カオスラウンジ商標権問題についてのやりとり

2011/6/9にASCII.jpに掲載された藤城嘘氏(@lie_)へのインタビュー記事に関する、インタビュアーの古田雄介氏(@yskfuruta)に対する玄米茶氏(@genmai_tea)のやりとり インタビュー記事 http://ascii.jp/elem/000/000/611/611133/ 続きを読む
34
黒瀬陽平 @kaichoo

「ふたばの秩序を乱した」という点では梅ラボに非があるし、彼もそれを謝罪した。しかしそれ以外点は議論のしようがない。梅ラボは昔から普通の版権キャラをコラージュで使ってるし、著作権法には違反してる。「許される/許される」という問題はもうこれ以上議論できない。

2011-05-22 11:59:45
Kagamikimihiko XVI @Kagamikimihiko

藤城嘘「2010年は黒瀬さんに頼りすぎているところがありました。なので、2011年からはもっと自分の言葉で発信していこうと意識しています」■藤城嘘とカオス*ラウンジ│ASCII.jp http://ascii.jp/elem/000/000/611/611133/

2011-06-09 12:40:19
玄米茶 @genmai_tea

古田雄介(@yskfuruta)氏による藤城嘘(@lie_)のインタビュー記事を読む。出だしの「作者不明のネット素材も展示作品に利用すると“嫌儲”の視点で叩かれやすい。」という一文からも「作者不明」な訳では無く「匿名の作者」がいるという認識が抜け落ちているように見える。

2011-06-09 16:31:42
玄米茶 @genmai_tea

またインタビュー記事からは著作権グレーな物の「参照」についてのみ語られており、より問題となり得る商標無断利用とその販売については抜け落ちている。そもそも著作権対策だけに絞っても藤城嘘から論理的な説明は為されておらず言ってしまえば「アートだから」で終結している。

2011-06-09 16:32:26
玄米茶 @genmai_tea

今回の騒動では現代表の黒瀬氏が「著作権法には違反してる。この問題はもうこれ以上議論できない。」( http://bit.ly/kfcEGh )と説明責任を放棄した事で騒動を拡大させた側面があるのですが古田(@yskfuruta)氏はどう考えていらっしゃるのかお伺いしたいです

2011-06-09 16:32:35
玄米茶 @genmai_tea

個人的に言わせてもらうのならば「ネット住民内のアンチによる反発」という前提で話が始まっちゃって参照の範囲と程度に対する突っ込み甘くない?アート無罪もいいけどデジタル系ライターならもっと深いとこで突っ込んで欲しかった。

2011-06-09 16:33:05
玄米茶 @genmai_tea

芸術作品でも、値段をつけて商品として送り出した時点で当然ですが「商売としての枠組み」で評価されます。無料の展示のみならグレーと言えばなんとか済んでも、商用利用については「アート無罪」があっては商売の根幹が揺らいでしまいます。

2011-06-09 16:38:15
玄米茶 @genmai_tea

そもそも引用やら参照やら言ってるけど、 「引用部分の出所の明記」も「引用とその必然性の説明」も過去の作品から抜け落ちてる時点で「何言ってんの」という気持ちで一杯です。

2011-06-09 16:47:23
古田雄介 @yskfuruta

@genmai_tea こんにちは。著作権い関してですが、作品の性質上、そういう問題が起きることは想像していました(取材直前にふたばの件が持ち上がったのは、本当に偶然ですけどね)。で、その是非はおいて、当人がどういう覚悟や考えでその点に対峙しているのか、知りたいと思いました。

2011-06-09 16:47:50
古田雄介 @yskfuruta

@genmai_tea (続)あと、匿名でなく、作者のいる素材を引用していることも承知しているため、二次創作とアートの違いを質問させてもらいました。で、僕は「際どいラインと対峙せざるをえない道を、自らの意志で選んで進んでいる」人の脳内を覗かせてもらいたいと、考えていました。

2011-06-09 16:58:57
古田雄介 @yskfuruta

@genmai_tea 言葉足らずだったり、論点がずれていたら、仕事の合間になりますが、しっかり答えたいので、気兼ねなく質問してください。それにしても、かみ砕こうとしたら、140文字っていうのはなかなかきつい縛りですね。

2011-06-09 17:02:10
玄米茶 @genmai_tea

@yskfuruta では「際どいラインと対峙せざるをえない道を、自らの意志で選んで進んでいる」との事ですが連絡を取りやすい版権物の利用についても許可を取ってない以上彼らはただ法への準備と認識が不足しているだけではないでしょうか?

