
「喧嘩稼業」木多康昭先生が作品の裏話語る。「使えない言葉」や「幻の設定」など、読者の質問にもいろいろ回答

@gspvS68f76muz31 @KitaYasuaki 変更させらるんですよねぇ… pic.twitter.com/aGlUxYTp7r
2020-01-21 21:52:01

@KitaYasuaki おしっこする時に「僕ブチャラティ、スティッキーフィンガァァァ」ジジジジって言うのもダメな世の中なんですね😥
2020-01-21 22:58:17
「○○はパーだから」 直したけどパーを説明するようなものになって 単語として置き換える事は出来なかった。 類語を深く調べたけど インパクトがあるのは、全て使っては いけない言葉だった。 パーは意外と最後の砦だったのかもしれないと思いました。
2020-01-22 14:17:21
@nekolovercat チンパンジーに因数分解を解かせるがごとし、 みたいな感じで直しました。 作品内で多用させれば「チンパン因数解」とか略語に出来る可能性も あるかな
2020-01-22 14:33:32
@KitaYasuaki @ElsaDeSica 佐川弟を煽るついでに 飛び火で高野君もついでにパー呼ばわりするところとか最高だったのに…残念ですね!
2020-01-22 14:49:32
@KitaYasuaki 「ボケナス」とかも弱いですかね。 十兵衛が高野のことを、うちのセコンドはパーなので~というくだりは鼻水噴き出すほどおもしろかったのに残念です。
2020-01-22 14:50:14
@KitaYasuaki さすが安易な言葉は用いないんですね 漫画は会話のリズムも重要ですから(先生の漫才愛好の影響でしょうか、喧嘩稼業は特にそこら辺感じさせられます)、「チンパン因数解」がすんなり定着すればかなりやりやすように思われます 次回掲載も心待ちにしております
2020-01-22 15:10:55
@Tadakatu03 インディアンやエスキモーのような固有名詞はかえる意味があると思うのですが、他は永遠と続くのに… 偉い人にはそれがわからんのですよ
2020-01-22 15:12:39
@KitaYasuaki 「うちのセコンドはパーだから」と高野君には言ってましたがあれからまたガイドラインが変わっちゃったんですかね
2020-01-22 15:26:26
ちなみに「パー」が使えないから怒っているわけでは ないですよ。 「ご指摘有難うございます」に近い感情ですよ。 むか〜しは、かなり抵抗しましたが、もう完全に無理な時代なので… でも、小栗さんへの作文が載せられなかった時は、かなり凹みましたが…わざわざ書いたのに感が滅茶苦茶強かった。
2020-01-22 17:24:36
@nosenoseZ ありますけど、そんなにはないですよ。 たぶん他の作家さんと同じぐらいだとおもいますよ。 意外なところで言うとゴールデンのテレビでも普通に使っている言葉が ダメだったりもします。 それが規制されると困るので、具体的な言葉はお教えできませんが
2020-01-22 17:38:14
@KitaYasuaki お疲れ様でした。 木多先生の鋭いセリフの数々が魅力の一つだったので、こういう形でそれが損なわれてしまうかもしれないというのはとても残念です…
2020-01-22 17:43:00