「「アニメ業界と音響業界との深い溝」について北久保監督の見解

音響監督も勤めるアニメ監督・北久保弘之さんが添削して下さいました。これで私の発言の真偽の程度が大体把握していただけるのではないかと思います。Togetter - 「アニメの現場と音響に関するあれこれ」http://togetter.com/li/145411 も併せてご覧頂ければ、アニメ業界と音響業界の関係ひとつとってみても、様々なヴァリエーションのあることがお解かりいただけると思います。
47

【はじめに】
まずはじめに、実際の事情を何も知らないまったくの部外者のこの私が、間違った知識に基づいた憶測と妄想、誤った考えを、あたかも事実であるかのように断定的かつ乱暴に書き散らし、業界関係者の方々に対しては名誉を傷つけてしまったこと、そして誤った知識を真実だと思い込ませてしまった全ての方々に対し、心からお詫びを申し上げます。素人・部外者としての立場をわきまえ、今後はこのようなことがないよう、厳重な注意をもって発言していく所存であります。

また、下のコメントにもありますが、北久保監督の一連のツイートは、@shostakovichのツイートがtogetterで纏められた後に行われた、@nagisama_kawaiiさんの質問に対しての回答です。@shostakovichの各ツイートへオンタイムで直接的に言及したものではありませんし、@shostakovichの発言を補強するものでも正当化するものでもありません。この纏めは、表面上@shostakovichと北久保監督が会話しているようにみえますが、飽くまで時系列も文脈も全く個別の発言を、話の流れが分かりやすいよう、組み合わせただけのものです。

nagisama_kawaii @nagisama_kawaii

@LawofGreen 単なる一般人がこういう呟きをしてるんですが、本当なのでしょうか。凄く胡散臭いのですが http://togetter.com/li/145102

2011-06-07 11:43:13
佐倉 大 (北久保弘之) @LawofGreen

@nagisama_kawaii ぇえと、このトゥギャにまとめられて居る方の発言、間違っている点は、多々あるのですが、正鵠を射ている手も多いです。何か関係無い所であーだこーだ駄目出しするのもアレですが、とりあえず、貴方にトゥギャ発言の間違いを順番に訂正して行きます。

2011-06-07 21:23:36
Hiroshi_Yasuda🇷🇺 @shostakovich

作画の批評は、声優の批評と同じくらい難しい。声優の批評が作画の批評と同じくらい難しいともいうが。

2011-06-06 14:23:41
Hiroshi_Yasuda🇷🇺 @shostakovich

アニメ業界と音響業界との深い溝について考える。多くの人は思い違いしてると思うんだけど、アニメ業界と音響業界は全く別の畑です。地殻でいえば、全く別のプレート。そして悲しいかな、声優は後者に含まれる。

2011-06-06 15:00:51
佐倉 大 (北久保弘之) @LawofGreen

@nagisama_kawaii では先ず最初の呟きの中の「アニメ業界と音響業界は全く別の畑です」から。この言葉、正しくも有り間違いでも有ります。えーっと、音響業界はポストプロダクションで、FILMっつーか映像創るプリプロダクションでは有りませんが、ことアニメ制作に於いては~

2011-06-07 21:23:56
佐倉 大 (北久保弘之) @LawofGreen

@nagisama_kawaii 広義の意味で双方共にアニメ業界と呼んで良いと思います。つまり、アニメ業界>音響業界&声優業界。但し、コレはアニメ制作に関わった場合の話なので、例えば、ドラマCD作成や声優さんコンサートと言った類いの活動は何らアニメ業界とは関係有りません。

2011-06-07 21:24:18
Hiroshi_Yasuda🇷🇺 @shostakovich

だって、アニメのキャスティングはおろか、原則、打ち合わせや演技指導も音響監督が行う。アニメ監督が演技の演出に口出しする場合も、まず音響監督に言って、音響監督が改めて役者さんに伝える。やってる人もいるが、もう少し、アニメの演出家が演技に口出しできるようになったらいいな。

2011-06-06 15:09:55
佐倉 大 (北久保弘之) @LawofGreen

@nagisama_kawaii では次の発言「だって(略)キャスティングはおろか、原則、打ち合わせや演技指導も音響監督が行う」ですが、大昔はこのスタイルがかなり幅を効かせてましたが、この二十年くらいでだいぶ演出家が立ち会い直に打ち合せたりする様になりました。今現在では~

2011-06-07 21:24:41
佐倉 大 (北久保弘之) @LawofGreen

@nagisama_kawaii 制作されるアニメの半分くらいは直接アニメの演出家が声優さんに演技指導してます。後の半分くらいは、「声優さん?そりゃ音監に任せてあるから」って演出家か、映像のスケジュール無くて現場作業で泣く泣く音監さんにお任せしますぅ、って演出家じゃなかろーか。

2011-06-07 21:24:53
佐倉 大 (北久保弘之) @LawofGreen

@nagisama_kawaii だから、今は基本、アニメの総合演出家が演技指導してます。が、その中で更に半分くらいは「演技指導を音響監督さんに伝えて、直接指導は音響監督さんの口から」演って貰ってる演出家さんも居ます。その理由は大きく言って三つ。

