もしもスタジオジブリに安西先生がいたら

2
くま @mrdr2020

そうなんだ、、、!!よ!!!私は本やら習い事やらツメコミツメコミで早熟な子供だったから身体の動かし方を忘れた代わりに絵で表現してた感ある。水泳、スポーツ塾も行ってたけど「自由に感覚にゆだねて身体を動かす」っていうのとは程遠かったし。 twitter.com/KaoruKumi/stat…

2020-01-26 12:49:54
uroak_miku @Uroak_Miku

アニメでもイラストでもなんでもいいのですが、おとなになるにつれて「歩く」や「庇う」など、動作の記号化になじんでしまった私たちに、失われた身体を思い出させてくれる、そんな絵にこそ、力と魅惑を私は感じる。

2020-01-25 11:53:44
uroak_miku @Uroak_Miku

@1y7hoG1klWwSZlb ああ、私も小4~5に水泳教室に妹と通わされていました。おかげで学校の水泳はそれなりにさまになったけれど、楽しくはなかったですね。水泳って「泳いで遊ぶ」を、タイムを軸に機械動作化していく過程の結果だし。

2020-01-26 12:54:55
uroak_miku @Uroak_Miku

@1y7hoG1klWwSZlb クイックターン、いちおうできるようにはなりましたが鼻の奥が酸っぱくなって苦しいのが嫌でした。水泳教室の先生(どこかの大学生男子だったのかな?)がちょっと強引な教え方をするひとだったのも苦手でした。私は理屈屋なので「いいからやれ!」が大嫌いpic.twitter.com/XBcYPl34sq

2020-01-26 12:59:29
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

Hahahaha! イノタケ先生も、きっと誰か長身のバスケ初心者にこのシュートをやらせてみて録画したのを絵にしていったのでしょうね。 pic.twitter.com/ORWm3kbNDC

2020-01-26 13:03:28
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

まんが連載中、彼自身もバスケチームを作ってよくプレイしていたとか。面白いですねシュートの動作をどうまんがに置きかえるか、たぶんビデオでひとの動作を分析し、自分自身の身体で確認して、コマに分解してまんがにしていったのだと思います。 pic.twitter.com/yKcVXJb7tQ

2020-01-26 13:06:52
拡大
uroak_miku @Uroak_Miku

猛練習を終えて、夜中にひとり、学校の宿直室で昼間の自分のプレイを眺めて、目と体のフィードバック回路を育んでいく…おそらくこのまんが家さんもそうやってこのまんがを進化させていったのです。 pic.twitter.com/UH2ZjqAn8z

2020-01-26 13:08:51
拡大

以下はちょっと自分語り

uroak_miku @Uroak_Miku

@1y7hoG1klWwSZlb 私は6歳のとき、ほぼ全身不随でした。右腕の第二関節を複雑骨折したのを、ギブスで固定してベッドの上からずっと吊り上げる(滑車と重りで引っ張り上げる)つまり寝返り不可、それに足の裏より24時間点滴を受ける体位だったので全身の筋肉が衰えていく、そんな日々を病院の大部屋で送りました。

2020-01-26 13:12:57
uroak_miku @Uroak_Miku

@1y7hoG1klWwSZlb 小学校にあがるときはもう筋力を取り戻していて、右腕も日常生活を送るぶんには問題ないところまで回復していましたが、それでもずっと、頭と身体のずれみたいな感覚を抱えて育っています

2020-01-26 13:14:57

↓ そうそう動作論としてはこんなのもあるので参照