丸山天寿先生の「人は何故やってもいない事を自白するのか?」

18
丸山天寿 @tenjumaruyama

1、今日は体調が良いから昔話。世に言う「冤罪事件」。その殆どは「幻の自白。そこで本日は「人は何故やってもいない事を自白するのか?」。少し長くなるがご容赦。某国、某県の取調べのあり方を少し。司法関係者や、私などよりもベテランの方は「フン、しょうもない奴」と鼻で笑って聞き流して下さい

2011-06-09 09:25:03
丸山天寿 @tenjumaruyama

2、私は市井の古本屋であり、俗に言う「大物」ではない。若い頃はほんの少しやんちゃをしたが、それでも重罪に問われた事はない。せいぜい喧嘩や風営法違反、などの「小便刑」である。ただし、軽くても「前科」がつくと社会で生きて行くのは難しい。他人の見る目も違って来る。ないにこした事はない

2011-06-09 09:27:32
丸山天寿 @tenjumaruyama

3、町の古本屋が一番引っ掛かかりやすいのが「贓物故売」。窃盗、詐取、横領などによって不法に手にいれた物品を「故売=知っていて売買する」とこの罪になる。つまり万引された書籍を買い取るとこの罪だ。これは何度か取り調べられた経験があったが、つい先日、新たな容疑をかけられた。

2011-06-09 09:29:50
丸山天寿 @tenjumaruyama

4、それが何と「振り込み詐欺」の加害容疑。これには驚いた。容疑をかけられ警察に引っ張られることに驚いたのではない。容疑内容に全く身に覚えがなかった。(では他の容疑に覚えがあったのか、と言わないように)とにかく警察に出向いたが、その取調べは昔とあまり変わっていなかった。

2011-06-09 09:31:20
丸山天寿 @tenjumaruyama

5、日本人の多くは善良だから、犯罪の取調べを受ける事は稀。せいぜい交通事故、夜中の職務尋問、あってもスッチャり(自転車盗)、万引くらいのもの。正式に警察に連れて行かれて、二人以上の司法官に調書を取られる事はない。まずたいていの人はここでヒビリあがる。テレビで見るのとは違うから

2011-06-09 09:36:29
丸山天寿 @tenjumaruyama

6、日本人は心のどこかに逮捕された=犯罪が確定した、と思っている節があり、取調べを受ける時点で「もう駄目だ」と思う傾向にある。特に始めての場合は。強面の警察官に「さて」と言われたとたんに「私がやりました」と言いたくなってしまう。それほど怖いのだ。何せこちらは一人しかいないから

2011-06-09 09:38:17
丸山天寿 @tenjumaruyama

7、彼らはまず言う。「何で呼ばれたか分っているな!」言っておくが、ドラマのような二枚目にも品の良い言い方をする警察官にあった覚えがない。この時、全く身に覚えがなければ良いが、後暗い事があるともう駄目。「何だろう?」と日ごろの行いを考えたところですでに「お前は死んでいる」

2011-06-09 09:39:35
丸山天寿 @tenjumaruyama

8、日本の法では「疑わしきは罰せず」となっているが嘘っぱち。何せ彼らは「こいつがやった」の前提のもとで取り調べをやる。犯罪の真実を調べるのではない。(そんな事をするのは推理小説の中の善良な名探偵だけだ)連れて来た人間の犯罪を確定させるために取調べをしている(としか思えない

2011-06-09 09:42:18
丸山天寿 @tenjumaruyama

9、ミステリー小説を読んでいると、「ドラマ」を参考に書いたな、と思われれる場面が良くある。いや、責めているのではない。小説は娯楽だから大いなる想像が許されるし、絶対にリアルである必要はない。面白ければそれで良い。私だって「見たことのない」中国古代の話を書いている。

2011-06-09 09:44:27
丸山天寿 @tenjumaruyama

10、悪い事に警察官の多くは忙しい。一つの事件に時間をかけてはいられない。大量殺人などの大事件ならともかく、小さな事件は早く片づけようとする。もたもた考える容疑者の供述を大人しく待っている暇はないのだ。だからある程度の調書のひな形、下書きは作ってある。それを容疑者に読み聞かせる

2011-06-09 09:46:21
丸山天寿 @tenjumaruyama

11、取調べ官の頭の中にあるのは、常に「どうすれば公判が維持出来るか」らしくて、自白調書はどうしても欲しいのだ。日本の裁判は昔から「物的証拠」や「状況証拠」よりも「自白」を重視する傾向にあるとしか思えない。あらゆる言葉、手管を使ってその自白調書にサインをさせようとする。

2011-06-09 09:48:31
丸山天寿 @tenjumaruyama

12、この自白調書が分りにくい。日常用語ではなく「警察用語」で書いてある。調書は容疑者には書かせて貰えない。何度か言ってみたが鼻先で拒否された。分りにくい文章を長々と書き最後に「以上の事を本日収録し読み聞かせたところ間違いない宗申し述べ署名捺印した」とありそこにサインさせられる。

2011-06-09 09:50:29
丸山天寿 @tenjumaruyama

13、時にテレビなどで「こんな馬鹿げた理由でやったのか」と思われるニュースが流れるが、実際はもっとアホらしい。犯罪者の中には「何となくやった」や「気が付いたらやっていた」と言うのも多からずいる。だが、それでは書類が完成しない。取調べ官が理由を考えてやる事もあるのではないか。

2011-06-09 09:52:21
丸山天寿 @tenjumaruyama

14、サインしなければ良い、と言うのは素人考え。たいていの人は彼らのドスのある声に震える。それを持ちこたえる人間に対して彼らは様々な手を使って来る。御存じか。日本国憲法第三十六条。「公務員による拷問及び残酷な刑罰は、絶対にこれを禁ずる」これはおかしい。何故、絶対をつけるのだ?

