-
Nisinari_bird
- 493388
- 300
- 263
- 257

久しぶりに来たけど...いきなりステーキ、クレカの利用できるブランド徐々に減ってて笑えない pic.twitter.com/uI9RYHnNEP
2020-01-25 20:49:07

AMEX,Discover,Dinersが使えないとなるとアメリカから来たお客さんが(´・ω・`)となりそう。 twitter.com/towakama113/st…
2020-01-26 05:26:20よくみるとJCB系のみらしい

また慌ててる... ばつがついてるのいっぱいあるように見えるけど、契約がなくなったのは株式会社ジェーシービーのみ。 twitter.com/towakama113/st…
2020-01-26 01:43:44
多分,手数料関係でもめたか決済代行を変えた(切った)かだな。VISA系はほかでも代行できるけど,JCB(JMS)は一社しかないから。JCB系高いのよねぇ。 twitter.com/towakama113/st…
2020-01-26 06:18:43
この状況は、どの様に解釈すればいいのだろうか? カード会社は、加盟店ではなくカード利用者に対して債権を持つ事になる訳で、銀行や納入業者とは異なり、(株)ペッパーフードサービスの信用リスクを心配する必要はそれ程無いと思うが… twitter.com/towakama113/st…
2020-01-25 23:33:01
元ツイートに対するレスを見て、状況がよく分かった。 決済手数料の高いカード会社のカードを使えない様にしたという事の様だ。 確かに、複数のブランドのカードを持っている人が大半だと思われ、手数料率の低いカードを使って貰った方が助かる事は事実だろう。
2020-01-25 23:37:36
@pinoko9695 @towakama113 横から失礼します。 ダイナース,アメックスはたいていの場合直接契約ではなくJCBと契約するとついてくる契約(日本の場合)なので JCB(または代理店のJMS)と契約解除すると自動的に 使用不可になります。
2020-01-26 06:23:28
@towakama113 全部JCB関係とかですね。 ダイナースやディスカバーはJCBと加盟店相互開放契約をしているので使えるようになっています(この場合「JCBグループ」表記になる)。なぜJCB等を真っ先に使えなくしたかというと、手数料が一番高いからですね。 VISAやMasterはJCBと比べてシェアが多いので安くできます
2020-01-26 02:25:29手数料の問題...。

多分支払い手数料が高いから 使えるけど辞めているんだな twitter.com/towakama113/st…
2020-01-25 22:45:00
いきなりステーキで利用可能なクレジットカードが削減されたとのこと。 このツイートだけですべてを判断するのは難しいですが、まぁ予測するに、JCB加盟店手数料の高さを敬遠した結果でしょうね。 VISAなど…手数料低め JCBやAMEX…手数料高め 経営陣がコストカットを進めてるものと思われます。 twitter.com/towakama113/st…
2020-01-26 09:12:40
@towakama113 正直な話JCBはVISA、Masterに比べて本当に高いんです…。 最近の手数料が安い決済サービスでVISA、Masterは3.24%に対し、JCBは3.75%や3.92だったり。
2020-01-25 21:38:47
@sendai1990 そうなんですね。 議論したいわけではないですが、実際にそこを評価して使っているユーザーがどのくらいいるかと言われると微妙なところ。 結局五輪のスポンサーもカードブランドはVISAですし…。 カードが普及している今、セキュリティが高いので手数料も割高と言われ納得する人はそういないかと。
2020-01-25 21:48:20