2011-06-07 21:25:05
佐倉 大 (北久保弘之) @LawofGreen

@nagisama_kawaii 1:たまに顔を会わせるアニメ演出家よりも周一以上に会う音響監督さんの方が声優さんの信頼を得ている。2:音響監督さんの面子の問題で、ここを仕切ってるのは俺だ的ボス猿状態。3:声優さんは兎も角、音響監督さんを敵に回すとこの先やり辛くなるというチキン。

2011-06-07 21:25:17
Hiroshi_Yasuda🇷🇺 @shostakovich

しかしそれには、アニメ演出家なりアニメ監督が、声の演技とはどういうものかもっと突っ込んで知る必要がある。今のところそれが困難なので、何人か役者さんが音響監督になっている。音響さんがあれこれ口出しするより、その方が少しは良いといえるが、それだとアニメ演出家が更に口出し難いんだよw

2011-06-06 15:13:25
佐倉 大 (北久保弘之) @LawofGreen

@nagisama_kawaii 三つ目の発言はほぼ正しいです。アニメの演出家ヤってるんなら声の演技も勉強してなくちゃ駄目です。加えて言うと、声優さんから音響監督さんになられた方も、音響設備に対する相当の専門知識を勉強しないと無理。従来、音響監督とはかなり専門知識が必要です。

2011-06-07 21:25:27
Hiroshi_Yasuda🇷🇺 @shostakovich

だいたい、アニメ業界人が音響関連の人を呼ぶときは「音響さん」であり「ミキサーさん」であり「声優さん」なのである。

2011-06-06 15:14:49
佐倉 大 (北久保弘之) @LawofGreen

@nagisama_kawaii 四つ目の発言に補足すると「エンジニアさん」「記録係りさん」など色々居らっしゃいます。

2011-06-07 21:25:42
Hiroshi_Yasuda🇷🇺 @shostakovich

何故そんなことを考えたかというと、第一にキャスティングの問題。新作アニメのキャスティングが決まるとネットでは「また花澤か」とか「またミューレか」と喧しくなるが、大体に於いてアニメのキャスティングは別業界である音響業界の都合で決められてる節があるんじゃないか、という仮説からなのです

2011-06-06 15:38:59
佐倉 大 (北久保弘之) @LawofGreen

@nagisama_kawaii 五つ目の発言ですが、正しい側面も有りますが、前提が「仮説」じゃ説得力に欠けます。それに、現実に配役を決める際には発売元や出資元が口を挟む場合が仮説から抜け落ちてます。そこ迄、推測してこその仮説だし、事実スポンサードのオーダーは入ります。

2011-06-07 21:25:52
Hiroshi_Yasuda🇷🇺 @shostakovich

第二にはやはり演技の問題ね。音響監督というワンクッション置いてしか演出(監督)の意思が役者側に伝わらないのは、やはりベターとはえないのではないか。長浜忠夫監督みたいに、落語家のように役になりきり、女性は声色を使って台本を読み、演出意図を伝えるなんて、誰でもできることじゃない。

2011-06-06 15:45:13
佐倉 大 (北久保弘之) @LawofGreen

@nagisama_kawaii 六つ目の発言は色々と判断に悩む所で、こと演技と言う話になると、そりゃ音響監督さんよりもアニメの演出家さんの方が上手い確率が高いのですが、問題はプロの演技者である声優さんの前でそれヤっちゃうと声優さんのプライドを損ねるケースが有るんです。だから~

2011-06-07 21:26:02
佐倉 大 (北久保弘之) @LawofGreen

@nagisama_kawaii 実際に音響監督さんが演技指導する際には「絶対に音響監督さんが自分で演技して見せる事は無い」んです。コレは音響監督さんのデフォルトです。演出家の指導を声優さんとして受け容れる方も居らっしゃいますが、中には「演技の素人がプロの前で下手な演技するなよ」

2011-06-07 21:26:16
佐倉 大 (北久保弘之) @LawofGreen

@nagisama_kawaii …という声優さんも居らっしゃいます。だから、音響監督さんは自分で演じて見せる方法はせずに曖昧だったり抽象的な言葉で声優さんの引き出しからOKテイクを導こうとする訳です。ここで演技派の演出家はとてももどかしく、最後は自分で演じて見せてAR現場の~

2011-06-07 21:26:36
佐倉 大 (北久保弘之) @LawofGreen

@nagisama_kawaii 現場の空気を悪くしちゃうケースも有る訳です。無論、それを許容して下さる声優さん、音響監督さんも居らっしゃいますが、このアプローチはデメリットの可能性がまま有ると思って下さい。七つ目の発言は、問題というか、それで上手く作品が出来るなら別に問題無い。

2011-06-07 21:26:54

註:七つ目の発言は、以下のツイートです。

Hiroshi_Yasuda🇷🇺 @shostakovich

第三はアニメ業界側も問題だけど、アニメ演出家やプロデューサが声優をあまり知らないという問題。別業界だから当然といえば当然なんだけど、オーディションったって、ほぼ決定してて確認のためにマイクテストする程度で、音響監督に「いいですね?」と言われれば拘りがない限りOKしちゃうでしょw

2011-06-06 15:54:19