《20200125 朴裕河さん講演会@早稲田》を聞いた私の感想

 一応まとめてみます。
2
k3_neoprotesters @k3_neoprotester

昨日、汚部屋改造作業をしていたら、昔、韓国の某法律特許事務所に行った時に記念品で貰った《爪のお手入れセット》が出てきた。 30の時に、仕事で行った(どっちか言うと、クレーム持って詰めに行ったのよね)時に貰ったものだ。 アレが、もう15年も前か。 懐かしい。 twitter.com/k3_neoproteste…

2020-01-25 17:59:04
k3_neoprotesters @k3_neoprotester

しかしアレだ。 朴裕河さんに触発されたから、という訳でもないんだけれど。 もっと赤裸々に書くべきなんかな、とも思うんだ最近。 特に、実社会の事。 特に、実社会における法律業界の事。 慰安婦問題にせよ、 徴用工問題にせよ、 このへん抜きに上辺で語ってみても、 やっぱアカン気はするし。

2020-01-25 17:54:17
k3_neoprotesters @k3_neoprotester

韓国の法律特許事務所。 勿論沢山あるんだけれど。 こういう《贈り物》はむちゃむちゃマメにくれる。妙に義理堅いというか。 日本の親韓派なお爺さんが、韓国のそういう古臭いくらいの礼節重視なトコを魅力だと言うてくれるのは、まぁ実感として解る。 勿論、韓国社会にも階層的な面はあるが。

2020-01-25 18:04:10
k3_neoprotesters @k3_neoprotester

韓国の知財業界。 基本的に階層的には、だいぶ上にある。普通の弁護士事務所より、明確に上の扱いだろう(まぁ、ここは、日本以外は大抵そうなんだけど)。数も居ないし。 あの超受験競争社会で、そういう階層的に高いトコが儒教的な礼節重視の色が濃いのもまぁ解る。 高確率で日本語も普通に通る。

2020-01-25 18:08:41
k3_neoprotesters @k3_neoprotester

仕事の話をする時、私も始めて行った事務所なので、 自分が所謂《在日》で、いまも韓国籍のままな人間だと自己紹介をした。 仕事上の関係からくる《お愛想》もあるだろうが、やたら歓迎された。彼らは日本語で《ありがとう、嬉しいよ》とまで言った。 韓国の愛国保守的なカルチャーを感じたりも。

2020-01-25 18:12:55
k3_neoprotesters @k3_neoprotester

当時私は、イデオロギー的な世界からはできるだけ距離を置いて生きていたい人間だったので、 不思議さ、奇妙さ、うざったさを感じたけれど、ほんのり暖か差も感じた。 あれから、イデオロギーまみれな世界をどっぷり見てしまった《今》の方が、あの時の空気を正確に理解できるのかもしれない。

2020-01-25 18:16:31
k3_neoprotesters @k3_neoprotester

まぁ、そんなやり取りをした後で、とはいえ仕事は仕事なので、持っていったクレームの件で《どないなってますねんな》みたいな話をしたんですけど、やっぱ普通にトンデモエリート集団で、華麗に善後策出てきて普通に落着したのよね。 思い出してみると、懐かしい。 いい経験だったな、とも。

2020-01-25 18:21:36
k3_neoprotesters @k3_neoprotester

他方、当時既に、韓国の特許弁護士業界では、日本の弁護士会に相当する自治組織が解体されてたのよね。 確か、《職業選択の自由》に対する不当な制限になる、って判決が出てきて《解体》という流れだったな、と記憶している(←だいぶうる覚え)。 《弁護士会》的な自治組織自体が、そもそも、ない。

2020-01-25 18:26:35
k3_neoprotesters @k3_neoprotester

そういう自治組織がない状況なので、まぁやっぱり、日本では大量請求されて問題になってた《懲戒制度》自体が、たぶんもうないんだろうな、とも思う。 社会的にどうバランス取ってるのかまでは、よく解らないんだが。 まぁなにせ《ない》のである。 不思議ではあるが。

2020-01-25 18:30:55
k3_neoprotesters @k3_neoprotester

こんな《思い出話》は、韓国司法業界に関する小さな《私の実感》の一部で、掘って行くと確かに色々出てくる。 私より2世代くらい上の偉い実務家が、韓国司法業界の話をすると、半分愛情も込めて《韓国は賄賂で結構なんでもなんとかなるんだよ!》なんて語ってるのを25くらいの時に聞いた事もある。

2020-01-25 18:39:25
k3_neoprotesters @k3_neoprotester

日本にせよ、韓国にせよ、司法さえダーティだった歴史はあるので、驚くような話ではない(むしろ、今の社会の綺麗さだけ見て、昔を理解しようとすんなよ、とちょくちょく思うんだけど)。 ただ、そういう《司法のダーティさ》から脱却しようとした韓国社会の意思は、たぶんかなり強かったんだろう。

2020-01-25 18:42:50
k3_neoprotesters @k3_neoprotester

なんかツラツラ昔話を書いているをだけど、やっぱ、朴裕河さんに触発されてるんだろう。 朴さんは 歴史が司法の俎上に上がると、一定の目的の下に極端に単純化される。その目的とは《勝つ》か《負けるか》だ と言われていた。 これは、確かにこの通りである。(続 twitter.com/k3_neoproteste…

