpVSdK

2010-04-16 09:39:49
afcp @afcp_01

同じくfuka_fuka氏。"常識に照らせば酷な金額に見えるが、使用者責任の枠組みからはやむを得ない。人を雇用することは、こういうリスクも本来的に孕んでいる"現行法に照らせば裁判所の判断は妥当ということか。であれば根は深いな。 http://bit.ly/cXxvP3

2010-04-16 09:45:33
afcp @afcp_01

ちょっとだけ調べた。"相当の注意をしたとき、又は相当の注意をしても損害が生ずべきであったときは免責されるので責任の性質は中間責任であるが、判例では免責を容易に認めていないので実質的には無過失責任に近い責任である"そりゃあの判決になるわな http://bit.ly/daMy2V

2010-04-16 14:13:53