2011-06-09 17:11:07
玄米茶 @genmai_tea

@yskfuruta 個人的な感想で結構ですので、直接藤城嘘氏と対談して受けた印象をお伺いしたいです。ただの不勉強な大学生なのか、それとも現状の著作権法や商標法を知った上で疑問を投げかける芸術家なのか。

2011-06-09 17:11:57
古田雄介 @yskfuruta

@genmai_tea たとえば、ある街角で悲しみに暮れる兵士の写真を撮ったとしたら、それはアートな写真と評価されるじゃないですか。その街角に建築家が設計した建物や、企業が制作した広告が写っていたとしても。でも、建築家が建てた建物のみを撮った写真をアートと呼ぶのは微妙だったり(続

2011-06-09 17:17:11
古田雄介 @yskfuruta

@genmai_tea 続)します。法律的なところではなく、「これを自分の作品っていうのズルいんじゃないの?」という感情的なところで。両者には違いがあるけど、その差に明確な境界はなく、グラデーションで変わっていく気がするんです。だから、そのグラデーション部分を扱っていると自覚(続

2011-06-09 17:20:35
古田雄介 @yskfuruta

@genmai_tea 続)している人に、ご自身なりのルールを聞いてみたかったんです。日本の法律的にアウトかセーフかは、僕が法関連に詳しくないこともあって興味がありません。で、現時点の藤城さんには、準備不足というより、「許諾の連絡を取らない覚悟」を持つ手段を選んだ印象を受けま(続

2011-06-09 17:26:06
古田雄介 @yskfuruta

@genmai_tea 続)した。僕は自分の行動の結果に対して、「こんなはずじゃなかった」的なことを言う馬鹿な人には興味がなくて、対処の方法は問わず、真っ向から対峙する人が好きです。藤城さんの準備は完全でないにしても、覚悟を持ってことに当たる責任感は感じましたよ。

2011-06-09 17:28:51
古田雄介 @yskfuruta

@genmai_tea 二元論で語るべきじゃないでしょう。藤城さんの対応は確かにまだ不備があると思いますが、その不備を埋めるために模索している印象でした。自分が人に迷惑をかける問題から逃げていないので、現時点では責任逃れする人に感じるような悪感情は抱いていません。(続

2011-06-09 17:35:20
古田雄介 @yskfuruta

@genmai_tea まあ、出足からミスなく進む人なんて滅多にいないでしょうし、現実を直視して問題解決を続けていく限り、個人的には応援したいと思っています。「現実を直視して問題解決している俺」に陶酔するのは駄目ですけどね。・・・・・・では、ツイッターからしばらく離れますね。

2011-06-09 17:38:12
玄米茶 @genmai_tea

@yskfuruta えー写り込み云々はいわゆる「フェアユース」のお話ですね。カオスラウンジの、踏み込んで言えば梅ラボ氏の作品は意図的に著作物や図形商標を持ってきてそのまま商用作品に取り込んでいるのでそれは少々脱線していませんか。

2011-06-09 17:42:15
玄米茶 @genmai_tea

@yskfuruta 芸術の模索は結構ですが、それを商用に持ち出すのははっきり言って時期尚早だと私は思っております。展示オンリーならまだしも商用利用に手を出しておきながら出足もクソもないでしょう。今回のiPhoneケース回収からも分かるとおり既に企業に迷惑までかけています。

2011-06-09 17:46:19
玄米茶 @genmai_tea

@yskfuruta 今回のこの一連の騒動に関して藤城氏(@lie_)からはきちんとした弁明は未だ為されておりませんが、今後責任逃れをしない誠実な説明が為されると期待してもよろしいんでしょうか。それは楽しみですね。ではお仕事頑張って下さい。

2011-06-09 17:48:25
古田雄介 @yskfuruta

@genmai_tea どうも、あと5分だけ・・・。僕が藤城さんの立場なら、引用元の所在は問わず、完全に連絡を取らないスタンスにするでしょうね。でも、そういう矛盾のないルールに行き着くために苦労されている途中なんだろうと感じました。その”過程感”が伝わるようにまとめたつもりです。

2011-06-09 17:51:31
古田雄介 @yskfuruta

@genmai_tea うーん、商業化すれば、解決前の問題が顕在化しやすくなるので、問題解決は加速すると思います。長い目で見たら、手っ取り早くていいんじゃないですかね。そこで逃げちゃうなら残念だし、新たな問題提起をしてくれるなら有意義だし。

2011-06-09 17:54:26
古田雄介 @yskfuruta

@genmai_tea 期待するもしないも、憎むも観察するも支援するも自由でしょう。藤城さんが開き直っているのか、迷っているのか、自分なりの筋をみつけたのか。そこを伝えるのが今回のインタビューの意義のひとつかなと考えています。読んでも伝わらなかったら、僕の実力不足っす。

2011-06-09 17:59:28