【東日本大震災】被災地の漁業復興のためにできそうなことをまとめてみる

東日本大震災で、被災地の漁業が深刻な事態に陥っている中、ふと「今自分に何が出来るかな?」ということを思い、分かる範囲でまとめていこうと思った次第です。 誰でも編集可にしましたので、そういった情報をご存じの方は追加してください。 続きを読む
1
切り取り線 for Togetter @kt_tg

✄------------- 説明など -------------✄

2011-06-17 10:08:03
福田 礼@撤退予定 @fukupage

このまとめは、東日本大震災で大きな被害を被った水産業にまつわる人々や場所への支援をする方法として、単に寄付にとどまらず、現地の物産を消費することで応援できないかという目的でツイートを収集しています。

2011-06-17 10:15:06
切り取り線 for Togetter @kt_tg

✄---- 現地の魚介類を購入する方法 ----✄

2011-06-17 10:09:05
福田 礼@撤退予定 @fukupage

まず、現地の水産物を購入する方法を考えました。しかし、自分の身近には安価で購入できる場所は見当たらず、スーパーでもあまり見かけませんでした。

2011-06-17 10:16:37
福田 礼@撤退予定 @fukupage

うーん、昨日食べた塩サバにしても、一緒に買ったサンマの蒲焼きの缶詰にしても、「どこの魚か?」っていうのがわからないから、欲しい魚は被災地から直買いしか、手にいれる方法はないんだろうなぁ。鮮魚コーナーって、産地の記載はあったっけか? 今度確認しよう。

2011-06-07 08:21:54
@sametune

@fukupage 鮮魚には必ず原産地を表記する事になってます。缶詰は被災地の名をつけると売れない可能性があるので被災地原料を使用しない可能性もあります。そこが難点。被災地の魚屋に知り合いが数名います。紹介しましょうか?

2011-06-07 09:29:12
福田 礼@撤退予定 @fukupage

@sametune ありがとうございます。そういう情報をどこかにまとめておくと、被災地の支援にならないかなーって模索していたところです。もしご存知でしたら、一口支援制度などを行っている自治体なども教えていただけると助かります。

2011-06-07 09:32:54
@sametune

@fukupage とりあえずここのサイトご覧になり当該地区の魚屋さんは?http://tsukiji-amigo.com/sisutemu.html

2011-06-07 09:43:37
切り取り線 for Togetter @kt_tg

✄------ 一口支援などの取り組み ------✄

2011-06-17 10:09:04
福田 礼@撤退予定 @fukupage

次に、一口支援基金制度などを実施している自治体などを探してみました。既に牡蠣で有名になっている場所もありますが、知られていない制度を発掘していきたいと思います。

2011-06-17 10:17:53
福田 礼@撤退予定 @fukupage

@SuikeiNews 突然すみません。被災地で一口支援制度のような「買い支える為の仕組み」を扱っている自治体などの情報は、どこかで参照できますでしょうか? ご存知なら教えていただけませんか?

2011-06-06 19:22:05
水産経済新聞社 @SuikeiNews

@fukupage お返事遅くなり申し訳ございません。ただいま担当者に問い合わせております。少々お待ちくださいませ。

2011-06-07 15:05:57
福田 礼@撤退予定 @fukupage

@SuikeiNews お返事ありがとうございます。急ぐ話でもないので、お時間のあるときで結構ですよ。

2011-06-07 15:12:02
umekawa @SuikeiUmekawa

@fukupage お問い合わせいただいた件ですが、弊紙で自治体主催の『一口支援制度』のような情報は掲載しておりませんでした。お役に立てず申し訳ありません。ただ、企業や団体 などによる一口支援制度はいくつか立ち上がっています。(編集部)

2011-06-08 19:01:58
umekawa @SuikeiUmekawa

@fukupage (続き①)「うらと海の子再生プロジェクト」( http://www.urato-uminoko.jp/pc/project.html)、「三陸わかめサポーター制度」(http://www.sifc.co.jp/)、

2011-06-08 19:04:06
umekawa @SuikeiUmekawa

@fukupage (続き②)復興支援「牡蠣オーナー制度」(http://www.sanriku-oysters.com/)。少しでもお役に立てれば幸いです。

2011-06-08 19:05:08
福田 礼@撤退予定 @fukupage

@SuikeiUmekawa ありがとうございます。こう言った制度をちゃんと活用できるように、ちょっとまとめておきたいと思ったので助かりました!

2011-06-08 19:10:29
水産経済新聞社 @SuikeiNews

@fukupage お待たせいたしました。お問い合わせの件、編集の梅川よりお返事させていただきました。<(_ _)>

2011-06-08 19:12:38
福田 礼@撤退予定 @fukupage

一口災害支援基金 田代島にゃんこ・ザ・プロジェクト始動! http://naochago.exblog.jp/13704048/ #gyogyou #fukko

2011-06-06 19:09:58
福田 礼@撤退予定 @fukupage

漁業じゃないけど、「農家復興支援プロジェクト」というのもあるらしい。 http://ichiba.furusatomura.com/farmer/details.php?id=77

2011-06-11 21:28:12
切り取り線 for Togetter @kt_tg

✄---- 被災地の食材を食べに行こう ----✄

2011-06-17 10:09:03
福田 礼@撤退予定 @fukupage

最後に、都内や被災地から離れた場所で、被災地の物産を食べることが出来る場所の情報です。美味しく食べながら復興に協力できる方法を収集しています。

2011-06-17 10:19:20
せい@草冠の姫 @tarotaro2007

@fukupage まず一軒目 RT @JPN_LISA: @tarotaro2007 先ほどの高井戸のお店、チラシ見つけてきました。 http://p.twipple.jp/ncUzq

2011-06-16 18:09:38
拡大
せい@草冠の姫 @tarotaro2007

@fukupage RT @JPN_LISA: @tarotaro2007 世田谷には石巻を支援するカフェが2軒ありますよ。スロコメ http://slowcomedyfactory.oyucafe.net/ さばの湯 http://sabanoyu.oyucafe.net/

2011-06-16 18:10:19