”「世にも奇妙な計算方法」日本の農家がいくら頑張っても自給率が1%も上がらないワケ”という記事とその反応

食料自給率のウソとは何か
6
リンク PRESIDENT Online(プレジデントオンライン) 「世にも奇妙な計算方法」日本の農家がいくら頑張っても自給率が1%も上がらないワケ 日本の食料自給率は本当に低いのか。拓殖大学国際学部教授の竹下正哲氏は「日本の食料自給率は38%とされているが、これは日本独自の『カロリーベース』だ。諸外国の使う『生産額ベース』では66%で決して低くない。世界でこんな奇妙な計算方法を採用している国は一つもない」という――。 8 users 72

一部抜粋

日本の食料自給率は本当に低いのか。拓殖大学国際学部教授の竹下正哲氏は「日本の食料自給率は38%とされているが、これは日本独自の『カロリーベース』だ。諸外国の使う『生産額ベース』では66%で決して低くない。世界でこんな奇妙な計算方法を採用している国は一つもない」という――。

こや丸 @koya_stk_t

元農学部として興味深い。 ・食料自給率は生産額ベースで見ると66%で決して低くない ・カロリーベースで見るのは本質的ではない ・野菜作りは大量の石油が必要 「世にも奇妙な計算方法」日本の農家がいくら頑張っても自給率が1%も上がらないワケ #POL president.jp/articles/-/322…

2020-01-22 09:29:51
ヒヤリハト🕊 @HiyariBeacon

和牛でも外国産の餌を食べた家畜は国産の自給率に計上されないので肉も牛乳も外国産として扱われる 牛育てたことないから知らなかった #POL president.jp/articles/-/322…

2020-01-22 13:51:33
わいさん @oma_ken

「世にも奇妙な計算方法」日本の農家がいくら頑張っても自給率が1%も上がらないワケ #POL president.jp/articles/-/322… 野菜や果物は低カロリーだから低寄与 和牛牛乳卵は餌が外国産だから除外 日本の農業を弱くみせ、関税を維持するために発明されたもの

2020-01-22 10:35:34
Youki Kadobayashi @youki10

ガラパゴス統計。 「世にも奇妙な計算方法」日本の農家がいくら頑張っても自給率が1%も上がらないワケ president.jp/articles/-/322…

2020-01-22 17:55:01
キハラケンタロウ @bsKLoVfZiKwAjr1

こんな本もあります。カロリー計算ではなくて、生産額だと日本の時給率は6割以上ある。 主である米、野菜はカロリーが低い。食肉に限っては輸入飼料を与えた肉牛、豚は国産に入らない。 農水省の予算取りのためのカロリー計算。 冷静に考えてみて、自給率40%として毎日食べるものの60%が外国産? twitter.com/koutsusa_kazu/… pic.twitter.com/zOcn7HWuDG

2020-01-22 22:37:51
高津佐和宏/アグリビジネスパートナー @koutsusa_kazu

記事にあるようにアメリカ産農畜産物の輸入で自給率は下がったのだろう。 でも、食料生産をせずに工業化に向かったので、戦後の復興が早かったのもあると思う 日米安保60年で祖父の轍を踏む安倍首相の現在 | アメリカ | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準 toyokeizai.net/articles/-/324…

2020-01-22 12:18:19
拡大
やまもと @fOfIlygZoAaWbVA

食料自給率の計算がカロリー換算なのは、 やっぱり変だなあ、と思いますね。 単位あたりのカロリーなんて食材ごとに全然違うからねー。計算上、自給率を上げたければ脂質の塊みたいな食材を生産するといいね。 twitter.com/bsKLoVfZiKwAjr…

2020-01-22 22:42:10