【郵便事業】民営化で「ゆうびん」の変化

自分用まとめ。 会計については詳しく有りませんが、 郵便事業に「安くて」「早く」「確実」が担保されていることが この誤解の元なのかと思ったり思わなかったり。(どっちだ)
1
水無瀬 恢@讃州☆高松 @minase3803

未だにもって民営化以前の郵便事業が「税金でもって運営されていた」と信じている人がいて、もうリプするのも面倒くさい。多分、100年かけて説明しても「嘘ばっかり、国がやってたんだから私たちの税金でしょーが!?」と言い続けるんだろうな……。それ以前に、100年後までお互い生きてない。

2011-06-08 18:42:39
水無瀬 恢@讃州☆高松 @minase3803

「郵便事業は独立採算制で一般会計からは切り離されて云々」と言っても、「郵便料金自体が税金みたいなもんじゃないか!」と言い返してきた(ホントに昔いた)日には、「千言万語を尽くしても、思考力が硬直した人間には時間の無駄」という虚無感を覚えたものです(T_T)

2011-06-08 18:45:39
水無瀬 恢@讃州☆高松 @minase3803

まずもって2005年の郵政解散選挙のときに小泉に誑かされて自民党に投票した人の多くが、民営化後の『郵政三事業』の実態を殆ど知らない、というか興味を抱いていないわけです。それは、「郵便局からまだ郵便が配達されない」に顕れています。

2011-06-08 18:51:03
水無瀬 恢@讃州☆高松 @minase3803

『郵便局』は民営化後、窓口ないしかんぽ生命の渉外部門(ゆうちょ銀行がないところではゆうちょ銀行の渉外も代理)を担当していて、郵便配達やゆうパックの配達には一切関わっていません。郵便配達とゆうパックの配達は『郵便事業会社』がすべて担っているのです。

2011-06-08 18:56:54
水無瀬 恢@讃州☆高松 @minase3803

一応、日本郵政グループ内の会社となっていますが、取り扱い事務は完全に線引きがされていてるのです。この為、「ポロシャツ(またはブルゾン)」を着用している郵便配達をしている人にゆうちょやかんぽの用事が頼んでも、「会社が違うから受けられない」と断らざるをえないのです。

2011-06-08 19:01:49
水無瀬 恢@讃州☆高松 @minase3803

これは逆に「橙や緑、青のラインが入っているジャケット」を着ている人に郵便を配達してもらうことが出来ないことも意味しています。事業分割民営化が、殊に過疎地においてどれほどのサービス低下になってしまったかを、2005年9月11日に「自民党」へ投票した人たちは検証して欲しいのです。

2011-06-08 19:04:33
水無瀬 恢@讃州☆高松 @minase3803

それでもなお、「民営化が民主党政権に変わったから歪になった」と妄信する人は、郵政民営化を実施してエライことになってしまったニュージーランドと、あれだけ日本に郵政民営化を迫っていたアメリカの郵便システムが国営のままである理由を、各自で調べてみてください。情報なら転がってますので。

2011-06-08 19:08:10
水無瀬 恢@讃州☆高松 @minase3803

@rurino 以上、雑駁ですが、現場から見た所見ですm(_ _)m

2011-06-08 19:09:02