2020-01-25 19:48:47
k3_neoprotesters @k3_neoprotester

歴史には様々な顔がある。 その時代を生きた人達、その1人1人が《歴史の顔》だと言ってもいい。 司法で歴史が裁かれる時、その1人1人の歴史までは、到底見れない。 《その当事者》の歴史を判断するのが、本来は限界になる筈だ。 しかし、そうならない。(続

2020-01-25 19:51:40
k3_neoprotesters @k3_neoprotester

《その当事者の物語》は、司法を通して《みんなの歴史》に されてしまう。 そうなってしまう。 その結果 《極端に酷い体験をした人の物語》が《全体が酷い体験をした歴史》にすり替わったり 《例外的にいい関係に恵まれた人の物語》が《全体がいい関係に恵まれていた歴史》にすり替わったりする。

2020-01-25 19:55:50
k3_neoprotesters @k3_neoprotester

これは、日本でも左右どちらの側でも起きてるように思う。 大事な事なんで、もっかい書くと、 《左右どちらの側でも起きている》 と思う。

2020-01-25 19:57:16
k3_neoprotesters @k3_neoprotester

朴裕河さんが今日提起された《歴史の司法化》という話は、主にこういう問題。 極端な体調不良で、今日は早々に中座してしまったけど、先日の神保町ブックセンターでのお話と軌を同じくすると思うので、基本的にはズレてないと思う。 重要なのは 《なぜこうなるのか》 と 《どうするのか》 だ。

2020-01-25 20:02:44
k3_neoprotesters @k3_neoprotester

私なんかは、むしろ、この問題提起を法学の側から受け止め、考える立場なので、色々と思う事はある。 最初に戻る。 歴史が司法の俎上に上がると、一定の目的の下に極端に単純化される。その《目的》とは《勝つか負けるか》だ。 という朴裕河さんの言葉。

2020-01-25 20:05:41
k3_neoprotesters @k3_neoprotester

まだ結論めいた事を言えるほど、提起された問題を自分の中で熟成はできてないんだけど。 《裁判》という《紛争解決の仕組み》が、こうである以上、やっぱり、そりゃこうなるしかない、というしかない所はある。  ※家事審判やADRは除く。 今の段階で、こぼれ落ちないように付言したくなるのは、

2020-01-25 20:10:43
k3_neoprotesters @k3_neoprotester

その《勝つか負けるか》に対して、法律実務家は血道を上げて磨き、生きてる現実があるけれど、 この質感は、人文社会学系の人にはなかなか解らないだろうな、という事(法学系であっても実務踏んでないと、質感までは解らんと思うし...)。 これは、現段階では《いい/悪い》という事ではない。

2020-01-25 20:13:55
k3_neoprotesters @k3_neoprotester

《いい/悪い》という事ではなく、 ここに、 法律実務系の人達 と 非法律実務系の人達 の間で意思疎通がスムーズに行かない、というのはどうしても出てくるだろうな、という懸念がある。 ここはねぇ、、、なかなか円滑に意思疎通するのがムズかしくなると思うんだ。

2020-01-25 20:16:51
k3_neoprotesters @k3_neoprotester

こう思ったから、ちょっと自分の中にあった韓国法律実務業界の《思い出話》なんかを書いてたんだけれど。 なかなか、自分でも上手く整理ができない。だいぶ自分の中で熟成していかないと、確たる事がいえない。

2020-01-25 20:20:23
k3_neoprotesters @k3_neoprotester

法学の側からだと、この《歴史の司法化》について、どんなアプローチができるんだろうかねぇ。 ごくごく単純に、 教科書通りに、 これに対する善後策を書けと言われると 《判決の効力(主観的範囲)》について、社会的理解度を爆上げすべく、業界的に周知徹底を図る かな、とは思う。 思うけど...

2020-01-25 20:23:51
k3_neoprotesters @k3_neoprotester

こんなクソマニアックな知識の《社会的理解度を上げる》なんて事が簡単に出来れば専門家なんて元々必要ないよね、 って程度にマニアックな知識だと思うので、現実的だとは思わない。 なを、昔、資格試験の本番で《判決の主観的範囲》がでて、バッサリ書けなかった嫌な記憶がある(その年は落ちた)。

2020-01-25 20:29:42
k3_neoprotesters @k3_neoprotester

どうすんのがいいんだろうね。 アセって結論ださずに、じっくりじんわり考えたいな、とは思うんだけど。

2020-01-25 20:31:02
k3_neoprotesters @k3_neoprotester

...またツラツラ書いてしまった。 体調が激烈に悪い状態でも こうやって書きたくなる程度には 《大変に興味深い問題提起》 だと言えるんだろう。 少なくとも、私にはむちゃ響く問題提起。 慰安婦問題や徴用工問題 に代表される日韓の軋轢の消化を志向するなら、考えなきゃならないテーマだろう。

2020-01-25 20:36:08
k3_neoprotesters @k3_neoprotester

断片的には、様々な事を思い付く。 例えばさ。 特許性を巡る裁判 なんかだと、裁判官は 《半導体製造技術の先端水準からみて、この発明は飛躍的進歩をしてる/してない》 なんて事を《現実問題として判断している》し、そうやって制度を回してる。 技術者の多数決で判断してる訳じゃない。

2020-01-25 20:46:57