
「喧嘩稼業」木多康昭先生が作品の裏話語る。「使えない言葉」や「幻の設定」など、読者の質問にもいろいろ回答

俺には巨大隕石という策がある

担当がきて 「○○はパーだから」という台詞を代えてほしいと言われた。 結構きびしいなー 文さんの「俺、今現在の長嶋茂雄のモノマネしか出来ないし」以来の直しかな
2020-01-21 18:31:35
@KitaYasuaki 文さんが桜井に手を折られた時ですね…「長嶋茂雄のモノマネ~」よりは全然セーフだと思いますし、何とでも書き直せそうですが…笑
2020-01-21 18:40:49
@KitaYasuaki 8巻は重版分からは修正されるんでしょうか。 pic.twitter.com/HwxYLG8NcO
2020-01-21 18:44:39

@ElsaDeSica どうなんだろう? そこは言われてないけど、まずいんでしょうね。 今回書いたやつと ちょっと前に描いた工藤に言ったやつを直してほしいと言われました。 結構「パー」という表現好きだったんだけど…もっといいのを探そう
2020-01-21 18:57:47
使っちゃいけない言葉の代用として 金属バットの「バグってる」 見取り図の「あたおか」 とかが使い勝手が、いいんだけど こっちを使えば今度は パクリだと別の人達に非難される。 ダメならダメで先にオリジナル表現を出さないといけない どちらにしても面倒な世の中ですな
2020-01-21 19:25:33
@KitaYasuaki 作者のそのままの表現の方が読者は嬉しいです。出版社が自主規制しなくても、喧嘩稼業読者のリテラシーは高いので大丈夫です!^_^
2020-01-21 19:31:41
@KitaYasuaki 前ツイと合わせて 世の中、お利口が多くて疲れません? CMが思い起こされた 今じゃあ、お利口バージョンもクレーム殺到しそう
2020-01-21 19:39:37
@KitaYasuaki そもそも自分達が子どもの頃当たり前のように使われてた言葉を言葉狩りの様に規制したと思えば変な単語や略語を流行語にして語彙力の低下を推奨してるような今の世の中が異常なんですよね…
2020-01-21 19:42:41
@kurukurusanpo2 @KitaYasuaki 「クルクルパー」のパーだから。 藤子不二雄のパーマンは正体がバレたら脳細胞破壊銃でクルクルパーにされるから「パーマン」なんだけど、それはまずいということで、細胞変換銃で動物に変えられてしまうという設定に変えられた。 それで2号は一回正体がバレたからサルになったと勘違いするヤツ続出。
2020-01-21 20:08:12
@kuzurin_ @kurukurusanpo2 @KitaYasuaki いえ、それも手塚先生にとって由来の一つではあるのでしょうけど もともとの名目はバードマンがスーパーマンで、パーマンたちはバードマンほどではないからのはずです twitter.com/e_lehnsherr/st… twitter.com/e_lehnsherr/st…
2020-01-21 20:18:48
#スーパーマンの日 シンエイ動画アニメ以前の世代だと、彼の名前はスーパーマン。 「スーパーマンに及ばないからパーマン」なのでバードマン改定だとしっくりこないです。 #今日は何の日 pic.twitter.com/OWjpeQKEO8
2019-06-01 21:38:55
#スーパーマンの日 シンエイ動画アニメ以前の世代だと、彼の名前はスーパーマン。 「スーパーマンに及ばないからパーマン」なのでバードマン改定だとしっくりこないです。 #今日は何の日 pic.twitter.com/OWjpeQKEO8
2019-06-01 21:38:55
@KitaYasuaki 見取り図も『あたおか』という言葉、自分達で考えたのに、何も知らない人が『あたおか』という言葉を見取り図がパクったと勘違いしてる人がいるらしいですね。
2020-01-21 20:39:54