2011-06-09 09:54:19
丸山天寿 @tenjumaruyama

15、本来「絶対に守らねばならない法律」にわざわざ「絶対」と但し書きがある。こんな法律は他にありゃしない。つけねばならぬ理由があるのか。それで彼らは「絶対に拷問はしない」彼らが考えている拷問は。彼らは「精神的拷問」を拷問とは考えていない。暴力と乱暴な言葉を使わなければ許されると。

2011-06-09 09:57:32
丸山天寿 @tenjumaruyama

16、そこで、「言葉による凄まじい精神的な圧迫」を加える。その内容を書くわけにはいかないが、それはそれは堪え難い事を言う。聞いていると「世界中の悪事は全部自分のせいか」「家族、会社、友人たちに迷惑がかかってしまう」と思ってしまうのだ。そして最後に彼らは言う「認めたら楽になるよ」

2011-06-09 09:59:10
丸山天寿 @tenjumaruyama

17、中には「とにかくサインしろ。言いたい事があれば裁判で言え」と言う人もいる。取調べのきつさにこれを認めたらそれで終り。裁判ではたいてい認めて貰えない。裁判官は書類に書かれた事は正しい、と基本的に思っているから。「やってない者が自白する筈がない」と一番思っているのは裁判官だ。

2011-06-09 10:00:29
丸山天寿 @tenjumaruyama

18、留置場がまたつらい。ここに入れられると素人は一挙に不安になる。犯罪者の多くが考えるのは「普通の生活に戻りたい」だ。素人ならなおさらのこと。ここから出られるならたいていの事は認めると思う。拘留期限一杯まで粘れるのはベテランか小説の主人公。少なくとも私は最後まで粘った事はない。

2011-06-09 10:02:42
丸山天寿 @tenjumaruyama

19、「弁護士がいるじゃないか」と思うのも素人。彼らは忙しい。社会的な大事件でもない限り、時間はかけていられない。そもそも日本人の多くは弁護士の知り合いがいない。見も知らない冤罪者のために時間をかけてくれるのは、和久先生の作品に登場する弁護士位で実際にそんな人に会ったことがない

2011-06-09 10:04:11
丸山天寿 @tenjumaruyama

20、とにかく、怖そうな多くの人間に囲まれてつつき回されたら、普通の人間は堪えられない。「調書にサインをしさえすればそれで楽になれる」と思い込まされた時点で終りなのだ。一日二日なら堪えられるが、何日も取調べを受けたらまずサインをしてしまう。殆どの「冤罪」はこの時に確定する。

2011-06-09 10:06:47
丸山天寿 @tenjumaruyama

21、人間にはどこかしら後暗い事がある。生まれてこの方「何の法律にも触れていない」と言う人はいないだろう。いたら御免なさい。その事件に関わりがなくても「別件」を持ち出されたりしたら、まず無罪放免と言うわけにはいかない。「この程度なら仕方がない」と泣く泣く認めてしまう場合が多いのだ

2011-06-09 10:08:40
丸山天寿 @tenjumaruyama

22、さて長くなったが、最後に。「それでも自分は冤罪を認めない」方。「冤罪疑惑」から逃れる方法はもちろんある。それは辛く厳しい道だが、正しい者はすくわれなければならない。その方法についてはまたいずれ。なお、私にかけられた容疑の詳しい経過、結果については割愛。それは私の飯の種。

2011-06-09 10:10:59
山口芳宏 @yama_yoshi

@tenjumaruyama そういうときは、『当番弁護士を呼んでください』と言うといいです。必ず呼んでくれて、初回は無料です。って、なかなかできないでしょうけどねw

2011-06-09 10:15:16
丸山天寿 @tenjumaruyama

@yama_yoshi  その通りなのですが、若い頃には回りにそんな人もいないし、テレビにも小説にもそんな場面はないし、誰も教えてくれず、全く知識はありませんでした。歳を食うと、今度は余計な事ばかり学習してしまいますが。(笑)

2011-06-09 10:20:28
山口芳宏 @yama_yoshi

当番弁護士制度を知らない方も多いのかな。えん罪に巻き込まれて、警察で取り調べを受けたときは、「当番弁護士を呼んでください」と言うと良い。必ず呼んでくれて、初回は無料。当番弁護士制度というのは、弁護士会がボランティアでやっている制度。相談に乗ってくれる

2011-06-09 11:10:24