
昔、車椅子を改造していたら当事者じゃない人から「車椅子で遊ぶとはけしからん」と怒られた そう思うのは勝手だが、私は車椅子を特別なものと思っていないのでバイクや車のように改造する 車椅子は格好いいしもっと楽しくできる 将来寝たきりになっても視線とか自分の意思で姿勢を変え、走り回るのだ pic.twitter.com/7znRQjwATl
2020-02-05 12:32:43
移動困難でも社会に参加できる手段を研究開発する #オリィ研究所 所長.分身ロボット「#OriHime」寝たきりでも働ける「#分身ロボットカフェ」,ALSなど重度障害者の意思伝達福祉機器「#OriHimeeye」,日本最大の車椅子マップアプリ「#WheeLog!」など開発. #WITHALS 技術顧問

車椅子の改造ネタといえばこういうのもある。 Nintendo Switch 好きの中学生インターンの為に作った車椅子 車椅子が羨ましくなる世界になればいい 皆楽しく乗ればいい そのついでにバリアフリー理解が進めばいい twitter.com/Takeru_FTX/sta…
2020-02-05 23:49:02
世界初!ニンテンドーラボで操作する電動車椅子。移動するための乗り物車椅子だけど、@origamicat さんの手にかかると一瞬にして「オレのバイク」に!こうなってくると車椅子ユーザーで良かったとさえ思えてきます。やっぱヒーローやな!オリィさん!任天堂×オリィ研究所 pic.twitter.com/PAuvPt2FPk
2018-05-01 19:44:11
世界初!ニンテンドーラボで操作する電動車椅子。移動するための乗り物車椅子だけど、@origamicat さんの手にかかると一瞬にして「オレのバイク」に!こうなってくると車椅子ユーザーで良かったとさえ思えてきます。やっぱヒーローやな!オリィさん!任天堂×オリィ研究所 pic.twitter.com/PAuvPt2FPk
2018-05-01 19:44:11
@origamicat 僕はオリィさんの作った「コタツ付き車椅子」が大好きです。 pic.twitter.com/Otl8NRsjwQ
2020-02-05 15:31:50

@origamicat 遊びも含めていろんな視点で車椅子は改造されるべき。 そこから”本当に便利”なものが生まれるだろうから。
2020-02-05 13:43:46
@origamicat むしろどんどん遊んでもらって車運転できない人の為の何かとか作ってほしいです。 ネガティブなイメージも壊れるから嬉しい。
2020-02-05 17:06:30
@origamicat 昔の特撮番組で悪役が車椅子に乗ってたり、「痛車椅子」を紹介するのもNGになっちゃいますよね…あと真面目な使い方だと、中型の測定器を持ち歩く時は車椅子乗せが便利なので、時々見かけます。
2020-02-05 16:23:12
@origamicat 現代の「車椅子」はネガティブなイメージが先行してしまいますが、吉藤さんがその概念をぶち壊してくれると信じてます。 超高齢化社会で平均寿命も延びていて、高齢でも働かなくてはならないかもしれない未来。義手義足や車椅子は身体の一部として捉えられる日が自分にも来ると思っています。
2020-02-05 13:11:08
@amenekogames @origamicat ネガティブなイメージを壊すのは、あなたであり、僕であり、みんなだと思います。 でも、そのきっかけになるのは、こういう方なのかなとも思います。
2020-02-05 21:09:57
@uragakusya @origamicat ですね、ただ、吉藤さんのイメージは壊すというより、創り出すの方が適切だったかもしれませんね。笑
2020-02-05 21:28:02
@origamicat 車椅子を既存のイメージに閉じ込めることの方がずっと良くないと思います。 他人に強制したり、必要な人から取り上げたりしない限りは自由に遊んで良いはずですよ。
2020-02-05 23:12:59
@origamicat 快適な車椅子は普通に需要あるでしょうからね。 障害のある方が必要最低限の道具しか選択出来ない世の中はつらいですね。 …凄い快適そうです。( ̄∀ ̄)
2020-02-05 17:12:53
@origamicat これ普通の車椅子よりもめっちゃ便利じゃね?普通のだと人が居ないと押せないじゃん?でもこれだと電動なわけだから押す人がいなくても移動できるんやで?むしろこっちの方が車椅子ユーザーの人も喜ぶんじゃないかと俺は思う
2020-02-05 14:26:35
@origamicat @CordwainersCat 遊び心が元になっているのかもしれませんが、極めて実用的で求められている機能の追求です。 座りっぱなしの姿勢を余儀無くされる車椅子に、目線のみの操作で自立した姿勢に変えられる機能。 車椅子ユーザーの方々には希望を与え、健康支援にもなる考えです。
2020-02-05 14:15:59
@origamicat もう30年くらい前に、ヨーロッパのどこかの国の取材で「健常の子供が、僕も乗りたいとうらやましがる車椅子がいい」と言ってたのを見て深く頷いたことを思い出した。
2020-02-05 16:36:23
@origamicat 視線を高くできるのは視野が広くなって良さそう 高い所に陳列された物も自分で取れるし需要あるだろうなぁ
2020-02-05 14:57:23
@origamicat もともと眼鏡も医療器具ですけれど、サングラスや伊達眼鏡に文句言うひと見かけませんね。 眼鏡の価格低下や壊れにくいフレーム構造、軽いレンズなどは眼鏡がオシャレなジャンルに入ったことで開発が加速しました。 車椅子だって便利な乗り物として使われること、ケシカランにする必要無いですね。
2020-02-05 15:26:29
@origamicat 漫画のアトム・ザ・ビギニングに、事故で足を動かせなくなった青年が車椅子生活してる描写があるんですが、その青年と主人公のお茶の水ヒロシ君がぶつかってしまって倒れてしまうんですよ。 そのごヒロシ君が乗せるの手伝おうとしたら、車椅子がその青年を自動で乗せてて驚きましたね。↓
2020-02-05 19:31:02
@origamicat しかもその車椅子、足生えて階段登るんですよ。 現実でもこのくらいの発想の転換大事だと思うんですよね。
2020-02-05 19:33:03