2/3 遊行寺の名品 武田信玄判物など

2
日光81 @nikko81_fsi

午後急遽休みを取り、昨日の講演にも出てきた時宗総本山遊行寺の名品を拝見に相模藤沢へ。武田信玄判物、武田信虎・今川義元書状、足利足利義澄・義昭御内書など。保存状態の素晴らしさに圧倒される。宝物館は土日祝+月のみ公開。まもなく終了。たまたま豆まきにも遭遇、見事福豆get! pic.twitter.com/9DIYFICAmd

2020-02-03 16:47:45
拡大
拡大
拡大
拡大
日光81 @nikko81_fsi

①信虎書状、当時の上人からの使僧がお札などを寄越してきたことに喜び礼を述べる。信虎もまた使者を以て返礼の意思を伝える内容。来る七日駿府へ罷り越し候とあり追放近い頃か?連絡がつかないことを詫びその日程調整を使僧に託したか。 twitter.com/nikko81_fsi/st…

2020-02-03 20:18:42
日光81 @nikko81_fsi

署名には「陸奥守信虎」とあり、足の裏👣みたいな、わたしは見たことがない信虎花押。年不詳極月五日。今川義元と同盟を結んだ天文6年から追放される天文10年までの一月。いつだろうね?進上六寮と宛名、恐惶謹言とかなり丁重。六寮てなんだろう?

2020-02-03 20:20:26
日光81 @nikko81_fsi

②今川義元書状。こちらも信虎よろしく御札を得て本望と喜び、茶碗や盆な返礼を差し出している様子。上人をかの国に逗留してるか?と推測(駿河か遠江か今川領国かな?)面会を期待する由「拝顔の時を期し候」。尊報御同宿中とあり、信虎同様遊行中の上人へ当てたのだろうか。こちらも年不詳。 twitter.com/nikko81_fsi/st…

2020-02-03 20:23:37
日光81 @nikko81_fsi

③足利義澄御内書。絹や蝋燭の贈り物への返礼として金襴盆など進上。時宗人気だなおい。足利義昭御内書ではこの度当所に至り遥々来るの儀とあり、上人が義昭の元にきたのかな。これもいつだかわからん。諸末寺の再興肝要とし、詳細は使僧から申し伝えると。 twitter.com/nikko81_fsi/st…

2020-02-03 20:26:21
日光81 @nikko81_fsi

④武田信玄判物。元亀二年七月十六日付。清浄光寺玉床下宛。上人宛というか寺宛ぽい。遊行寺は明治以降の俗名で清浄光寺というらしい。元亀二年十二月には甲相同盟が復活するのでその前。北条と敵対している前提で、藤沢二百貫、相模俣野の内百貫を寄附を約束。俣野とは現俣野町かな? twitter.com/nikko81_fsi/st… pic.twitter.com/StCQs1JHx0

2020-02-03 20:31:07
拡大
日光81 @nikko81_fsi

さらに関東静謐のうえにおいては重ねて一取一進置くべき趣、尊意を得べく…どういう意味か判然としませんが、清浄光寺領の何処かと所領換えを望み、丁重に寺側の見解を求めてるのかな?割りと近くに兜を奉納した寒川神社、「ほしのや」がある。北条領を併呑できる前提でこの近辺に何らかのこだわりが?

2020-02-03 20:40:13
日光81 @nikko81_fsi

文末は恐惶敬白とあるが、宛名に進上はなく、清浄光寺の清の字が七月のやや上。

2020-02-03 20:41:58
日光81 @nikko81_fsi

残りは2/8~2/11の4日間。武田今川足利にご興味ある方はぜひ。あとパンフにある後醍醐天皇像とその模写も必見。 twitter.com/nikko81_fsi/st…

2020-02-03 20:44:40